1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 城山病院 医療法人春秋会城山病院医師臨床研修プログラム
城山病院

市中病院

城山病院

しろやまびょういん

医療法人春秋会城山病院医師臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/10/01

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2025年度時点)

    20名

  • 初期研修医(2025年度時点)

    4名

    卒後1年次 2名

    卒後2年次 2名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 485,000円/年収 5,820,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 506,000円/年収 6,180,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時※要事前申込

  • 採用予定人数

    2名

  • 昨年度の受験者数

    5名

  • 試験日程

    (1)2025年8月1日、(2)9月5日、いずれも14:00から

この研修プログラムの特徴

実践を重視した研修で、1年次に必修の内科6カ月、外科3カ月、麻酔1カ月、救急2カ月を回った後、2年次では当院にない産婦人科、小児科、精神科、地域医療については外部での研修を1カ月ずつ行う。それ以外は自由選択として、ほかの研修医とかぶらなければどの科も選択できる。

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

  • 症例数が多い

  • 手技に積極的

  • 救急充実

初期研修ローテーションスケジュール

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内(8週)麻酔・救急(12週)循環器(8週)脳神経外科(8週)整形外科(4週)消化器内科(8週)
2年次産婦人(4週)小児(4週)(選択)循環器、放射線(8週)地域医療(4週)精神科(4週)(選択)整形、内科、脳神経外科(16週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内(8週)

麻酔・救急(12週)

循環器(8週)

脳神経外科(8週)

整形外科(4週)

消化器内科(8週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

産婦人(4週)

小児(4週)

(選択)循環器、放射線(8週)

地域医療(4週)

精神科(4週)

(選択)整形、内科、脳神経外科(16週)

スケジュールを

*2年間の研修スケジュールで必修・基本研修+選択研修8ヵ月を研修医の希望を重視し、研修医同志で症例等の取り合いをなくし、
しっかり研修ができるよう他の研修医とローテーションが重ならないスケジュールを組み立てています。

研修環境について

在籍指導医(2025年度時点)
合計 20名

主な出身大学
岩手医科大学, 富山大学, 滋賀医科大学, 大阪医科薬科大学, 近畿大学, 関西医科大学, 山口大学

在籍初期研修医(2025年度時点)
合計 4名

卒後1年次の初期研修医数
2名(男性 0名:女性 2名)
主な出身大学
岩手医科大学, 大阪医科薬科大学

卒後2年次の初期研修医数
2名(男性 1名:女性 1名)
主な出身大学
大阪医科薬科大学, 徳島大学

在籍専攻医・後期研修医(2025年度時点)
合計 0名(男性 0名:女性 0名)

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 4名
開始時期
1年目5月ごろ

当直開始時期<備考>:研修医の当直は、五つあるERブースの6番目。やる気次第で早い段階から全科に対応できる。2年間上級医の指導の下で十分に研修できる。
カンファレンスについて
カンファレンス
(脳外:月~金毎朝、 心外:毎週月曜朝、 消内:毎週月・水曜夕方、 整形外科:毎週金曜朝 )
協力型施設
介護老人保健施設きし、在宅介護支援センターきし  提携施設(介護付有料老人ホーム ライフコート春秋、クレッシュこばと)
研修修了後の進路
大学医局に入局、ほかの市中病院や公的病院へ移る
関連大学医局
奈良県立医科大学, 和歌山県立医科大学, 大阪医科薬科大学, 近畿大学, 関西医科大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 485,000円/年収 5,820,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 506,000円/年収 6,180,000円

<1年次> <2年次>
記載月額給与は税込、手当含む。
医師賠償責任保険
病院として加入
宿舎・住宅
なし
(提携不動産会社より優良物件紹介あり、住宅手当あり)
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険完備、大阪府病院企業年金基金
福利厚生
職員互助会、職員旅行、ボーリング大会、忘年会、医療費還付
学会補助
あり

各個人に年間予算が割り振られる。
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
34,083円/1回
休日・有給
休暇:土・日・祝日(受け持ち患者の容体により出勤することがある)
有給:10日
夏休み:有給を使用の上随時

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時※要事前申込
当直見学:あり
見学時交通費補助:なし

対象学年:5年,6年,その他
コース:日帰りコース
見学時の宿泊:なし
申し込み方法:当院事務局までTELまたはE-mail
(jinji01@shiroyama-hsp.or.jp)にて

交通手段:近鉄南大阪線藤井寺駅または古市駅より
バスで約10分
試験・採用
試験日程
(1)2025年8月1日、(2)9月5日、いずれも14:00から
選考方法
面接
採用予定人数
2名

■採用試験日程については相談可
昨年度の受験者数
5名
応募関連
応募書類
・臨床研修申請書(当院指定申込用紙) ・履歴書 ・成績証明書 ・卒業見込証明書

応募締切
試験日程の1週間前まで
応募連絡先
臨床研修事務局 大森 ひかり
TEL:072-958-1000
E-mailjinji01@shiroyama-hsp.or.jp

医学生の方へメッセージ

臨床研修責任者より

  • 消化器センター消化器内科 顧問東野 健
  • 出身大学:大阪医科薬科大学

医療法人春秋会城山病院は羽曳が丘にある風光明媚な病院です。最新の高度医療機器を備えています。脳・脊髄・神経、心臓・血管、消化器のセンターを有しています。各臓器別に内科と外科が一体となって医療に取り組んでいます。臨床研修は、医師が医師としての人格を涵養し、将来専門とする分野にかかわらず、基本的な診療能力を身につける。その結果、医療の果たすべき社会的役割を認識し、一般的な日常診療において的確な対応ができる医師の形成を目的とします。
2次救急医療機関である当院には様々な救急患者が搬送されます。主訴の症状に隠れた疾患を疑い、見つけることは非常に重要で診察に当たり手を尽くしています。また、難しい症例に対して定期的にカンファレンスを行い、疾患を底辺から究明しながら日常診療を続けています。
豊富な症例と、熱心な指導医の下、医者のベースになる知識と技術を身に付けませんか。

研修医より

  • 研修医(2年目)

 私が当院を研修病院として選んだ理由としては、病院見学の際に研修医の先生の話を通じて、城山病院では日々の診察・手技を含む診療行為を勉強させて頂く機会が豊富にあると感じた点にありました。入職1年目では、一般内科、血液内科、消化器内科、麻酔科、救急科、循環器科、脳神経外科を研修させて頂きましたが、病院見学で感じた以上に、診療や手技を十分に勉強できる環境だと実感しました。どの診療科においても自発的に学ぼうとすれば忙しい中も熱心にアドバイスをくださる先生方ばかりで、研修医にとってこれ以上はない環境だと感じています。
 そういった中で、当院を選んで良かったと思う点として、なによりも病院全体の雰囲気の良さがあります。各診療科が1つの医局に集まっており、上級医やローテーションしていない科の先生とも普段から会話する機会が多くあります。また医局以外でも病棟、救急外来、検査室等は非常にアットホームな環境であり、スタッフの方々との距離が近いため、仕事の相談も非常にしやすい環境にあります。初期研修を終え、後期研修医として活躍される先生方も在籍されており、研修医のことをよく理解してくださり、ちょっとしたことでも相談に乗っていただけます。
 初期研修病院で悩まれている方も多いとは思いますが、少しでも興味を持たれた方は、気軽に見学にいらして下さい。城山病院は非常に雰囲気が良く、働きやすい環境にあることを実感して頂けると思います。ぜひお会いできることを楽しみにしています。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら