1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 医療法人社団高邦会高木病院 高木病院 専門研修プログラム
医療法人社団高邦会高木病院

市中病院

医療法人社団高邦会高木病院

たかぎびょういん

レジナビBook臨床研修版

高木病院 専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

シミュレーション教育も充実
見学室もある110平米の手術室
高木病院全景

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2020年度時点)

    18名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    年収 7,000,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    3~4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 試験日程

    (当院担当者より個別に連絡)

専門研修・サブスペシャルティ

診察科内科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
佐賀大学医学部附属病院地方独立行政法人 大牟田市立病院国際医療福祉大学病院国際医療福祉大学熱海病院、福岡山王病院、国際医療福祉大学塩谷病院、国際医療福祉大学市川病院、国際医療福祉大学成田病院、有明クリニック
サブスペシャルティ
・消化器内科(領域) (消化器内科、消化器内視鏡) ・循環器内科(領域) ・呼吸器内科(領域) ・糖尿病内科(領域) ・脳神経内科(領域) ・腎臓内科 (領域)

この研修プログラムの特徴

● 専門の診療科に所属して、急性期疾患から慢性期疾患、在宅医療、予防医学に至るまで、医療・福祉の全てを網羅した研修を実施します。専門医と医学博士を同時に取得可能なプログラムです。

● 専門研修中に国際医療福祉大学医学部大学院医学研究科医学専攻に社会人大学院生として入学して、臨床研究について学習し医学博士を獲得することができます。最短で3年間で医学博士が取得できます。

こだわりポイント

  • 関連病院が多い

  • 福利厚生が充実

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

研修環境について

責任者
病院長 外 須美夫
責任者の出身大学
九州大学
当科病床数
342床
当科医師数
32.0名
当科平均外来患者数
304.1名/日
当科平均入院患者数
9.5名/日
在籍指導医(2020年度時点)
18名

主な出身大学
自治医科大学, 九州大学, 福岡大学, 久留米大学, 産業医科大学, 佐賀大学, 佐賀医科大学, その他

カンファレンスについて
症例検討会(各診療科において随時)、CPC(年4回程度)、その他院内の勉強会随時
研修修了後の進路
グループスタッフ医師、大学教員などの多様な進路がある。
関連施設
国際医療福祉大学三田病院、国際医療福祉大学熱海病院、国際医療福祉大学病院、山王病院、福岡山王病院、国際医療福祉大学塩谷病院、柳川リハビリテーション病院、柳川療育センター、国際医療福祉リハビリテーションセンター、みずま高邦会病院、有明クリニック(在宅療養支援診療所)、水郷苑(介護老人保健施設)、ほか
関連大学医局
佐賀大学医学部、久留米大学医学部、九州大学医学部、福岡大学医学部など

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
年収 7,000,000円
医師賠償責任保険
個人加入は任意
宿舎・住宅
あり
個人にて賃貸の場合は法人の定める居住地域であれば住宅補助を支給
社会保険
あり
福利厚生
保養所・研修所(湯布院)、医療費補助制度など
学会補助
あり
当直回数
3~4回/月
当直料
法人の規程に準ずる

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時

お問い合わせください
試験・採用
試験日程
(当院担当者より個別に連絡)

応募連絡先
研修管理委員会事務局
TEL:0944-87-0001
E-mailwebmaster@kouhoukai.org

研修医の方へメッセージ

  • プログラム統括責任者

高木病院は大川市を中心とする筑後地区の地域基幹病院として、救急から終末期医療まで担当しており、common diseaseから専門領域にいたる幅広い疾患を取り扱っています。研修期間中には、国際医療福祉大学の社会人大学院に入学可能であり、専門研修を行いながら、臨床研究を実施して医学博士を取得することが可能です。これからの医師には医師としての実力をつけるだけでなく、専門医や医学博士等の資格を獲得しておくことが不可欠で、高木病院ではキャリアアップに配慮した研修制度を確立しています。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら