1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 独立行政法人 労働者健康安全機構 千葉労災病院 千葉労災病院卒後研修プログラム
独立行政法人 労働者健康安全機構 千葉労災病院

市中病院

独立行政法人 労働者健康安全機構 千葉労災病院

ちばろうさいびょういん

レジナビBook臨床研修版

千葉労災病院卒後研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/05/22

内視鏡検査研修
心臓カテーテル検査研修
指導医・後期研修医とともに
マッチング者と国試突破の激励会

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2021年度時点)

    51名

  • 初期研修医(2021年度時点)

    22名

    卒後1年次 12名

    卒後2年次 10名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 330,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 350,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    1年次4回/月・2年次4回/月(日直を含む)

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    10名

  • 昨年度の受験者数

    44名

  • 試験日程

    詳細はホームページに掲載しますのでご覧ください。

この研修プログラムの特徴

内科研修は24週間で7つのグループ(消化器、呼吸器、糖尿病代謝 、腫瘍血液、アレルギー・膠原病、循環器、脳神経内科)を4週ずつローテイトし総合的研修が可能です。救急医療12週間、外科研修(消化器外科)8週間、小児科4週間、産婦人科4週間、精神科(協力施設)4週間が必須です。なお、1年次後期には4週間必須科以外を選択します。2年次には近隣の診療所及び中小病院での地域医療研修4 週間(一部在宅医療研修1週を追加)を履修します。これに加えて近隣企業での産業保健研修(産業医資格取得可能)4週間が選択できます。残りの期間は当院 の多彩な診療科から選択が可能です。なお、外来研修は内科研修期間(一般内科外来)、外科、小児科、地域医療の期間に週1日の並行研修として行います。
研修プログラムや活発な診療実績からは見えてこない当院での研修の本当の魅力は、「実力がつく」という事でしょう。中規模病院のメリットとして、研修医と指導医の関係が密接であるという事があります。そのため、指導医は 研修医の実力を見極めてしっかりと実臨床に参加させることが出来ます。また、手術や実技の経験を積むことが出来るのです。さらに研修医が発表する勉強会を毎週開催するなど共に学ぶ環境を整えています。当院の臨床研修プログラムでユニークな点としては産業医研修があります。集中的な産業医研修により産業医資格を得られるものであり、今のところ国内で唯一ではないかと思います。急性期病院の入院患者は高齢化してきており、勤労者年代の健康管理について学ぶ機会は他所では得られにくくなってきていると思われます。 各診療科が互いに垣根なく協力してCommon diseaseを多く扱う当院は、研修を積み重ねるのに適した病院であると信じています。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

https://www.chibah.johas.go.jp/

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

    産業医の資格が取れます

  • 指導体制が充実

  • いろんな大学から集まる

  • 救急充実

千葉労災病院卒後研修プログラム内科

初期研修においてすべての研修医が、全人的で科学的根拠に基づいた医療を実践し、プライマリケアを適切に行うなど医療人として必要な基本姿勢・態度を修得することがこの研修プログラムの目的である。 このプログラムはすべての研修医に対して公平で一貫した臨床研修を提供するために、千葉労災病院臨床研修管理委員会が管理・運営し、継続的に問題点を検討する。 研修内容は、厚生労働省の定める研修必修項目を偏り無く実習することができるように配慮されている。また、初期研修2年目には研修医自身の希望を取り入れた選択科目を研修できる。このプログラムを修了することにより研修医は将来の専門性にかかわらず、日常診療で頻繁に遭遇する病気や病態に適切に対応できるよう、プライマリケアの基本的臨床能力(態度、技能、知識)を身につけると同時に専門医への紹介の技術を身につける。

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次オリエンテーション(2週)内科研修(28週)外科研修(4週)救急医療研修(麻酔科4週)(8週)
2年次産婦人科研修(4週)精神科研修(4週)小児科研修(4週)地域医療研修(在宅医療+1週)(4週)選択研修※
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

オリエンテーション(2週)

内科研修(28週)

外科研修(4週)

救急医療研修(麻酔科4週)(8週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

産婦人科研修(4週)

精神科研修(4週)

小児科研修(4週)

地域医療研修(在宅医療+1週)(4週)

選択研修※

スケジュールを

※ 院内の臨床科目から選択
*ローテーションは順不同
*地域医療、精神科研修は近隣の医療機関で実施
*外来研修は内科研修期間(一般内科外来)、外科、小児科、地域医療の期間に週1日 の並行研修として実施

