市中病院
国家公務員共済組合連合会横浜南共済病院
よこはまみなみきょうさいびょういん
市中病院
よこはまみなみきょうさいびょういん
60名
16名
卒後1年次 8名
卒後2年次 8名
卒後1年次(月給/年収)
月給 297,700円
卒後2年次(月給/年収)
月給 306,800円
随時
8名
116名
2025年8月上旬~下旬
(1)入院・外来ともに患者数が豊富であり日常頻繁に遭遇するほとんどすべての疾患・病態を経験できる(2)救急診療に力を入れており、多数の救急患者を経験できる(3)数多くの学会の認定教育施設となっていることから分かるように、先端的な高度医療にも触れられる(4)研修指導の実地に当たる医師を臨床研修指導医講習会に定期的に派遣し、常に研修指導医のレベル向上に努め、教育熱心かつ優秀な指導医を多数擁している(5)入院・外来ともに電子カルテシステムが導入され、IT化への対応も学べる(6)プライマリ・ケアの基幹科目を研修した後は、研修医の将来の希望にも沿うように希望科研修を11カ月としている(7)臨床研修協力病院・施設として石垣島徳洲会病院、宮古島徳洲会病院があり、へき地医療の実習ができる
救急は完全に研修医でファーストタッチを行い、同時に2人くらいずつ診る必要があるので力がつきそうだった。また、この病院のプログラムの特徴として、内科を3つずつ回ることができるシステムが採用されています …続きを読む
横浜市立の関連病院(循環器だけ医科歯科)のため、将来神奈川県で働きたい人にとってはおすすめ。 立地もよく、周囲には住宅街もあるため騒がしくない。 病院自体も綺麗なため毎日通勤するのも楽しくなりそ …続きを読む
1年目は、2~3個の診療科を同時に2ヶ月間回る内科ローテーションであり、珍しいと思います。その仕組みが自分にあっているかどうかは、実際に見学に言って先生方に詳しく話を聞いてみるといいと思います。 …続きを読む
1年目は内科全領域を、2年目は11ヵ月自由選択の研修プログラムとなっており、志望科をじっくり考えることができます。また習得できる手技の種類は関連病院の中で最も多い(研修医談)とのことです。指導医のサ …続きを読む
病院全体スタッフの雰囲気がよく、ガツガツやりたいという人より、 自分のペースで!という人にはオススメです。教育熱心な先生が多いです。 救急に力を入れていて、今年2次から3次救急に移行するらしいです。 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。