見学体験記

岩手県

岩手県立磐井病院

公開: 2024/10/23

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 採用試験
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    どの先生方も指導熱心で、見学に回っていない科の先生でも色々教えてくださった。研修医の先生方は自主的に勉強されているので、のんびりしたい人はのんびりもできると思う。岩手医科大学以外の大学からも多く来るので、あまり大学に縛られずに過ごせそう。

    病院を選んだきっかけ
    採用試験

    2年次で救急を取りまとめられるようになる、という研修プログラムに興味があったから。

    試験時のスケジュール
    1日目

    〜10時15分 受付
    10時半   面接(15分程度)

    注意点

    合同面接会であれば、盛岡駅からすぐのアイーナで行なわれる。
    荷物は控え室に置いて行ける。

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    分からない

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    いいえ

    病院のおすすめポイント

    とにかく研修を頑張りたいという人にはおすすめ。
    コメディカルの方々も優しいので、素敵な研修生活が送れると思う。救急を頑張りたい人は特におすすめ。
    病院も駅から遠くないので、実家が関東の人も仕事終わってそのまま帰れるそう。

    試験内容
    面接
    学生:1人
    面接官:4人
    質問内容

    2年次研修医の先生が司会となり、4人の面接官がいらっしゃった。
    まず研修医の先生から、志望理由を聞かれ、面接官の先生方からは履歴書に書いたことに基づいて質問が飛んでくる。
    最後に質問やPRし忘れたことはありますか、と聞かれるので、質問を1つぐらい用意しておいても良いかもしれない。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
    大阪府

    平均評価:4.3

    体験記:1

    年収が近い
    • 初期研修
    春日井市民病院
    愛知県

    平均評価:4.6

    体験記:5

    病床数が近い
    • 初期研修
    公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
    東京都

    平均評価:3.8

    体験記:5

    病床数が近い
    • 初期研修
    高知県立幡多けんみん病院
    高知県

    平均評価:5.0

    体験記:1

    年収が近い
    • 初期研修
    高山赤十字病院
    岐阜県

    平均評価:4.5

    体験記:1

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    京都済生会病院
    京都府

    平均評価:4.6

    体験記:6