1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 東京都立広尾病院 内科専門研修プログラム
東京都立広尾病院

市中病院

東京都立広尾病院

とうきょうとりつひろおびょういん

内科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2021/07/09

①第1カテーテル検査室(虚血性心疾患用)
①第2カテーテル検査室(不整脈疾患用)
②第1カテーテル検査室(虚血性心疾患用)
②第2カテーテル検査室(不整脈疾患用)

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2020年度時点)

    15名

  • 在籍研修医数(2020年度時点)

    9名

    卒後3年次 4名

    卒後4年次 2名

    卒後5年次 3名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 550,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    5回/月

    卒後3年目~6年目:5~6回

採用関連情報

この研修プログラムの特徴

内科プログラム
期間:4年

内科プログラムの特徴
東京都立広尾病院は、東京都区西南部(渋谷区、目黒区、世田谷区)に位置し、救急医療・災害医療・島嶼医療を重点医療とした病院です。内科診療科として、循環器科・呼吸器科・消化器科・神経内科・腎臓内科・内分泌/代謝科・血液内科を有します。そのなかでも救急医療に深く関わる循環器科は都内でも有数の規模を誇ります。当院は約420床の中規模病院ですが、三次救急を扱う救命救急センターがあったり、東京都島嶼部(大島、三宅島、八丈島など)よりヘリ搬送の大半を引き受けていたりと様々な特色を有します。レジデントの皆さんがヘリに搭乗し患者さんをお迎えに行くこともあります。
また、東京都に二つある基幹災害拠点病院の一つでもあり災害医療に関する勉強も可能です。伝統的に各科の垣根が低いのが特色で、コンサルテーションや複数科での併診がしやすく、皆さんの研修のし易い環境と言えます。そのような当院の内科専門研修プログラムは、内科としての総合的な素養を磨くだけでなく、よりレジデントの皆さんの志望するサブスペシャリティー研修を重視することを目標としています。始まったばかりの新・研修医制度ですので、レジデントの皆さんとディスカッションを重ね、意見を取り入れ、より良い研修ができるよう柔軟性のあるプログラムにしていきたいと考えております。

循環器科の特徴
 当科は、特に救急医療、虚血性心疾患、不整脈疾患に重点を置き、最新高度医療・低侵襲治療の提供を目指しています。
 救急医療では、東京都CCUネットワークの1施設として24時間体制で心臓救急患者様の受け入れを行っています。
 虚血性心疾患では、急性心筋梗塞や狭心症に対し、閉塞あるいは狭窄した血管に、心臓カテーテル治療(経皮的冠動脈形成術、ステント留置術)を積極的に行っており、良好な成績を得ております。他院で治療困難な慢性完全閉塞病変(CTO)に対しては、レトログレードアプローチも行っています。また、最近ではエキシマレーザー(ELCA)、ロータブレーター(ROTA)、方向性プラーク切除デバイス(DCA)を用いた冠動脈アテレクトミー血管形成術と薬剤用コーティングバルーン(DCB)を組合わせたステントレス治療にも積極的に取り組んでおります。
心筋梗塞のみならず、心筋症、心筋炎、弁膜症、肺塞栓などに基づく心不全に対しては、薬物治療、インペラ、経皮的心肺補助装置(PCPS)などを用いて治療にあたっております。インペラ(IMPELLA)は、世界最小のカテーテル型補助人工心臓です。左心室の中に入れることで、循環補助(動かなくなった心臓のかわりに全身に血液を送る)が可能となる新しいデバイス(機械)です。2004年からヨーロッパで、2008年からアメリカで承認を得て販売が開始され、既にヨーロッパ・アメリカでは広く普及しており、日本でも2017年9月から導入が開始されました。当院では2017年12月に全国で23施設目、東京都では7施設目(渋谷区では初)の実施施設認定を取得しました。2019年8月より稼働しております。
 不整脈疾患では、心房細動や心房粗動、発作性上室頻拍といった心房不整脈のほか、より重症度の高い心室不整脈など、あらゆる不整脈治療に対応しております。薬物治療やカテーテルアブレーション治療などを幅広く行っており、中でもカテーテルアブレーション治療については多数の施行件数を有しています。
 また、徐脈性不整脈に対するペースメーカーや心室不整脈に対する植え込み型除細動器(ICD)、低心機能症例に対する心臓再同期療法(CRT)など、あらゆる植え込み型デバイス治療にも対応しております。最近ではより負担の少ない皮下植え込み型ICD(S-ICD)やリードレスペースメーカーなどの治療も行っております。

循環器科を中心に選択したコース例
●後期研修1年目:循環器科12か月
●後期研修2年目:院外研修12か月
●後期研修3年目:救急科3か月+循環器科9か月 (都立病院/3か月の救急科必須)
●後期研修4年目:循環器科12か月

院外研修12か月については、専門診療科以外の診療科の選択やその期間を、各専門診療科の研修者数、研修する本人の希望、不足経験症例数などに応じて、研修先を柔軟に相談の上決定する。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 積極的に手技ができる

