1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 大阪府済生会中津病院 大阪府済生会中津病院研修プログラム
大阪府済生会中津病院

市中病院

大阪府済生会中津病院

おおさかふさいせいかいなかつびょういん

大阪府済生会中津病院研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/06/19

集合写真
CV挿入実習
BLS
外科縫合実習(腹腔鏡)

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    60名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    18名

    卒後1年次 9名

    卒後2年次 9名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 270,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 300,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 3回/月
    2年次 4回/月

    1年次:3~4回
    2年次:3~4回

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    8名

  • 昨年度の受験者数

    63名

  • 試験日程

    ①2024年8月5日(月)
    ②2024年8月6日(火)
    ③2024年8月26日(月)

この研修プログラムの特徴

総合病院として数多くの診療科を設置しており、幅広い疾患に対して上級医とペアになって診療し、プライマリ・ケアの基本的知識と技能の修得をめざします。
また、年間の救急搬送件数は5,000件ほどで、救急科での研修時および当直時は研修医もファーストタッチを実施しています。
1年次研修医は済生会学会への参加を促し広く交流と研鑽の機会のほか、研修医向けセミナーやCPCなどのカンファレンス等の研修会も多いため、自分次第で成長できる環境が整っています。
指導医・上級医の指導はもちろんのこと、複数の同期の研修医達とも経験・知見を共有することで、医学的知識とスキルアップを図ることが可能です。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://www.nakatsu.saiseikai.or.jp/

研修担当者 連絡先

担当:大阪府済生会中津医療福祉センター 人事課(臨床教育担当)

E-mailresident@nakatsu.saiseikai.or.jp

TEL06-6372-0640担当者に通話する

こだわりポイント

  • 症例数が多い

    都心部に位置しておりありふれた症例から珍しい症例まで多くの症例を経験することができます。

  • 福利厚生が充実

    職員寮を用意してます。ご希望の方は見学も可能です。

  • 手技に積極的

    積極的に手技をすることができます。勉強会でも模型を用いた練習の機会を用意しており、指導医より直接指導させていただいてます。例)外科縫合実習/CV挿入実習/翼状針・留置針採血実習/BLS/ACLS/人工呼吸器 等

  • いろんな大学から集まる

    直近2年の出身大学:神戸大学・大阪市立大学・香川大学・富山大学・福井大学・金沢大学・島根大学・藤田医科大学・産業医科大学

大阪府済生会中津病院研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科救急麻酔外科小児/産婦/精神※1
2年次小児/産婦/精神※1小児/産婦/精神※1地域※2選択※3
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科

救急

麻酔

外科

小児/産婦/精神※1

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

小児/産婦/精神※1

小児/産婦/精神※1

地域※2

選択※3

スケジュールを

※1 1~2年次で各1ヶ月ずつ研修を行う (必須科)
※2 協力病院にて1ヶ月(約4週)の研修を行なう。(大分県済生会日田病院、福島県済生会川俣病院、近隣クリニック等)
※3 消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、血液内科、膠原内科、糖尿内科、神経内科、腎臓内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、放射線科、形成外科、麻酔科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科
*ローテーションは順不同
*選択科目は将来を見据えての科を選択可能であるが、各科受け入れ人数に限度があるので相談のうえ決定する
*その他詳細は当院ホームページを参照の事

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 60名

主な出身大学
京都大学, 京都府立医科大学, 大阪大学, 大阪医科薬科大学, 大阪市立大学, 神戸大学

医師数名194.8(初期研修医除く)
上記のうち臨床研修指導医講習会修了者:60名(令和6年2月1日現在)
在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 18名

卒後1年次の初期研修医数
9名(男性 8名:女性 1名)
主な出身大学
金沢大学, 富山大学, 福井大学, 藤田医科大学, 神戸大学, 香川大学, 産業医科大学

卒後2年次の初期研修医数
9名(男性 4名:女性 5名)
主な出身大学
富山大学, 藤田医科大学, 大阪市立大学, 神戸大学, 島根大学, 香川大学

在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 29名(男性 19名:女性 10名)

主な出身大学
東海大学, 滋賀医科大学, 京都大学, 和歌山県立医科大学, 大阪大学, 大阪医科薬科大学, 大阪市立大学, 神戸大学, 兵庫医科大学, 広島大学, 徳島大学, 愛媛大学

