所在地 |
〒190-0014 東京都立川市緑町3256 大きな地図を見る |
---|
救急指定 | 病床数 | 医師数 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
平均の患者数 | ||||
---|---|---|---|---|
外来患者692.7名/日 | 入院患者413.2名/日 | 救急車搬送患者15.2名/日 | 救急外来患者24.8名/日 | 心肺停止状態 搬送患者347.0名/年 |

病院情報詳細
運営団体名 |
独立行政法人国立病院機構 |
---|---|
病院長 |
宗田 大
出身大学:東京医科歯科大学
|
所在地 |
〒190-0014 東京都立川市緑町3256 大きな地図を見る |
TEL |
TEL: 042-526-5511 |
病院ホームページ |
http://www.nho-dmc.jp/![]() |
診療科情報 |
![]() |
主な設備 |
・救命救急センター:病床数34床(ICU7床、CCU3床、卒中ユニット6床、熱傷ユニット3床、HCU15床) ※高気圧酸素治療室を併設 |
学会認定・修練施設等 |
日本内科学会、日本外科学会、日本呼吸器学会、日本胸部外科学会、日本プライマリ・ケア学会、日本救急医学会、日本消化器病学会、日本肝臓学会、日本小児科学会、日本輸血細胞療法学会、日本呼吸器内視鏡学会、日本形成外科学会、日本病理学会、日本心血管インターベンション学会、日本がん治療学会、日本糖尿病学会、日本脳卒中学会、日本神経学会、日本眼科学会、日本循環器学会、日本消化器内視鏡学会、日本消化器外科学会、日本整形外科学会、日本皮膚科学会、日本泌尿器科学会、日本透析医学会、日本血液学会、日本臨床腫瘍学会、日本呼吸器外科学会、日本脳神経外科学会、日本麻酔科学会、日本集中治療医学会、日本熱傷学会、日本外傷学会、日本医学放射線学会 |
病院の特徴 |
(1)基幹災害拠点病院:我が国の災害拠点病院のリーダーとして、行政と連携しながら日本の災害医療の中心を担う (2)地域中核病院:患者と地域の医療機関に信頼されるよう、幅広くかつ専門性のある高度な医療を提供する (3)救急医療:救命救急センターを中心に、全診療科あげて最良の救急医療を提供する (4)臨床研究:災害分野の研究・研修をはじめ、治験を含む臨床研修を推進して、我が国の医療の発展に寄与する (5)臨床研修病院:医師、看護師、救急救命士などの研修を充実し、高い水準の知識・技術・モラルを持った医療従事者の育成をめざす ■病床数 455床 ■診療科目 内科、精神科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科 ■1日平均入院患者数 413.2名 ■1日平均外来患者数 692.7名 |
■ 診療科情報
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
内科(代謝内分泌科) | 0床 | 3.0名 | 3.0名 | 61.0名/日 | 9.9名/日 |
内科(血液内科) | 0床 | 3.0名 | 3.0名 | 20.9名/日 | 22.9名/日 |
内科(腎臓内科) | 0床 | 1.0名 | 1.0名 | 20.1名/日 | 6.0名/日 |
神経内科 | 0床 | 5.0名 | 4.0名 | 33.6名/日 | 23.2名/日 |
精神科 | 0床 | 2.0名 | 2.0名 | 2.0名/日 | 0.0名/日 |
呼吸器科 | 0床 | 5.0名 | 3.0名 | 46.5名/日 | 35.0名/日 |
消化器科 | 0床 | 6.0名 | 3.0名 | 69.3名/日 | 28.8名/日 |
循環器科 | 0床 | 12.0名 | 8.0名 | 78.9名/日 | 35.2名/日 |
小児科 | 0床 | 3.0名 | 3.0名 | 26.6名/日 | 1.5名/日 |
消化器乳腺外科 | 0床 | 8.0名 | 5.0名 | 45.4名/日 | 36.5名/日 |
救命救急科 | 0床 | 21.0名 | 16.0名 | 7.8名/日 | 61.8名/日 |
整形外科 | 0床 | 7.0名 | 5.0名 | 84.4名/日 | 42.5名/日 |
形成外科 | 0床 | 5.0名 | 2.0名 | 33.3名/日 | 8.7名/日 |
脳神経外科 | 0床 | 9.0名 | 7.0名 | 31.1名/日 | 54.1名/日 |
呼吸器外科 | 0床 | 2.0名 | 2.0名 | 4.7名/日 | 2.6名/日 |
心臓血管外科 | 0床 | 3.0名 | 2.0名 | 9.5名/日 | 11.3名/日 |
皮膚科 | 0床 | 4.0名 | 2.0名 | 55.2名/日 | 6.4名/日 |
泌尿器科 | 0床 | 4.0名 | 3.0名 | 67.9名/日 | 20.5名/日 |
眼科 | 0床 | 2.0名 | 1.0名 | 41.9名/日 | 3.2名/日 |
放射線科 | 0床 | 6.0名 | 3.0名 | 14.7名/日 | 0.0名/日 |
麻酔科 | 0床 | 5.0名 | 2.0名 | 0.0名/日 | 0.0名/日 |
他科 | 455床 | 4.0名 | 1.0名 | 40.4名/日 | 2.4名/日 |
この病院の見学体験記
-
投稿日2020/05/27
体験内容 初期研修見学
災害時にはDMATの拠点になり、病院の隣には災害時に首相が滞在する建物や自衛隊基地がある。災害を想定した年2回の訓練があり、災害時に機械やベッドをどう配置するか貼ってある。 …この見学体験記を読む -
投稿日2020/03/18
体験内容 初期研修見学試験
診療科救急救命科, 整形外科
救急科が有名だが、特に外傷等整形外科分野が強い。症例にやや偏りがあり、産科救急はない。そのため、特に整形外科系志望の人におすすめとのこと。 …この見学体験記を読む -
投稿日2017/01/05
体験内容 初期研修見学試験
診療科循環器内科, 救急救命科
研修自体は比較的ハードな印象を受けたため体力がある人にオススメ。 …この見学体験記を読む -
投稿日2014/04/23
体験内容 初期研修見学
診療科救急救命科
救急は3グループに分かれており、それぞれのグループが20人ほどの入院患者を受け持っている。よってICUはとても患者数が多く、看護師、医師も多くの人が働いていた …この見学体験記を読む -
投稿日2013/10/23
体験内容 初期研修見学
診療科消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
科によって大変なところもあるそうですが、基本的には程よく忙しいそうです。内科も外科も回ることができます。 …この見学体験記を読む -
投稿日2013/09/25
体験内容 初期研修見学
診療科救急救命科
初期研修医の数が30人ほどと比較的多い。3次救急で西東京の救急を一身に担っているというイメージが …この見学体験記を読む -
投稿日2013/09/18
体験内容 初期研修見学試験
診療科救急救命科
病院は綺麗な建物だった。チーム同士の連携もとれていて、医師同士も仲が良かった。 …この見学体験記を読む


ブックマークしました
ブックマークした病院はMyレジナビの
ブックマーク一覧からいつでも見ることができます。
気になる病院や研修プログラムはどんどんブックマークしていこう!



ブックマークを行うにはログインが必要です
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問い合わせが可能です。

