市中病院
公益社団法人京都保健会 京都民医連中央病院
きょうとみんいれんちゅうおうびょういん
市中病院
きょうとみんいれんちゅうおうびょういん
32名
10名
卒後1年次 5名
卒後2年次 5名
卒後1年次(月給/年収)
月給 359,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 379,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
2年間通して当直がある
平日の診療時間内であれば随時受付
1週間前までにお申込みください。
4名
19名
7月6日(土)11:00~、 8月8日(木)9:30~、9月7日(土)11:00~
地域で育む総合的臨床力
(1)「患者を診る」力:
1年次は内科を6ヵ月間研修し、病歴、身体診察、鑑別診断、症例提示ができるようになることを目標とする。入院患者のマネジメントは屋根瓦式のチームで回診・討論を行い、医療方針を決定する。内科は病棟が臓器別に分かれていないため、さまざまな疾患を一度に受け持ち、複数の疾患を抱えている患者も多いため、「疾患を診る」力以上に「患者を診る」力が培われる
(2)救急初期対応力:
研修初期から救急外来と当直(副直)を開始する。救急車同乗研修→指導下でのセカンドコール→指導下でのファーストコールと段階的に救急対応能力を身につけられる。救急カンファレンス、救急OSCE、外部講師による他病院と合同の救急カンファレンスなどで振り返りとともにより深い学びが得られる
(3)グローバルスタンダード:
英国出身医師や大学・他病院からの講師を招聘してのレクチャーやカンファレンスを随時行い、質の高い研修を保証している
(4)他流試合:
院外のさまざまなカンファレンスに積極的に参加しており、研修医が症例呈示する機会が豊富である
(5)チームで育つ・アウトカム評価:
毎月の研修委員会には、研修医、指導医、他職種が参加し、360度評価を行っている。また、3ヵ月ごとに症例・手技の到達度を確認し、次の研修の目標を設定している。また、SP(模擬患者)によるOSCEで自らの到達度を振り返る
担当:医局事務課 伊藤 梓
E-mail:kmch.igakusei@gmail.com
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科 | 外科/整形外科 | 救急部門(麻酔科) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 小児科 | 産婦人科(6週) | 精神科(6週) | 地域医療(8週) | 選択研修 |
内科
外科/整形外科
救急部門(麻酔科)
小児科
産婦人科(6週)
精神科(6週)
地域医療(8週)
選択研修
※ 1年目は全員内科6ヶ月研修から始めることが特徴です。その後の外科・救急は研修医ごとに順序が変わることもあります。救急は希望により当院以外では京都府立医大(麻酔も含む)、新京都南病院、京都第一赤十字病院、京都桂病院で研修が可能です
※ 2年目のローテーション以外の6ヶ月間は選択研修期間とします。選択研修期間中は、研修医の希望に合わせて、必修科(内科、救急部門、地域医療《2ヶ月以上》)、選択必修科(外科、産婦人科、小児科、精神科、麻酔科《1ヶ月以上》、選択科(整形外科、泌尿器科、眼科《1ヶ月》、耳鼻咽喉科科《1ヶ月》、病理科)の中から、自由に組み合わせを選択します。ただし、希望者が重なった場合は期間や順番を調整します。
選択研修期間の推奨コースとして、以下の3コースを提示します。
【1】プライマリケア重点コース
将来内科や家庭医療を目指す方にお薦めのコースです。
京都民医連あすかい病院、京都協立病院、上京病院、吉祥院病院などの小規模病院と近隣の診療所で、入院・外来・往診の場面で切れ目ない地域密着型の地域医療研修を行います。必須の1ヶ月間の地域医療研修と選択研修期間5ヶ月を合わせて、計6ヶ月間の研修を行います。
【2】志望科選択コース
将来選択する専門科の研修を早く開始したい方にお勧めのコースです。
2年目の選択研修期間の5ヶ月間を専門科の研修に当てることができます。
【3】自由選択コース
1年目は将来像をゆっくり考えたい方や初期研修の間にいろいろな研修をしたい方にお勧めのコースです。
選択研修期間の6ヶ月間に、希望する複数以上の科の組み合わせを選択します。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。