研修環境について

在籍指導医(2021年度時点)
合計 51名

主な出身大学
千葉大学, その他

■医師数:106名
■指導医数:51名(臨床経験7年目以上(うち指導医講習会修了者45名))
■指導医の主な出身大学:千葉大ほか
在籍初期研修医(2021年度時点)
合計 22名

卒後1年次の初期研修医数
12名(男性 9名:女性 3名)
主な出身大学
千葉大学, 埼玉医科大学, 新潟大学, 信州大学, 産業医科大学

卒後2年次の初期研修医数
10名(男性 5名:女性 5名)
主な出身大学
弘前大学, 秋田大学, 千葉大学, 日本大学, 新潟大学, 信州大学, 香川大学

1年次:千葉大からたすきがけ2名を含む
在籍専攻医・後期研修医(2021年度時点)
合計 19名(男性 14名:女性 5名)

主な出身大学
北海道大学, 弘前大学, 東北大学, 筑波大学, 千葉大学, 昭和大学, 東京慈恵会医科大学, 岐阜大学, 奈良県立医科大学, 高知大学, 産業医科大学, 宮崎大学

当院の内科専門医研修プログラム専攻医1名を含む
当直体制
対応医師数
研修医 2名、研修医以外の当直医 3名
開始時期
1年目4月

当直医(指導医・上級医)とともに副当直医として勤務
カンファレンスについて
症例検討会及びCPC(定期)、病棟カンファレンス(毎朝)、診療科カンファレンス(毎週1回)、週間研修医連絡会及びプライマリケア勉強会(毎週1回)、ワシントンマニュアル抄読会(月1回)など
協力型施設
精神科研修:医療法人社団直樹会 磯ヶ谷病院、社会医療法人社団さつき会 袖ヶ浦さつき台病院、社会医療法人社団同仁会 木更津病院 地域医療研修:医療法人社団琢心会 辰巳病院、いまい内科循環器クリニック、医療法人淳英会 おゆみ野中央病院、上田医院 在宅医療研修:医療法人伍光会上総在宅診療所 保健・医療行政研修:古河電気工業株式会社千葉事業所
研修修了後の進路
■後期研修プログラムについてあり■研修修了後の進路研修修了後は、後期研修医として各診療科に所属し、各専門領域の学会認定専門医取得をめざして研修。希望により、出身大学の附属病院や他病院への進学も可能である。
関連大学医局
千葉大学

千葉大、産業医大等

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 330,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 350,000円

<賞与>
賞与あり(6月・12月期に一時金として支給)
(令和2年度実績:1年次109,500円、2年次153,000円)
医師賠償責任保険
病院で加入している。個人加入は任意だが、時代の流れから加入を勧めている。
宿舎・住宅
あり
住宅補助 28,000円/月
職員宿舎:単身者向け8戸(月額9,579円)~世帯向け8戸(月額32,480円)
社会保険
組合管掌健康保険、厚生年金保険、確定給付企業年金、雇用保険、労災保険あり
福利厚生
専用の研修医員室・専用机あり。施設内には院内LANが完備されインターネット利用可。職員旅行や病院忘年会等の各種行事開催。年間5日まで1泊3,000円の宿泊補助あり。
学会補助
あり

出張旅費(年間上限25000円)、参加費
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

1年次4回/月・2年次4回/月(日直を含む)
当直料
1年次 21,000円/回
2年次 21,000円/回

休日・有給
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12 月 29 日から1月 3 日まで)、創設記念日(7 月 1 日)、夏季休暇 5 日、有給休暇(1年次:10日、2年次11日)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:あり
見学時交通費補助:あり

見学希望する診療科(複数可)と見学希望日(複数日)、特に希望する見学内容の以上3点をメール(shomuka@chibah.rofuku.go.jp)にて申し込みのこと。日程調整の上、連絡する。なお、見学当日は大学にて使用している白衣・名札を持参のこと。また、千葉県医師研修支援ネットワーク内の千葉県医師キャリアアップ・就職支援センターでは、病院見学サポート事業として交通費の一部の助成制度があります。
試験・採用
試験日程
詳細はホームページに掲載しますのでご覧ください。
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
10名

■選考方法:面接及び小論文にて行います。(マッチング参加)
昨年度の受験者数
44名
応募関連
応募書類
履歴書(市販用紙で可、写真貼付)、卒業(見込)証明書、成績証明書各1部を応募連絡先まで送付してください。

応募締切
詳細はホームページに掲載しますのでご覧ください。
応募連絡先
総務課 浅田 美奈子
TEL:0436-74-1111
E-mailshomuka@chibah.johas.go.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら