1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 岐阜市民病院 岐阜市民病院の研修プログラム9
岐阜市民病院

市中病院

岐阜市民病院

ぎふしみんびょういん

岐阜市民病院の研修プログラム9

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/06/07

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    76名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    31名

    卒後1年次 15名

    卒後2年次 16名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 339,000円/年収 7,000,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 339,000円/年収 7,900,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    3~4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時(土日等、病院の定める休日を除く)

  • 採用予定人数

    16名

  • 昨年度の受験者数

    39名

  • 試験日程

    6月頃に当院ホームページへ掲載予定

この研修プログラムの特徴

当院研修プログラムは、1年次に内科系26週、外科系6週、小児科4週、救急系を8週、選択研修6週、2年次に産婦人科、精神科、地域医療、救急、一般外来を各4週、選択研修30週としている。救急研修では指導医・上級医の適切な指導の下、研修医がファーストタッチに当たるため、より実践的に学べ、また救急疾患が多い専門診療科(脳神経外科、整形外科、泌尿器科、耳鼻いんこう科、産婦人科)での研修を選択必修としているため、幅広い知識と技術が修得できる。初期臨床研修制度開始当初より、当院内での小児科、産婦人科、精神科での研修を必修としており、多彩な診療科を有するため市中中核病院ならではのCommon Diseaseから専門疾患まで広く実践的な研修が可能である。地域医療プログラムでは、協力施設と緊密な連携を取り、医療を必要とする患者とその家族に対して、質の高い医療を提供できる医師となるための研修を行っている。

研修病院タイプ
基幹型
URL

http://gmhosp.jp/

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 指導体制が充実

  • いろんな大学から集まる

  • 救急充実

岐阜市民病院プログラム9

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次消化器内科(4週)循環器内科(4週)呼吸器内科(4週)血液内科(4週)腎臓内科(3週)脳神経内科(3週)総合内科(4週)小児科(4週)外科(4週)心臓血管外科/乳腺外科のいずれか(2週)救急(4週)麻酔(4週)選択(6週)
2年次産婦人科(4週)精神科(4週)地域医療(4週)救急(4週)一般外来(4週)自由選択(30週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

消化器内科(4週)

循環器内科(4週)

呼吸器内科(4週)

血液内科(4週)

腎臓内科(3週)

脳神経内科(3週)

総合内科(4週)

小児科(4週)

外科(4週)

心臓血管外科/乳腺外科のいずれか(2週)

救急(4週)

麻酔(4週)

選択(6週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

産婦人科(4週)

精神科(4週)

地域医療(4週)

救急(4週)

一般外来(4週)

自由選択(30週)

スケジュールを

*救急も含めた臨床の現場で、一般的疾患から専門性の高い疾患まで幅広く症例を経験できる。
*救急研修を1、2年目に屋根瓦方式で段階的に研修することができる。
*1年次の選択は、脳神経外科・整形外科・泌尿器科・耳鼻いんこう科、産婦人科から2週単位で計6週を選択する。
*2年次の自由選択は、1週単位で全診療科から計30週を選択する。

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 76名

主な出身大学
愛知医科大学, 岐阜大学

「指導医」:卒後7年以降経過の医師
在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 31名

卒後1年次の初期研修医数
15名(男性 9名:女性 6名)
主な出身大学
聖マリアンナ医科大学, 新潟大学, 福井大学, 愛知医科大学, 藤田医科大学, 岐阜大学, 愛媛大学

卒後2年次の初期研修医数
16名(男性 9名:女性 7名)
主な出身大学
福島県立医科大学, 獨協医科大学, 東京女子医科大学, 岐阜大学, 島根大学

在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 32名(男性 22名:女性 10名)

主な出身大学
帝京大学, 東海大学, 福井大学, 愛知医科大学, 藤田医科大学, 岐阜大学, 川崎医科大学, 福岡大学, 佐賀大学

当直体制
対応医師数
研修医 3名、研修医以外の当直医 3名
開始時期
1年目4月中旬から

当直開始時は2年目研修医が副直医となり、フォローする。指導医または上級医の熱心な指導があり、初期救急診療を十分研修できる。
カンファレンスについて
救急症例カンファレンス(毎月1回)
臨床病理症例検討会(CPC)(毎月1回)
研修修了後の進路
研修医の選択に任せられている。
関連大学医局
岐阜大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 339,000円/年収 7,000,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 339,000円/年収 7,900,000円

<給与>
1年次、2年次:年収には通勤・時間外勤務・特殊勤務手当などの諸手当含む(当直回数・形態等により変動あり)
<期末手当>
あり(約2.3カ月/年)
医師賠償責任保険
加入
宿舎・住宅
あり
単身用の民間アパートを借り上げて提供(負担額25,000円程度)
社会保険
共済保険、公務災害補償、雇用保険、厚生年金適用
福利厚生
結婚祝金、出産祝金、テーマパーク補助等あり
学会補助
あり

参加費支給(年1回)
学会発表有りの場合(年1回加算)
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

3~4回/月
当直料
時間外手当(時間数、曜日によって異なる)
休日・有給
有給:1年次10日、2年次11日。
夏休み:1年次、2年次ともに4日。

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時(土日等、病院の定める休日を除く)
当直見学:あり
見学時交通費補助:なし

見学希望日の1週間前までに、当院ホームページの「市民病院見学 申し込みフォーム」よりお申し込みください。
試験・採用
試験日程
6月頃に当院ホームページへ掲載予定
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
16名

参考:2022年は、8月25日(木)・9月1日(木)に実施
昨年度の受験者数
39名
応募関連
応募書類
応募申請書、受験票、自己PR票など
詳細は、6月頃に当院ホームページへ掲載予定

応募締切
6月頃に当院ホームページへ掲載予定
参考:2022年は、7月27日(水)必着
応募連絡先
研修センター 
TEL:058-251-1101
E-mailc.kensyu03@gmhosp.gifu.gifu.jp

医学生の方へメッセージ

  • 研修管理委員長篠田 邦大
  • 出身大学:岐阜大学

2004年度から開始された新研修医制度も20年目を迎え、当院では193名が初期臨床研修を修了して巣立ち、各領域で活躍しております。そして、2023年4月は岐阜大学からのたすき掛け1名を含む16名の新研修医を迎えてスタートしました。当院では、当初より「岐阜市民病院臨床研修の基本理念」、「岐阜市民病院臨床研修医の行動目標」を掲げ、社会人として医師として社会に貢献できる人材の育成に心掛けてまいりました。そのために、卒後臨床研修評価機構の認定を受けて外部の評価を取り入れながら、また研修医や研修修了後の若手医師の意見も聞きながら、より充実した研修環境の整備と研修プログラムの改善に研修管理委員会を中心として常に取り組んでいます。

  • 初期臨床研修医

当院の研修では、救急外来はすべての患者を自分で診察し、検査・治療をオーダーします。全例上級医にコンサルトしますので、困った時や分からない時はいつでもフォローしてくれます。ぜひ一緒に診察し、スキルアップを図りましょう!当院のプログラムは1年目、2年目に救急を屋根瓦方式に研修することでより知識を深められます。また選択性ではありますが、1年目から脳神経外科、整形外科、泌尿器科、耳鼻いんこう科、産婦人科を研修できるため、救急で診るような緊急疾患について早い段階から対応できる知識、技術を身に付けられます。研修医セミナーも定期的に行っています!当院の先生方、看護師さんは非常に優しく、スタッフ間でのイベントもいろいろあります。夏休みも取得できるので、仕事もプライベートも充実した研修生活を送りたい人はぜひ来てください!

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら