市中病院
静岡市立静岡病院
しずおかしりつしずおかびょういん
56名
27名
卒後1年次 14名
卒後2年次 13名
卒後1年次(月給/年収)
月給 354,000円/年収 7,050,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 361,200円/年収 7,300,000円
1年次 3回/月
2年次 3回/月
当直勤務明けは原則勤務なし(医師の働き方改革推進中)
随時
13名
69名
2024年8月21日(水)、8月29日(木)、8月31日(土)の3日程にて実施
※ オンライン説明会随時受付中 当院HPからエントリーできます
(1)研修の導入を円滑にするための実践的なオリエンテーション
(2)プログラム指定の必修科目内科24週、外科8週、麻酔科4週、救急科12週、小児科4週、産婦人科4週、精神科4週、地域医療研修4週によるOJT研修
(3)各診療科ローテート研修においては、重点プログラムとして心エコー実習、腹部エコー実習、NCPR・PALS実習、CV穿刺実習などを実施する
(4)2年間の研修期間最後の32週を選択期間とし、必須・基本項目以外の診療科目の研修の要望に対応できるよう配慮し、同時に既履修診療科目の再履修も可能とした柔軟性のある時間割を採用している
(5)救急車搬送患者数6,999件/年(令和4年度実績)と市内随一の実績があり、屋根瓦方式の救急研修体制のもと救急医療を修得できる
(6)内科カンファレンス、CPC、救急セミナー、などのサテライトプログラムで研修の充実を図る
(7)シミュレーションラボ室を365日利用可。臨床手技の自己修練環境完備。
(8)ICLS講習会年3回以上、JMECC講習会年1回開催。
・協力型臨床研修病院(基幹型の場合):医療法人社団リラ溝口病院、静岡市立清水病院、静岡赤十字病院、静岡県立こども病院、共立蒲原総合病院
・協力施設:静岡市保健所、静岡富沢病院、静岡県赤十字血液センター、静岡市医師会診療所、西伊豆健育会病院、熱川温泉病院、岡本石井病院、北海道・士別市立病院、沖縄・翔南病院他
(9)JCEP(卒後臨床研修評価機構)認定病院(4年間の施設認定を継続中)
(10)日々の研修、進路、メンタルヘルスケア、院内保育所をはじめ研修医のサポート体制が充実。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内 | 救急 | 外 | 麻酔 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 精神 | 地域医療 | 小児 | 産婦人 | 選択 |
内
救急
外
麻酔
精神
地域医療
小児
産婦人
選択
*ローテーションは順不同
*外科は、消化器、一般外科を含む
*救急は整形外科、麻酔科での各1ヵ月の研修を含む
静岡にあるが浜松医科大出身の研修医は多くなく、東京の私立を中心にさまざまな大学出身の研修医が在籍していた。給料は静岡市の相場を知らないが、高い方だとおっしゃっていた。また、循環器内科が有名だそうで、 …続きを読む
ハイパーすぎて大変というわけでもなく、またハイポで暇ってわけではない忙しさ。 きちんとした研修環境であり、それなりに忙しく働けるため、力が着く病院であると感じた。 研修医室もあるが、後期研修の先 …続きを読む
救急はたくさんの症例を診ることができる。とても忙しそうだったが、その分エコーなどする機会が多く、力がつくと思った。また、患者を帰すかどうかは自分で判断するのではなく上級医の先生に意見を仰ぐため安心だ …続きを読む
マイペースで研修を受けたい人や、救急を程々にしたい人などに向いている気がした。また指導医にもよるであろうが、本当に基礎的なことから指導してくれている先生、されている研修医の先生がいることからある程度 …続きを読む
循環器系に非常に強い病院であり、循環器内科・心臓血管外科志望の人には非常におススメ。研修2年間を通して当直業務とは別に1週間に1回救急日直当番日がある。ハイパーローテーション式の研修よりも救急医療に …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。