1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 新潟勤労者医療協会下越病院 下越病院初期臨床研修プログラム
新潟勤労者医療協会下越病院

市中病院

新潟勤労者医療協会下越病院

かえつびょういん

下越病院初期臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/10/31

卒後臨床研修評価機構認定証
マンツーマンでの指導
地域の方向け保健学校での講師

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2021年度時点)

    23名

  • 初期研修医(2022年度時点)

    5名

    卒後1年次 2名

    卒後2年次 3名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 399,400円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 424,400円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 2回/月
    2年次 2回/月

    他、半当直:2回/月(ステップアップ形式)

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    6名

  • 昨年度の受験者数

    6名

  • 試験日程

    2022年4月~9月の間で相談に応じ随時

この研修プログラムの特徴

(1)地域の中核病院として2次救急(一部3次)を担っており、Common Diseaseを経験し、プライマリ・ケアを中心とした幅広い診療能力を身に付けるには最適な環境にある
(2)15,000名を超える地域住民の出資によって運営している当院では、健康相談会や各種行事などに参加することで、地域に根差した医療を経験することができる。地域医療研修(診療所)では、外来、慢性疾患医療、在宅医療、介護医療の研修を位置付けている
(3)医局が一つのため、科を超えたコンサルテーションが容易に行え、総合的な診療能力を修得するには最適な環境にある
(4)病棟研修と並行して2次救急、外来、在宅医療の研修を行なっている。一方、特殊な疾患については適宜コンサルテーションをする機会があり、当院の協力型臨床研修病院、大学病院との連携もとりやすく、コンサルテーション能力を修得しやすい環境にある
(5)選択期間が28週間あり、研修の到達度や研修医自身の考えで、研修プログラムを組み立てることが出来るよう配慮されている
(6)看護部をはじめ、多職種を含めたチーム医療の中で研修を行ない、スタッフとの連携コミュニケーションを重視している。コミュニケーション能力や態度、姿勢を養うため、各種研修評価を重視している(病棟評価・360度評価など)
(7)研修医が主体的に臨床研究や基礎研究の成果に学び自己研鑽できるよう、院内外での学術集会への参加を促している
(8)全日本民主医療機関連合会に加盟しており、全国的なつながりを重視した各種ミーティングや合同カンファレンスに参加する機会がある。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://niigata-min.or.jp/kaetsu/

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

  • 福利厚生が充実

  • 手技に積極的

  • 少数精鋭の研修

初期研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次オリエンテーション救急研修内科救急
2年次小児科産婦人科地域医療精神科選択
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

オリエンテーション

救急研修

内科

救急

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

小児科

産婦人科

地域医療

精神科

選択

スケジュールを

内科:総合診療16週間、消化器内科8週間、循環器内科8週間を実施します。
救急:集中研修と院内研修期間内で週1~2単位の救急外来を担当します。
外来研修:内科研修期間に、一般外来を週1単位担当します。また地域医療研修期間中の午前一般外来を担当します。
選択必修:28週間。必修科目に加えて、当院の内科臓器別研修、整形外科、リハビリ科等により、研修医が選択して研修を行ないます。

研修環境について

在籍指導医(2021年度時点)
合計 23名

主な出身大学
北海道大学, 秋田大学, 群馬大学, 東京女子医科大学, 新潟大学

■医師数:34.9
■指導医の主な出身大学:新潟大学、秋田大学ほか
在籍初期研修医(2022年度時点)
合計 5名

卒後1年次の初期研修医数
2名(男性 2名:女性 0名)
主な出身大学
琉球大学, その他

卒後2年次の初期研修医数
3名(男性 3名:女性 0名)
主な出身大学
新潟大学, 佐賀大学, その他

初期5名
在籍専攻医・後期研修医(2022年度時点)
合計 3名(男性 3名:女性 0名)

主な出身大学
秋田大学, 山形大学, 新潟大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 1名
開始時期
1年目5月~(半当直)1年目6月~(当直)

半当直(17:00~22:00の救急外来)
当直(17:00~翌8:30)
カンファレンスについて
症例検討会(毎月2回)、医局ミニレクチャー(毎週1回)、研修医学習会(毎週1回)、研修医ケーススタディ(毎週1回)、胸部X線読影会(定期)、心電図読影会(定期)、病棟カンファレンス(随時)
協力型施設
舟江診療所、坂井輪診療所、ときわ診療所、かえつクリニック、ながおか生協診療所、生協かんだ診療所、県立がんセンター病院、あおぞら整形外科、新津信愛病院、新潟市民病院、とくなが女性クリニック、新潟大学医歯学総合病院、松代病院、小出耳鼻咽喉科、のもと皮フ科クリニック、老人保健施設おぎの里、新潟市保健所
研修修了後の進路
当院取得可能専門医資格:総合診療科専門医、内科専門医(新潟大学病院研修PG)。専門施設への出向研修や当院および関連診療所で医師として勤務可能。そのほか、研修医自身で専門研修先を選択することも可能。
関連大学医局
新潟大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 399,400円
卒後2年次(月給/年収)
月給 424,400円

<賞与>(2021年実績)
1年次 643,087円
2年次 1,087,020円
医師賠償責任保険
施設加入済(上限100,000,000円)
宿舎・住宅
あり
住宅手当 25,000円/月支給
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生
有給休暇(1年次12日、2年次15日)、住宅手当(月:25,000円)、研修図書費(月:10,000円保障)、
文献検索費(無料)、学会費(年間180,000円保障)
学会補助
あり

学会・研究費:年間180,000円
演題発表時は別途全額支給
当直回数
1年次 2回/月
2年次 2回/月

他、半当直:2回/月(ステップアップ形式)
当直料
1年次 15,000円/回
2年次 15,000円/回

半当直は7,500円/回
休日・有給
当直明けの午後は休み保障となります。
有給休暇:1年次12日、2年次15日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:あり
見学時交通費補助:あり

交通費については一部補助がありますので、ご相談ください。
試験・採用
試験日程
2022年4月~9月の間で相談に応じ随時
選考方法
面接、その他
採用予定人数
6名

■選考方法:書類選考、面接
昨年度の受験者数
6名
応募関連
応募書類
履歴書

応募連絡先
渡辺大樹
TEL:0250-22-4711
E-mailkaetsu@niigata-min.or.jp

医学生の方へメッセージ

  • 指導医・循環器内科末武 修史(1994年卒)
  • 出身大学:新潟大学

研修は自分でつくり上げるものであり、与えられただけの研修はおもしろくなく身につきません。指導医といっしょに下越病院での全人的な研修をつくり上げましょう。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら