市中病院
岩手県立磐井病院
いわてけんりついわいびょういん
市中病院
いわてけんりついわいびょういん
11名
2名
卒後3年次 2名
4回/月
随時
4人
随時(専門医機構のスケジュールに則る)
本研修プログラムにおいては指導医が皆さんの教育・指導にあたりますが、皆さんも主体的に学 ぶ姿勢をもつことが大切です。総合診療専門医は医師としての倫理観や説明責任はもちろん のこと、プライマリ・ケアの専門家である総合診療医としての専門性を自覚しながら日々の 診療にあたると同時に、ワークライフバランスを保ちつつも自己研鑽を欠かさず、日本の医療や総合診療領域の発展に資するべく教育や学術活動に積極的に携わることが求められま す。本研修 PG での研修後に皆さんは標準的な医療を安全に提供し、疾病の予防に努めると ともに将来の医療の発展に貢献できる総合診療専門医となります。
本研修プログラム では、①総合診療専門研修Ⅰ(外来診療・在宅医療中心)、②総合診療専門研修 Ⅱ(病棟診療、救急診療中心)、③内科、④小児科、⑤救急科の 5 つの必須診療科と選択診 療科で3年間の研修を行います。このことにより、1.人間中心の医療・ケア、2.包括的統合 アプローチ、3.連携重視のマネジメント、4.地域志向アプローチ、5.公益に資する職業規範、6. 診療の場の多様性という総合診療専門医に欠かせない6つのコアコンピテンシーを効果的に修得 することが可能になります。プログラム PG は専門研修基幹施設(以下、基幹施設)と専門研修連携施設(以下、連携施設) の施設群で行われ、それぞれの特徴を生かした症例や技能を広く、専門的に学ぶことができ ます。
各種休暇あります。給料もよいです。安心して働けます。
積極的な方大歓迎!
各科熱心な指導医が待っています。
ママさんドクターが多数在籍し心強いです。
とにかく研修を頑張りたいという人にはおすすめ。 コメディカルの方々も優しいので、素敵な研修生活が送れると思う。救急を頑張りたい人は特におすすめ。 病院も駅から遠くないので、実家が関東の人も仕事終 …続きを読む
出身校にとらわれず、いろいろな先生からいろいろなことを学びたいという方にはおすすめ。どの先生も後輩を育てよう、という気持ちが伝わってくるので、自分から積極的に吸収したい方にはとても成長できるいい病院 …続きを読む
とにかく手技が身につく病院だと感じた。 近隣の病院から特定の診療科のみの研修に来た研修医にも手術の執刀の機会が与えられる。 また、東北でも屈指の感染症の専門家がいるので感染症にも強くなる。 給 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。