その他
長野県立こども病院
ながのけんりつこどもびょういん
その他
ながのけんりつこどもびょういん
20名
14名
卒後3年次 4名
卒後4年次 4名
卒後5年次 6名
卒後3年次(月給/年収)
月給 390,560円
卒後4年次(月給/年収)
月給 407,264円
卒後5年次(月給/年収)
月給 423,736円
4回/月
随時(土日祝日を除く)
7人
日本専門医機構のスケジュールに従い、試験日程は応募者に通知します。
https://nagano-child.jp/recruitsite/doctor/residents
『専門性の高い こどもの総合医」を目指します
本プログラムは、長野県立こども病院の小児科内科系(総合小児科、新生児科、小児集中治療科、神経小児科、血液腫瘍科、循環器小児科)の6科での研修をそれぞれ3か月ずつ行うスーパーローテーション制を導入しています。
基本的に2年目以降に希望する連携・関連病院での研修を行いますが、基礎的な知識や技能、考え方を当院で学んだ上で一般病院に出て行くため、しっかり研鑚を積むことができます。
スーパーローテーションおよび院外研修期間以外は選択研修として、当院の特徴でもある外科系診療科やアレルギー・感染症・内分泌・麻酔・リハビリ・遺伝・こころの診療科などの幅広い専門分野からも数か月単位で選択することができ、多職種連携、チーム医療が求められる複雑な小児疾患を急性期から在宅管理を含む慢性期まで縦断的に、かつ、各専門分野を横断的に研修することができます。
長野県ならではの自然豊かな環境も魅力の一つです。プライベートも充実させながら積極的に学びたいという方にぴったりなプログラムです。
外科系・麻酔科を含めた選択研修が可能です
※ 週間スケジュールは診療科毎に異なります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 受持患者情報の把握 | 受持患者情報の把握 | 受持患者情報の把握 | 受持患者情報の把握 | 受持患者情報の把握 | ||
午前 | 病棟 救急外来 | 病棟 救急外来 | 病棟 救急外来 | 病棟 救急外来 | 病棟 救急外来 | ||
午後 | 救急外来 | 病棟/ ICTラウンド | 病棟 (検査) | 病棟 (救急外来) | 合同カンファレンス 症例検討会/ 抄読会 チーム回診 | ||
夕方 | 患者申し送り 振り返り (1/月) | 患者申し送り CPC(年数回) | 患者申し送り 周産期カンファレンス(1/月) | 患者申し送り | 患者申し送り 勉強会 研修会 |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 受持患者情報の把握 | 病棟 救急外来 | 救急外来 | 患者申し送り 振り返り (1/月) |
火 | 受持患者情報の把握 | 病棟 救急外来 | 病棟/ ICTラウンド | 患者申し送り CPC(年数回) |
水 | 受持患者情報の把握 | 病棟 救急外来 | 病棟 (検査) | 患者申し送り 周産期カンファレンス(1/月) |
木 | 受持患者情報の把握 | 病棟 救急外来 | 病棟 (救急外来) | 患者申し送り |
金 | 受持患者情報の把握 | 病棟 救急外来 | 合同カンファレンス 症例検討会/ 抄読会 チーム回診 | 患者申し送り 勉強会 研修会 |
土 | ||||
日 |
※週末救急当直(1/月)、救急当直(2~3/月)、合同勉強会(年3回)
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。