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

循環器科スケジュール(例)

カンファレンスカンファレンスカンファレンスカンファレンスカンファレンス
午前カテーテル検査・治療カテーテル検査・治療カテーテル検査・治療カテーテル検査・治療カテーテル検査・治療
午後カテーテル検査・治療カテーテル検査・治療カテーテル検査・治療カテーテル検査・治療カテーテル検査・治療
夕方EPSカンファレンス全体カンファレンス
抄読会
カンファレンス
心電図勉強会
カンファレンスシネカンファレンス
 午前午後夕方
カンファレンスカテーテル検査・治療カテーテル検査・治療EPSカンファレンス
カンファレンスカテーテル検査・治療カテーテル検査・治療全体カンファレンス
抄読会
カンファレンスカテーテル検査・治療カテーテル検査・治療カンファレンス
心電図勉強会
カンファレンスカテーテル検査・治療カテーテル検査・治療カンファレンス
カンファレンスカテーテル検査・治療カテーテル検査・治療シネカンファレンス

研修環境について

責任者
田島 真人
責任者の出身大学
東京医科歯科大学
当科病床数
136床
当科医師数
30.0名
当科平均外来患者数
42.4名/日
当科平均入院患者数
101.2名/日
在籍指導医(2020年度時点)
15名

主な出身大学
千葉大学, 順天堂大学, 東京医科歯科大学, 日本医科大学, 日本大学

専攻医・後期研修医(2020年度時点)
合計 9名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
4名(男性 4名:女性 0名)
主な出身大学
昭和大学, 日本医科大学, 聖マリアンナ医科大学, 岐阜大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
2名(女性 2名)
主な出身大学
東京医科歯科大学, 日本医科大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
3名(男性 3名)
主な出身大学
昭和大学, 日本大学, 信州大学

研修修了後の進路
当科での研修を終えたレジデントは様々な進路へ進みます。クリニカルフェローとして循環器科で継続して勤務し、その後に海外留学(ボルドー、ニューヨークなど)で様々な知識と技術を吸収し、帰国後に海外での経験をもとに広尾病院で再び活躍している人もいます。その他にも関連の都立病院に勤務する人や大学病院の医局に入局する人など様々な進路があります。レジデントの皆様の希望を元に最大限サポートできる体制を整えております。

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 550,000円
平均月額 550,000円程度(夜間研修手当を含む)
      日給20,000円
      月額400,000円(月20日勤務、宿直なしで勤務した場合の例)
      他に期末手当、宿日直手当相当報酬(20,000円/回)、超過勤務手当相当報酬、
      救急医療業務手当相当報酬あり
医師賠償責任保険
任意加入
宿舎・住宅
あり
■単身者寮あり
※20,000円~25,000円
※20㎡~25㎡ 
※①病院徒歩5分(モダンマンション:明治通り沿い,オートロック,浴室乾燥機,オートロック, 宅配ボックス, 他)
※②病院徒歩3分(デザイナーズマンション:オートロック, 敷地内ゴミ置場, 閑静な住宅街, 低層型,他)
※③病院徒歩4分(デザイナーズマンション:明治通り沿い,浴室乾燥機,オートロック, 宅配ボックス ,他)

社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災
福利厚生
あり
学会補助
あり

1年ごとに研究費を支給(研究費より学会費、年会費、書籍など使用)
当直回数
5回/月

卒後3年目~6年目:5~6回
当直料
病院規定による
休日・有給
あり

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時募集
病院見学:https://www.byouin.metro.tokyo.lg.jp/hiroo/saiyou/kouki/kengaku.html
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:なし

現在、当直見学は行っておりません。
試験・採用
試験日程
内科:随時(詳細は応募後にご連絡致します)
応募要項:https://www.byouin.metro.tokyo.lg.jp/hiroo/saiyou/uploads/menndann.pdf
履歴書:https://www.byouin.metro.tokyo.lg.jp/hiroo/saiyou/uploads/604e90304df72fd55490f5c7f24aa662907ca514.doc
選考方法
面接

採用予定人数:全科で若干名
応募関連
応募書類
1.応募用紙兼履歴書(写真添付) 【応募用紙兼履歴書/ホームページ掲載】
2.医師免許証(写:A4サイズに縮小)

応募締切
(ホームページ確認)
応募連絡先
医師アカデミー担当(臨床研修担当)
TEL:03-3444-1181
E-mailhr_ishiaca@tmhp.jp

研修医の方へメッセージ

循環器科希望の先生へ(シニアレジデント修了者)

  • 医員時岡紗由理

●当科での後期研修を終えて

当科では虚血性心疾患、不整脈、心不全等の疾患やカテーテル手技を多く経験でき、循環器の基礎固めを行う後期研修医にとって最適な環境が整っています。希望に応じて他院での研修も可能で、やりたいことをサポートしてもらえる点も魅力です。また、学会発表も上級医の指導のもと積極的に行っており、臨床的にも学術的にも充実した研修生活を送ることができます。レジデントの皆さんのご応募をお待ちしています。

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら