1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 医療法人社団高邦会高木病院 高木病院臨床研修プログラム
医療法人社団高邦会高木病院

市中病院

医療法人社団高邦会高木病院

たかぎびょういん

レジナビBook臨床研修版

高木病院臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/11/18

シミュレーションセンターにて自己研鑽
超音波検査ハンズオントレーニング
縫合コンテスト

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    34名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    16名

    卒後1年次 8名

    卒後2年次 8名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 400,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 500,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次・2年次共に、原則上限5回/月とする

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    7名

  • 昨年度の受験者数

    18名

  • 試験日程

    8月~9月

この研修プログラムの特徴

 当プログラムは、急性期疾患から慢性期疾患、在宅医療、健診・予防医学に至るまで、医療・福祉の全てを網羅した研修プログラムである。研修医の希望により、グループ内の施設はもちろんのこと地域医療の上で連携が強い各施設で特色を生かした研修が行えるように相互協力体制を組んでいる。

研修病院タイプ
基幹型
URL

http://takagi.kouhoukai.or.jp/intern/

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

  • 症例数が多い

  • 施設設備が充実

  • on off がハッキリ

高木病院研修スケジュール(基本形)

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科外科救急科麻酔科産婦人科小児科選択科
2年次地域医療精神科選択科
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科

外科

救急科

麻酔科

産婦人科

小児科

選択科

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

地域医療

精神科

選択科

スケジュールを

*内科:常勤医の在籍する内科サブスペシャリティ領域を全てローテーションする
*救急部門:12週のうち4週は麻酔科、残り4週分は高木病院日当直を2年間通して行う

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 34名

主な出身大学
九州大学, 福岡大学, 久留米大学, 産業医科大学, 佐賀大学, 佐賀医科大学, 熊本大学, その他

在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 16名

卒後1年次の初期研修医数
8名(男性 3名:女性 5名)
主な出身大学
国際医療福祉大学, 九州大学, 福岡大学, 久留米大学, 産業医科大学, 鹿児島大学

卒後2年次の初期研修医数
8名(男性 5名:女性 3名)
主な出身大学
島根大学, 九州大学, 福岡大学, 久留米大学, 佐賀大学, 熊本大学

当直体制
対応医師数
研修医 2名、研修医以外の当直医 3名
開始時期
1年目4月~

原則1年次と2年次ペアの当直体制で、外科・内科の救急車を含む夜間外来を対応。日当直ともに上級医は必ず勤務。
カンファレンスについて
症例検討会(各ローテーションの診療科において随時)、CPC(年4回程度)、ランチョンセミナー・研修医勉強会(原則週1回)、その他院内の勉強会(随時)
協力型施設
柳川リハビリテーション病院、柳川療育センター、福岡山王病院、福岡中央病院、筑水会病院、甲斐病院、山王病院、国際医療福祉大学成田病院、国際医療福祉大学三田病院、国際医療福祉大学熱海病院、国際医療福祉大学病院、佐賀大学医学部付属病院、佐賀県医療センター好生館、多久市立病院、済生会唐津病院、唐津赤十字病院、伊万里有田共立病院、荒尾市立病院、みずま高邦会病院、有明クリニック、介護老人保健施設水郷苑、大川市消防署
研修修了後の進路
高木病院およびグループ関連施設での専門研修プログラム、近隣大学病院での専門研修プログラム、他
関連大学医局
国際医療福祉大学, 九州大学, 福岡大学, 久留米大学, 佐賀大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 400,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 500,000円

日・当直手当、通勤費は別途支給
医師賠償責任保険
個人加入は任意
宿舎・住宅
あり
住宅補助 15,000円/月
宿舎 40,000円/月

個人にて賃貸の場合は、法人の定める居住地域であれば住宅補助を支給
社会保険
あり
福利厚生
保養所・研修所(湯布院)、医療費補助制度、保育施設など
当直回数
1年次・2年次共に、原則上限5回/月とする
当直料
法人の規程単価に、実施回数分を乗じて算出
休日・有給
週休2日/有給休暇あり

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:あり
見学時交通費補助:なし
試験・採用
試験日程
8月~9月
選考方法
面接
採用予定人数
7名
昨年度の受験者数
18名
応募関連
応募書類
履歴書
卒業見込証明書(既卒の方は、卒業証明書又はそれに準ずる書類)
成績証明書
面接試験申込票(面接時期にホームページにUP)

応募締切
2022年9月初旬ごろ
応募連絡先
研修管理委員会事務局 溝上
TEL:0944-87-0001
E-mailwebmaster@kouhoukai.org

医学生の方へメッセージ

  • 臨床研修委員長藤本 一眞

高木病院は大川市を中心とする筑後地区の地域基幹病院として、救急から終末期医療まであらゆる医療に従事しており、common diseases から悪性疾患を含む専門領域にいたる幅広い疾患を取り扱っています。実際の医療現場においては、久留米大学、佐賀大学、福岡大学、九州大学等の付属病院や多くの周辺病院と連携をとりながら医療を遂行しており、それらの連携を研修制度にも反映させています。 当病院の2年間の臨床研修においては、3年以後の専門医制度における専門研修にも配慮した形でプログラムを組み、臨床研修から専門研修が一貫してできる体制をとっています。採血や血管確保等の初期的な処置から、専門的な検査や治療にいたる多くの医療技術を習得できるように工夫しています。臨床研修中には各研修医の指導は個別の指導医が担当し、さらに病棟においては各専門領域の専門医が指導にあたる体制をとっています。症例のまとめ方、学会発表の準備の仕方と発表方法等を講義および実施指導しており、2年間の研修期間中には学会発表を経験してもらいます。私自身も、2週間に一度は研修医の先生たちと時間をとり、研修期間中の疑問、不安、不満に対応しています。
専門研修期間中には、国際医療福祉大学の社会人大学院に入学可能であり、専門研修をしながら、臨床研究を実施して医学博士を取得することが可能です。これからの医師には医師としての実力をつけるだけでなく、専門医や医学博士等の資格を獲得しておくことが不可欠で、高木病院では研修医のキャリアアップに十分配慮した研修制度を確立しています。

  • 研修医

当院では、2年間を通して当直を筆頭に内科・外科問わず、研修医がfirst touchを任される機会に恵まれています。各科1人ずつに分かれて研修ができるため、上級医から多くのフィードバックを受けながら、偏りなく様々な疾患を学べる非常に有意義な研修医生活を送る事が出来ています。シミュレーションセンターも充実しており、研修の合間にいつでも手技の練習ができ、知識面だけでなく技術面においてもしっかりとしたバックアップ体制が整っています。研修医専用の控室があり、日頃の些細な悩みを相談できるだけでなく、貴重な症例をお互い共有しあい、切磋琢磨できるいい環境もあります。スタッフの方も皆優しく、とても良い雰囲気で研修ができるので、是非その雰囲気を少しでも見学で感じてみてください!

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら