市中病院
関東労災病院
かんとうろうさいびょういん
90名
24名
卒後1年次 12名
卒後2年次 12名
卒後1年次(月給/年収)
月給 330,000円/年収 4,220,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 370,000円/年収 4,850,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
研修医の枠を全員で均等に分担します。
随時募集受付中(※5年生対象。イベント欄をご確認下さい)
12名
60名
2024年8月23日(金)・24日(土)
川崎市中部地区の中核的病院として24時間救急医療を実践する一方、地域医療連携活動に力を注いでいる急性期型の総合病院です。日頃よく遭遇するCommon Diseaseから高度な診療レベルが要求される稀な疾患まで、様々な疾病を有する患者が来院し、プライマリ・ケアから専門的治療まで幅広い臨床例を短期間で効率良く研修することが可能です。
研修は適切な指導のもと、診療に関する知識、技術を習得し、自ら診療能力を発揮できる基礎を養うことを目的としています。
また、進路選択のためにローテーションの自由選択枠をできるだけ早い時期に使って興味のある科を体験できるよう配慮した研修スケジュールや、医療の社会的側面、制度面に着目した研修もプログラムの特徴です。
専門研修の進路選択に配慮し、自由選択を8か月確保したプログラムです。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 集合研修(1週) | 内科系選択(4週) | 内科系選択(4週) | 救急集中治療科(4週) | 集合研修(1週) | 内科系選択(4週) | 麻酔科(4週) | 内科系選択(4週) | 集合研修(1週) | 内科系選択(4週) | 救急集中治療科(4週) | 外科(8週) | 自由選択(4週) | 自由選択(4週) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 集合研修(1週) | 産婦人科(4週) | 小児科(4週) | 自由選択(4週) | 集合研修(1週) | 自由選択(4週) | 救急集中治療科(ICU)(4週) | 精神科(1週) | 集合研修(1週) | 自由選択(4週) | 自由選択(4週) | 地域医療(4週) | 地域医療(4週) | 内科系選択(4週) | 自由選択(4週) |
集合研修(1週)
内科系選択(4週)
内科系選択(4週)
救急集中治療科(4週)
集合研修(1週)
内科系選択(4週)
麻酔科(4週)
内科系選択(4週)
集合研修(1週)
内科系選択(4週)
救急集中治療科(4週)
外科(8週)
自由選択(4週)
自由選択(4週)
集合研修(1週)
産婦人科(4週)
小児科(4週)
自由選択(4週)
集合研修(1週)
自由選択(4週)
救急集中治療科(ICU)(4週)
精神科(1週)
集合研修(1週)
自由選択(4週)
自由選択(4週)
地域医療(4週)
地域医療(4週)
内科系選択(4週)
自由選択(4週)
1年目から選択枠を配置しているので、進路決定時期の2年目夏頃までに興味のある診療科を経験することができます。またマイナー科も含めて28診療科から選択可能ですので、初期研修ならではの幅広い経験を積んでいただけます。(同一診療科の選択は2か月まで。)
整形外科、スポーツ整形外科がとにかく強い病院だった。日本で1番十字靭帯の手術数が多いらしい。 研修医の仕事量的にはメリハリがあって、勤務時間はしっかり働く、終わったら帰る、という感じだった。 研 …続きを読む
東京近郊の超人気病院という事で、立地もほどほどに良く、都会過ぎず田舎過ぎない感じで良い。 忙しいという事は無く、どちらかというとハイポに過ごしたい人向けかもしれないが、楽をしたいという人は居ないら …続きを読む
給料、立地、忙しさのバランスがとてもよい。QOLを大事にしたい人向け。 …続きを読む
ハイポ寄りでした。じっくり考えて吸収したい人におすすめです。研修医室があり、後期研修の先生とも一緒なので、気軽に相談できます。スポーツ整形が有名ですが、研修医の中で整形外科志望は2名ほどとのことでし …続きを読む
診療科が一通り揃っていて、2年次の自由選択期間も長く、バランスの良い研修ができると思います。整形外科が強く病床数も多いそうですが、内科的なジェネラルな考え方ができるようにという指導が中心ということで …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。