1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 医療法人平成博愛会 世田谷記念病院 病院基本情報
医療法人平成博愛会 世田谷記念病院

市中病院

医療法人平成博愛会 世田谷記念病院

いりょうほうじんへいせいはくあいかい せたがやきねんびょういん

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/05/07

所在地

〒158-0092
東京都世田谷区野毛2丁目30-10大きな地図を見る

病院外観
病院外観
救急指定病床数医師数平均の患者

指定なし

146床

11名

外来患者

13名/日

入院患者

142名/日

救急車
搬送患者

- 名/日

救急外来患者

- 名/日

心肺停止状態
搬送患者

- 名/年

救急指定病床数医師数

指定なし

146床

11名

平均の患者

外来患者

13名/日

入院患者

142名/日

救急車
搬送患者

- 名/日

救急外来患者

- 名/日

心肺停止状態
搬送患者

- 名/年

病院情報詳細

運営団体名
医療法人平成博愛会
病院長
清水 英治
出身大学:徳島大学
所在地
〒158-0092
東京都世田谷区野毛2丁目30-10大きな地図を見る
TEL
TEL:03-3703-5100
病院ホームページ
https://setagayahp.jp/
診療科情報
診療科情報はこちら
主な設備
16列CT 、X線テレビ、全身用骨密度測定器(DXA)他
病院の特徴
世田谷記念病院は、全国に100を超える病院・介護・福祉施設を運営する平成医療福祉グループの拠点病院です。医療・福祉の重要性はこれまで以上に高まっており、病院と施設に求められることも、どんどん多様化しています。私たちは、細やかな対応が必要な重症の患者さんや認知症の方など、ほかの医療福祉機関で受け入れに難色を示されがちな人を受け入れ、必要な治療とケアを提供することに力を注いでいます。また、離島や僻地といった物理的な制約がある場所でも、現場の行政や人々と連携しながら、地域に必要とされる医療を届けていくなど、助けを必要とするすべての方々に対して、分け隔てなく、最善の医療・福祉を提供できるよう努めています。
世田谷記念病院は、急性期病院での治療終了後、ご自宅や施設で生活するみなさんの「在宅生活を支える」という目的のため、2012年に設立された病院です。広く患者さんを受け入れる「地域包括ケア病棟」と、積極的な治療とリハビリテーションと適切な治療で在宅復帰を目指す「回復期リハビリテーション病棟」を備え、地域の患者さんの在宅復帰をサポートいたします。

地域における病院の役割
東京都の二子玉川にある地域密着型の多機能病院です。急性期治療後から在宅復帰、復帰後の自宅での生活まで切れ目のないケアを提供しています。

■ 主な病院機能:
● 回復期リハビリ病棟(107床)
 ∟骨折の術後や脳卒中など急性期退院後、すぐに自宅への復帰が困難な方に継続した治療とリハビリテーション提供。

● 地域包括ケア病棟(39床)
 ∟自宅療養中に体調悪化した軽症救急の方など、在宅復帰を目指す方を疾患問わずケア、退院後の生活を見据えたリハビリや治療、栄養管理などを行います。

● 在宅サービス(訪問診療・訪問リハビリ・訪問栄養)
 ∟入院時から患者さんの状態を把握し、診療・リハビリ・栄養の観点で退院後もご自宅での生活に合わせたケアを行っています。


病院理念・診療方針
■ ミッション:じぶんを生きる を みんなのものに。

■ 診療方針:病院の都合ではない患者中心の診療方針を徹底し、個人の意思とその人らしさを尊重するためにも以下のような当たり前の徹底を推進しています。

 ● 廃用症候群予防を徹底しています
 ● 身体抑制は、廃止します
 ● みんなにうれしい食事を提供します
 ● 口から食べられる可能性を最後まで考えます
 ● 自分の意思でトイレに行き排泄を
 ● 入院を機に、必要な薬を見直します

昨今の特徴的な取り組み
当院では、チームの質=病院の質と捉え、チームアプローチを重要視しています。
チーム力向上のために併設施設2Co HOUSE(ニコハウス)にて院内や地域との様々な取り組みをおこなっています。

● 芸術療法プログラム
日本芸術療法学会認定セラピストが水筆塗り絵などを用い、患者さんの“やってみたい”を引き出すセッションを定期開催。病棟と異なる環境で創作活動を行うことで「久しぶりの笑顔が見られた」などポジティブな行動変容が見られ、入院生活のQOL向上に寄与。

●地域多職種交流「がやがやニコニコ交流会」
世田谷区内5事業所と共催し、ケアマネ・訪看・包括支援センターなど約60名が参加。
課題共有と協働アイデア創出を行うことで、地域全体のケアの質向上と顔の見える関係性構築に貢献。

●海外のプライマリ・ケア医の視察/交流
オランダから約20名の視察団が訪れ、当院の「地域×医療」の取り組みの視察と、「ポジティヴヘルス」という概念の講演やグループワークを実施。国籍を超えた交流と学びによって、職員の大きな成長の機会に。

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
脳神経外科107床1名1名7名/日105名/日
内科39床6名5名2名/日38名/日
リハビリテーション科107床3名1名12名/日105名/日
整形外科107床0名- 名2名/日105名/日

脳神経外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
107床1名1名7名/日105名/日

内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
39床6名5名2名/日38名/日

リハビリテーション科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
107床3名1名12名/日105名/日

整形外科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
107床0名- 名2名/日105名/日
プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら