市中病院
パナソニック健康保険組合 松下記念病院
ぱなそにっくけんこうほけんくみあい まつしたきねんびょういん
市中病院
ぱなそにっくけんこうほけんくみあい まつしたきねんびょういん
84名
9名
卒後1年次 6名
卒後2年次 3名
卒後1年次(月給/年収)
月給 300,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 350,000円
1年次 5回/月
2年次 5回/月
平均4~5回/月
2025年8月上旬まで※要事前連絡
2名
19名
第1回目:8月8日、第2回目:8月9日
守口市、門真市を中心とした地域医療の中核病院として、「充実感のある臨床研修を通じてイノベーションを引き起こせる医師」を育成することをスローガンに臨床研修を行っている。総合診療・救急診療を軸として教育熱心な指導医の下、多様な医療ニーズに対応できるように研修を行う。「研修医の声を大切に」するため、研修医も参加して臨床研修のさらなる充実を目的とした「臨床研修活性化WG」を開催し、研修内容のブラッシュアップも随時実施している。こうした活動は、指導医との距離が近くなる効果も生み出している。【臨床研修プログラム内容】・内科24週(1年次)・救急12週(1年次)・精神科4週(2年次)・地域医療4週(2年次)・外科4週(1年次)・小児科4週(2年次)・産婦人科4週(2年次)・一般外来4週(1年次)※内科研修中に並行して研修を行う・麻酔科(病院必須科目)4週(1年次)・自由選択32週(2年次)※標榜診療科から選択
担当:キャリア支援センター
初期臨床研修に必要なプライマリケアを実践し、かつ後期研修につながる豊富な症例数を有します。専門医取得においても、質、量ともに十分経験できます!
研修医の頑張りに応えようとする指導医が多く、積極的に関わることでたくさんの手技を経験できる!
総合医局に各科の指導医がおり、垣根なく、診療科の枠を超えて熱心に指導する文化があります!
放射線治療・診断機器はフルラインナップ
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | オリエンテーション(2週) | 内科(4週) | 麻酔科(4週) | 内科(8週) | 一般外来(3週) | 救急(当院)(8週) | 内科(8週) | 外科(4週) | 外科(4週) | 救急(連携)(4週) | 自由選択(標榜科より選択)(4週) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 一般外来または内科または救急(連携)を2年次に変更可能(4週) | 精神科(連携)(4週) | 地域医療(連携)(4週) | 小児科(4週) | 産婦人科(連携)(4週) | 自由選択(標榜科より選択)(28週) |
オリエンテーション(2週)
内科(4週)
麻酔科(4週)
内科(8週)
一般外来(3週)
救急(当院)(8週)
内科(8週)
外科(4週)
外科(4週)
救急(連携)(4週)
自由選択(標榜科より選択)(4週)
一般外来または内科または救急(連携)を2年次に変更可能(4週)
精神科(連携)(4週)
地域医療(連携)(4週)
小児科(4週)
産婦人科(連携)(4週)
自由選択(標榜科より選択)(28週)
ここは地域の中核病院で、バリバリ3次救急をやりたいという方は他の病院をお勧めするとおっしゃっていました。ただ、救急の症例が全くないと言うわけでもなく、commonな疾患の患者さんは救急車でやってくる …続きを読む
研修医・専攻医は全員総合診療科に所属さあれて、チーム医療(屋根瓦方式)の教育が実施されています。救急に関しては他院・救命救急センターでの教育体制が敷かれているので困ることはなさそうでした。また、『学 …続きを読む
少人数であり、希望・融通がききやすい。QOL高めだとは言われているが病院としては真面目で勉強熱心な人を求めている様子。勉強会も頻繁にあり意欲のある人には良いと思う。 …続きを読む
パナソニックが母体の病院なので、給料は大阪府内(梅田から地下鉄でいけるのでほぼ大阪市内)ではいい方ではないかと思います。また、福利厚生も充実している印象でした。腎臓系が非常に有名な病院なので腎臓内科 …続きを読む
この病院ではある程度個人の裁量でタスクを増減できるイメージだったので、ある程度自分の時間を持ちたい人にはいいかもしれません。また、救急体制も近年きちんとしてきているとのことだったのでおすすめです。 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。