当直体制
対応医師数
研修医 2名、研修医以外の当直医 7名
開始時期
4月中旬から下旬

カンファレンスについて
救急症例検討会
研修医勉強会(月4回以上)
その他適宜開催
協力型施設
医療法人北斗会 さわ病院(精神科)公益財団法人 浅香山病院(精神科)大分県済生会日田病院(地域研修)福島県済生会川俣病院(地域研修)
研修修了後の進路
大阪府済生会中津病院、そのほか市中・大学病院
関連大学医局
京都大学, 京都府立医科大学, 大阪大学, 大阪医科薬科大学, 大阪市立大学, 神戸大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 270,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 300,000円

<給与>
1年次:通勤手当(1ヶ月上限33,000円まで)、残業手当
2年次:通勤手当(1ヶ月上限33,000円まで)、残業手当
<賞与>
あり 約4.3ヶ月(2年目昨年実績、1年目約3ヶ月)
注:経営状況により増減あり
医師賠償責任保険
任意加入
宿舎・住宅
あり
住宅補助 0円/月
宿舎 37,500円/月

戸数制限あり(男子寮:44,200円(共益費・水道代込み)/女子寮:37,500円)
社会保険
協会けんぽ、厚生年金保険、労災保険、雇用保険あり
福利厚生
職員食堂、クラブ活動
学会補助
あり

院内規程あり
当直回数
1年次 3回/月
2年次 4回/月

1年次:3~4回
2年次:3~4回
当直料
1年次 10,000円/回
2年次 30,000円/回

2年目は平日・土曜・日曜・日直によって当直量に増減あり
休日・有給
公休の他に指定休暇・誕生日休暇、新人リフレッシュ休暇・フレックス休暇等あり
有給休暇:入職後半年後に10日付与

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし

※当院ホームページより申込可能(診療科により受入可能曜日が異なる)
試験・採用
試験日程
①2024年8月5日(月)
②2024年8月6日(火)
③2024年8月26日(月)
選考方法
面接、筆記、その他
採用予定人数
8名

※応募締切 ①または②をご希望の方:2024年7月26日必着
      ③をご希望の方    :2024年8月16日必着

面接試験・筆記試験
昨年度の受験者数
63名
応募関連
応募書類
当院指定履歴書(当院ホームページよりダウンロード)、成績証明書、卒業見込証明書・CBT個人別成績表写し

応募締切
当院ホームページにて要確認
応募連絡先
臨床教育部(人事課)
TEL:06-6372-0640(人事課直通)
E-mailresident@nakatsu.saiseikai.or.jp

医学生の方へメッセージ

病院見学に是非お越しください!

  • 研修プログラム責任者安井良則
  • 出身大学:大阪市立大学

 済生会は済生勅語に基づいて大正5年(1916年)に設立され、当院は全国の済生会で3番目に開院しました。社会福祉法人として、大阪市北部地域において良質で安全な医療・福祉を提供し続けていくことを目指しつつ、将来の我が国の医療を担う人材の育成にも力を入れています。
 ベッド数570床、救急科・内科系10診療科・外科・整形外科・歯科口腔外科等を含め、全31診療科を擁する総合病院であり、大阪駅・梅田駅より徒歩10分圏内のアクセルの良い立地にあります。
 当院の臨床研修プログラムは、豊富な救急症例の経験と幅広い内科系診療科、外科系診療科をローテーションすることによって、救急医療とプライマリ・ケアの技能を修得することを基本としています。地域医療研修では、済生会の連携の中で大分県、福島県の地域医療を担っている病院に派遣し、当院のような都会型とは異なる医療環境の中での救急や在宅診療を含めた研修が行われています。
 2年目のローテート選択においては、各個人の希望を聞きながら目標に合わせた柔軟な履修計画を臨機応変に作成していきます。これにより各研修医が将来進むべき診療科を決定した後、円滑にサポートしていくよう努めています。研修医は将来の我が国の医療を担っていく人材であり、1人でも多くの研修医を優秀な医師へと導いて行くことは当院の責務でもあります。そして我々指導医も、研修医の皆さんと共に学び、共に成長していきたいと思っています。

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら