所在地 |
〒983-0824 宮城県仙台市宮城野区鶴ヶ谷5-22-1 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者-名/日 | 入院患者-名/日 | 救急車搬送患者-名/日 | 救急外来患者-名/日 | 心肺停止状態 搬送患者-名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
公益財団法人 仙台市医療センター |
---|---|
病院長 |
土屋 誉
出身大学:東北大学
|
所在地 |
〒983-0824 宮城県仙台市宮城野区鶴ヶ谷5-22-1 大きな地図を見る |
TEL |
TEL: 022-252-1111 |
病院ホームページ |
http://www.openhp.or.jp![]() |
診療科情報 |
![]() |
主な設備 |
マルチチャンネルディテクタCT(MDCT):64列、4列 MR:超伝導1.5テスラ 血管撮影:FPD型、デュアルプレーン型デジタル装置(DA、DSA) 乳房撮影:CR画像処理(50μ読取) 救急センター(二次救急) |
学会認定・修練施設等 |
基幹型臨床研修病院 災害拠点病院 日本医療機能評価機構 審査体制区分3(Ver.6.0)(平成25年3月) 地域医療支援病院全国第1号 日本人間ドック学会人間ドック・健診施設機能評価認定 日本内科学会認定医制度教育関連病院 日本外科学会専門医制度修練施設 日本消化器病学会認定施設 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 日本呼吸器学会認定施設 日本胸部外科学会認定医認定制度関連施設 日本消化器内視鏡学会認定指導施設 日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設 日本消化器がん検診学会認定指導施設 日本消化器外科学会専門医修練施設 日本心血管インターベンション学会認定研修施設 心臓血管外科専門医認定関連修練施設(関連施設) 日本乳癌学会認定施設 マンモグラフィ検診施設 日本静脈経腸栄養学会・NST(栄養サポートチーム)稼動施設 日本静脈経腸栄養学会栄養サポートチーム専門療法士認定実地修練認定教育施設 日本栄養療法推進協議会認定NST(栄養サポートチーム)稼動施設 日本麻酔科学会麻酔科認定病院 日本がん治療認定医機構認定研修施設 日本大腸肛門病学会関連施設 腹部大動脈瘤ステントグラフト治療実施施設 救急科専門医指定施設 日本胆道学会認定指導医制度指導施設 日本肝胆膵外科学会肝胆膵高度技能専門医修練施設B |
病院の特徴 |
中核をなす消化器、循環器、呼吸器疾患の内科系、外科系の常勤医による紹介患者の外来・検査、専門医による内視鏡治療やカテーテル治療、年間1,000例を超える外科手術件数は全国屈指を誇る。一方、仙台圏救急医療システムのコントロールタワーとしての救急センターを併設し、虚血性心疾患・心不全・不整脈の診断・治療についても地域の中心的役割を担う。さらに当院は、全国初の「地域医療支援病院」の承認、病院機能評価の認定を受け、地域医療の拠点として高度な医療水準、医療環境を整え、他医療機関との連携をいっそう深めて、地域住民の期待に応える医療を展開している。 ■病床数 319床 ■診療科目 消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器外科・一般外科、心臓血管外科・呼吸器外科、救急科、総合診療科、麻酔科、放射線科、腫瘍内科、乳腺外科、病理診断科、歯科 ■1日平均入院患者数 277.2名 ■1日平均外来患者数 250.2名 |
■ 診療科情報
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
救急・総合診療科 | 31床 | 2.0名 | 2.0名 | 21.6名/日 | 18.0名/日 |
呼吸器内科 | 42床 | 5.0名 | 3.0名 | 26.4名/日 | 28.3名/日 |
循環器内科 | 41床 | 7.0名 | 5.0名 | 25.6名/日 | 29.5名/日 |
消化器内科 | 111床 | 20.0名 | 16.0名 | 99.4名/日 | 96.0名/日 |
消化器外科・一般外科 | 77床 | 17.0名 | 5.0名 | 44.5名/日 | 67.0名/日 |
心臓血管外科・呼吸器外科 | 17床 | 3.0名 | 1.0名 | 8.0名/日 | 16.0名/日 |
麻酔科 | 0床 | 1.0名 | 1.0名 | -名/日 | -名/日 |
放射線科 | 0床 | 1.0名 | 1.0名 | -名/日 | -名/日 |
この病院の見学体験記

ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

