1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 益田赤十字病院 益田赤十字病院総合診療専門研修プログラム
益田赤十字病院

市中病院

益田赤十字病院

ますだせきじゅうじびょういん

レジナビBook臨床研修版

    益田赤十字病院総合診療専門研修プログラム

    下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

    更新日:2025/08/19

    当院の位置する島根県西部は高齢化、過疎化が特に進んでおり、包括的な医療を提供する必要性が高くなっています。また、多臓器の疾患を抱える患者様も多く、総合診療医の育成が急務となっています。当院は救急告示病院として2次救急を受け入れている急性期医療機関であるため専門分化していますが、地域の特性上総合診療のニーズが高いため、当院を基幹施設として島根県内外の連携施設と協力して総合診療医を育成します。

    病院の早見表はこちら!

    • 指導医数(2025年度時点)

      7名

    • 在籍研修医数(2025年度時点)

      2名

      卒後3年次 1名

      卒後4年次 1名

    • 給与

      卒後3年次(月給/年収)
      月給 636,250円/年収 10,995,000円

      卒後4年次(月給/年収)
      月給 653,375円/年収 11,257,000円

      卒後5年次(月給/年収)
      月給 669,000円/年収 11,497,000円

      詳細はこちら

    • 当直回数

      2回/月

    採用関連情報

    • 病院見学実施日

      随時

    • 採用予定人数

      2人

    • 試験日程

      随時

    専門研修・サブスペシャルティ

    診察科総合診療科
    基幹施設/連携施設
    基幹施設
    連携施設
    島根県立中央病院、島根大学医学部附属病院、松江赤十字病院、益田地域医療センター医師会病院、津和野共存病院、よしか病院、隠岐病院、隠岐島前病院、多可赤十字病院
    ローテーションスケジュール
    ローテーション・スケジュールを見る

    診療科情報

    診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
    総合診療38床8名1名- 名/日- 名/日

    総合診療

    病床数医師数指導医数平均
    外来患者数
    平均
    入院患者数
    38床8名1名- 名/日- 名/日

    その他の診療科情報はこちら

    この研修プログラムの特徴

    当院のプログラムは、内科系疾患のみならず小児からお年寄りまでの幅広い疾患に対応できる総合診療医の育成を目指しています。さらには、指導医とともに初期臨床研修医や医学生の指導を行うことで、リーダーシップやコミュニケーション力、判断力や技術の向上も目指しています。患者背景を踏まえた治療方針の決定や病病連携、福祉や介護との関わりなどを多面的に考え対応できる医師となれるようサポートします。医療資源が限られた中での地域医療を経験していただき、スキルアップを目指します。

    こだわりポイント

    • 福利厚生が充実

    • 積極的に手技ができる

    • 指導体制が充実

    カンファレンスカンファレンスカンファレンスカンファレンスカンファレンス
    午前病棟回診外来救急外来検査業務外来
    午後カンファレンス救急外来ASTカンファレンス多職種カンファレンス病棟業務
    夕方スタッフミーティング勉強会
     午前午後夕方
    カンファレンス病棟回診カンファレンススタッフミーティング
    カンファレンス外来救急外来
    カンファレンス救急外来ASTカンファレンス
    カンファレンス検査業務多職種カンファレンス勉強会
    カンファレンス外来病棟業務

    研修環境について

    責任者
    岡本栄祐・総合診療科部長
    責任者の出身大学
    島根医科大学
    当科医師数
    8.0名
    在籍指導医(2025年度時点)
    7名

    主な出身大学
    鳥取大学, 島根医科大学

    専攻医・後期研修医(2025年度時点)
    合計 2名

    卒後3年次の専攻医・後期研修医数
    1名(男性 1名:女性 0名)
    主な出身大学
    聖マリアンナ医科大学

    卒後4年次の専攻医・後期研修医数
    1名(男性 1名:女性 0名)
    主な出身大学
    島根大学

    カンファレンスについて
    総合診療科カンファレンス、ASTカンファレンス、多職種カンファレンスなど
    研修修了後の進路
    益田赤十字病院総合診療医として勤務が可能
    関連大学医局
    山口大学, 鳥取大学, 島根大学

    留学の可能性
    なし

    給与・処遇について

    給与
    卒後3年次(月給/年収)
    月給 636,250円/年収 10,995,000円
    卒後4年次(月給/年収)
    月給 653,375円/年収 11,257,000円
    卒後5年次(月給/年収)
    月給 669,000円/年収 11,497,000円

    医師賠償責任保険
    個人加入可
    宿舎・住宅
    あり
    住宅補助 28,500円/月
    宿舎はなし
    住宅補助は家賃の半額(上限28,500円)
    社会保険
    健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
    福利厚生
    有給24日、各種特休有(慶弔他)
    学会補助
    あり

    中央1回、地方2回
    当直回数
    2回/月

    当直料
    30,000円/回

    休日・有給
    土日祝日、年末年始、5月1日(創立記念日)

    病院見学・採用試験について

    病院見学
    病院見学実施日
    随時
    当直・救急見学:なし
    見学時交通費補助:なし

    試験・採用
    試験日程
    随時
    選考方法
    面接
    採用予定人数
    2人

    昨年度の受験者数
    1名
    応募関連
    応募書類
    履歴書、健康診断結果票(写し)、初期臨床研修終了見込証明書

    応募連絡先
    総務課教育研修係
    TEL:0856-22-1480
    E-mailsoumu-kakari@masuda.jrc.or.jp

    研修医の方へメッセージ

    負けることの許されない挑戦

    • 総合診療科部長岡本 栄祐
    • 出身大学:島根医科大学

    島根県益田市は慢性的な医師不足に悩まされており医療崩壊の危機にあります。おそらく全国でこのような医療圏域は多くあることでしょう。地域における医療崩壊を含めた様々な問題に対し、我々は「負けることの許されない挑戦」と位置づけ立ち向かっています。その挑戦とは「地域から求められる医療」に全力で応えることであり、一般的な総合診療の枠を超え、救急医療、感染症診療、整形疾患などあらゆることに若い力とともにチャレンジをしています。みなさんも、益田赤十字病院で「青春の熱い汗」を共に流しませんか?

    プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら