1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 長野赤十字病院 長野赤十字病院 外科専門研修研修プログラム
長野赤十字病院

市中病院

長野赤十字病院

ながのせきじゅうじびょういん

長野赤十字病院 外科専門研修研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2020年度時点)

    13名

  • 在籍研修医数(2020年度時点)

    1名

    卒後5年次 1名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 597,405円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 615,575円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 632,250円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    3年~5年:3~5回/月

採用関連情報

  • 試験日程

    (応相談)

専門研修・サブスペシャルティ

診察科外科
基幹施設/連携施設
基幹施設

この研修プログラムの特徴

日本外科学会外科専門医制度に則り、2年間の後期研修により規定の症例数の臨床経験を積むことを目標にする。また、学会発表、論文発表を含めた学術活動も実践する。

手術症例検討会手術症例検討会
午前病棟回診全麻手術腰局麻手術全麻手術全麻手術
午後全麻手術全麻手術腰局麻手術全麻手術
夕方消化器外科・呼吸器外科症例検討会乳腺甲状腺症例検討会
 午前午後夕方
病棟回診全麻手術
手術症例検討会全麻手術全麻手術消化器外科・呼吸器外科症例検討会
腰局麻手術腰局麻手術乳腺甲状腺症例検討会
全麻手術全麻手術
手術症例検討会全麻手術

研修環境について

責任者
副院長兼外科部長 袖山 治嗣
責任者の出身大学
筑波大学
当科病床数
47床
当科医師数
17.0名
当科平均外来患者数
102.8名/日
当科平均入院患者数
51.5名/日
在籍指導医(2020年度時点)
13名

主な出身大学
筑波大学, 信州大学

専攻医・後期研修医(2020年度時点)
合計 1名

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
(男性 0名)


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)
主な出身大学
信州大学

カンファレンスについて
手術症例検討会、放射線科・検査部との乳腺甲状腺疾患症例検討会、呼吸器内科・放射線科との合同症例検討会、消化器内科・放射線科との合同症例検討会/週1・2回
関連大学医局
信州大学

信州大学
留学の可能性
あり

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 597,405円
卒後4年次(月給/年収)
月給 615,575円
卒後5年次(月給/年収)
月給 632,250円

■賞与:卒後3年目:832,669円卒後4年目:879,538円卒後5年目:922,551円
宿舎・住宅
住居手当:上限28,500円支給
社会保険
あり
福利厚生
スポーツクラブ、びんずる祭り参加、院内コンサート、院内クラブ助成金、福利厚生付加給付(個人旅行等の補助など)
学会補助
あり

演題発表ありの場合は旅費支給。演題発表なしの場合は年1回まで旅費支給。
当直回数
3年~5年:3~5回/月
当直料
3年~5年 当直25,650円+実働時間/回、日直36,300円+実働時間/回

病院見学・採用試験について

病院見学
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:なし

(同院ホームページにて申し込み、もしくはE-mail:kennsyuui@nagano-med.jrc.or.jpに事前に連絡)
試験・採用
試験日程
(応相談)
選考方法
面接

面接・書類審査
採用予定:若干名
昨年度の受験者数
0名
応募連絡先
医師業務支援課臨床研修係 竹内・大日方
TEL:026-226-4131
E-mailkennsyuui@nagano-med.jrc.or.jp

研修医の方へメッセージ

外科専門医習得を目指して

  • 外科部長/消化器外科袖山 治嗣
  • 出身大学:筑波大学

長野赤十字病院は地域の基幹病院であり、がん診療連携拠点病院に指定されています。日本外科学会外科専門医取得を目指す後期研修医には十分な手術症例数があります。外科系の指導医も多数います。意欲ある後期研修医を大歓迎します。一緒に長野赤十字病院の新たな歴史を作っていきましょう。また当院は、休日には四季折々に変化する自然を満喫できる環境にあります。ちなみに東京まで新幹線で1時間40分程です。

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら