市中病院
国立病院機構 災害医療センター
こくりつびょういんきこう さいがいいりょうせんたー

市中病院
こくりつびょういんきこう さいがいいりょうせんたー
〒190-0014
東京都立川市緑町3256大きな地図を見る
| 救急指定 | 病床数 | 医師数 | 平均の患者 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  3次救急 |  455床 |  123名 | 外来患者 663名/日 | 入院患者 382名/日 | 救急車 25名/日 | 救急外来患者 27名/日 | 心肺停止状態 251名/年 | 
| 救急指定 | 病床数 | 医師数 | 
|---|---|---|
|  3次救急 |  455床 |  123名 | 
| 平均の患者 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 外来患者 663名/日 | 入院患者 382名/日 | 救急車 25名/日 | 救急外来患者 27名/日 | 心肺停止状態 251名/年 | 
| 診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 循環器内科 | - 床 | 12名 | 5名 | 86名/日 | 46名/日 | 
| 消化器内科 | - 床 | 7名 | 3名 | 65名/日 | 40名/日 | 
| 血液内科 | - 床 | 2名 | 2名 | 18名/日 | 22名/日 | 
| 腎臓内科 | - 床 | 5名 | 1名 | 22名/日 | 16名/日 | 
| 神経内科 | - 床 | 5名 | 2名 | 28名/日 | 33名/日 | 
| 呼吸器内科 | - 床 | 5名 | 2名 | 58名/日 | 31名/日 | 
| 糖尿病内科 | - 床 | 3名 | 1名 | 30名/日 | 9名/日 | 
| 膠原病リウマチ科 | - 床 | 3名 | 2名 | 20名/日 | 6名/日 | 
| 総合診療 | - 床 | 1名 | 1名 | 8名/日 | 0名/日 | 
| 小児科 | - 床 | 2名 | 2名 | 16名/日 | 0名/日 | 
| 消化器乳腺外科 | - 床 | 10名 | 8名 | 52名/日 | 24名/日 | 
| 救急科 | - 床 | 18名 | 7名 | 17名/日 | 59名/日 | 
| 整形外科 | - 床 | 7名 | 1名 | 47名/日 | 32名/日 | 
| 形成外科 | - 床 | 3名 | 1名 | 27名/日 | 5名/日 | 
| 脳神経外科 | - 床 | 8名 | 5名 | 16名/日 | 34名/日 | 
| 呼吸器外科 | - 床 | 3名 | 2名 | 12名/日 | 3名/日 | 
| 心臓血管外科 | - 床 | 2名 | 1名 | 7名/日 | 3名/日 | 
| 皮膚科 | - 床 | 2名 | 1名 | 16名/日 | 3名/日 | 
| 泌尿器科 | - 床 | 3名 | 2名 | 43名/日 | 9名/日 | 
| 放射線科 | - 床 | 8名 | 2名 | 13名/日 | 0名/日 | 
| 麻酔科 | - 床 | 7名 | 2名 | 3名/日 | 0名/日 | 
| 耳鼻咽喉科 | - 床 | 3名 | 1名 | 20名/日 | 2名/日 | 
| 婦人科 | - 床 | 2名 | 2名 | 13名/日 | 4名/日 | 
| 眼科 | - 床 | 1名 | 0名 | 26名/日 | 1名/日 | 
| 精神科 | - 床 | 1名 | 1名 | 0名/日 | 0名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 12名 | 5名 | 86名/日 | 46名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 7名 | 3名 | 65名/日 | 40名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 2名 | 2名 | 18名/日 | 22名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 5名 | 1名 | 22名/日 | 16名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 5名 | 2名 | 28名/日 | 33名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 5名 | 2名 | 58名/日 | 31名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 3名 | 1名 | 30名/日 | 9名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 3名 | 2名 | 20名/日 | 6名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 1名 | 1名 | 8名/日 | 0名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 2名 | 2名 | 16名/日 | 0名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 10名 | 8名 | 52名/日 | 24名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 18名 | 7名 | 17名/日 | 59名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 7名 | 1名 | 47名/日 | 32名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 3名 | 1名 | 27名/日 | 5名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 8名 | 5名 | 16名/日 | 34名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 3名 | 2名 | 12名/日 | 3名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 2名 | 1名 | 7名/日 | 3名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 2名 | 1名 | 16名/日 | 3名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 3名 | 2名 | 43名/日 | 9名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 8名 | 2名 | 13名/日 | 0名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 7名 | 2名 | 3名/日 | 0名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 3名 | 1名 | 20名/日 | 2名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 2名 | 2名 | 13名/日 | 4名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 1名 | 0名 | 26名/日 | 1名/日 | 
| 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 | 
|---|---|---|---|---|
| - 床 | 1名 | 1名 | 0名/日 | 0名/日 | 
災害時にはDMATの拠点になり、病院の隣には災害時に首相が滞在する建物や自衛隊基地がある。災害を想定した年2回の訓練があり、災害時に機械やベッドをどう配置するか貼ってある。週1回の研修医勉強会、月1 …続きを読む
救急科が有名だが、特に外傷等整形外科分野が強い。症例にやや偏りがあり、産科救急はない。そのため、特に整形外科系志望の人におすすめとのこと。また、救急科は医局人事が激しく、よく人が入れ替わる。病院に救 …続きを読む
救急科はチーム制で3チームくらいに分かれており、研修医はそれぞれのチームに配属されて上級医から指導を受けることができるので、救急をしっかりと学びたい人にはお勧め。救急科が病棟を持っているのでファース …続きを読む
この病院の救命救急科は急性期病院であるが、病棟管理を行っているので、カンファレンスをしっかりやって回診を行っているので、救急対応のみならず、入院患者さんに対する治療などもしっかりと経験することができ …続きを読む
・研修自体は比較的ハードな印象を受けたため体力がある人にオススメ。 ・忙しい分、学べることは多い印象。ファーストタッチも多く出来そう。 ・男女比は圧倒的に男性研修医が多かった。 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。