1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 長野県立こども病院 病院基本情報
長野県立こども病院

その他

長野県立こども病院

ながのけんりつこどもびょういん

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/05/30

所在地

〒399-8288
長野県安曇野市豊科3100大きな地図を見る

救急指定病床数医師数平均の患者

3次救急

200床

113名

外来患者

279名/日

入院患者

128名/日

救急車
搬送患者

1名/日

救急外来患者

10名/日

心肺停止状態
搬送患者

4名/年

救急指定病床数医師数

3次救急

200床

113名

平均の患者

外来患者

279名/日

入院患者

128名/日

救急車
搬送患者

1名/日

救急外来患者

10名/日

心肺停止状態
搬送患者

4名/年

※医師数は2023年4月現在の人数(非常勤を除く)、患者数は2022年度の実績

病院情報詳細

運営団体名
地方独立行政法人長野県立病院機構
病院長
稲葉 雄二
出身大学:信州大学
所在地
〒399-8288
長野県安曇野市豊科3100大きな地図を見る
TEL
TEL:0263-73-6700
病院ホームページ
https://nagano-child.jp/
学会認定・修練施設等
日本小児科専門医研修施設、日本小児感染症学会認定指導医(専門医)教育プログラム施設、日本血液学会認定血液研修施設、日本小児血液・がん専門医研修施設、日本がん治療認定医機構認定研修施設、日本小児循環器専門医修練施設、日本循環器学会循環器専門医研修施設、日本周産期・新生児医学会周産期専門医制度(新生児領域)暫定基幹研修施設、日本周産期・新生児医学会周産期専門医制度(母体・胎児領域)暫定基幹研修施設、日本麻酔学会麻酔科認定病院、日本小児神経学会小児神経専門医研修認定施設、日本小児外科学会専門医認定施設、日本外科学会外科専門医制度修練施設、三学会構成心臓血管外科専門医認定機構基幹施設、日本成人先天性心疾患認定成人先天性心疾患専門医連携修練施設、日本脳神経外科学会専門医研修プログラム連携施設、日本形成外科学会認定施設、日本整形外科学会専門医研修施設、日本超音波医学会超音波専門医研修施設、日本病理学会病理専門医研修登録施設、日本産科婦人科学会専攻医指導施設、日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設、日本集中治療学会専門医研修施設、日本救急医学会救急科専門医指定施設、認定臨床微生物検査技師研修施設、日本周産期・新生児学会新生児蘇生法(NCPR)トレーニングサイト、日本医療薬学会認定薬物療法専門薬剤師研修施設、日本医療薬学会認定地域薬学ケア専門薬剤師研修施設、アレルギー専門医教育研修施設、子どものこころ専門医研修施設、日本心エコー図学会認定心エコー図専門医研修施設、日本内分泌学会認定教育施設
病院の特徴
周産期医療の中核病院、長野県の総合周産期母子医療センターとしての機能を担い、出生前後の母体・胎児から新生児に至る一貫した高度専門医療を提供しています。一般の医療機関では対応が困難な、高度で専門的な治療を必要とする小児の疾患を主たる対象として、診断・治療・相談及び指導を行っています。
2台のドクターカーによる患者さんの病院間搬送、ドクターヘリの受入れ、重症な患者さんを診療する小児集中治療室(PICU)など受入れ体制も整備しています。
全国から魅力を感じて集まった多くの医師をはじめとした医療従事者の養成にも力を入れています。
関連大学
信州大学

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら