市中病院
新潟市民病院
にいがたしみんびょういん
市中病院
にいがたしみんびょういん
卒後3年次(月給/年収)
月給 870,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 890,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 910,000円
2回/月
随時受付※土日祝日は除く
3人
2026年度(2026年4月1日付)採用 専攻医募集要項等は2025年6月頃掲載予定です
研修プログラムの特徴
新潟市民病院整形外科では全ての運動器疾患・外傷に対し高いレベルの急性期治療を行い、高いレベルの機能回復を目指します。本プログラムでは的確な診断・治療・全身管理・社会復帰のサポートを行うために十分な能力を身につけることを目標とします。
重症運動器疾患や多発外傷症例が多く、救急科を始め他科と協力し急性期の高度治療を行っています。各専門分野の専門医が治療を行っており、その指導のもとで十分な経験を積むことが可能です。
到達目標
整形外科専門医に求められる基本的診察能力、患者さんに向き合う姿勢、他の医療関係者との適切なコミュニケーション能力を診療現場で習得します。日本整形外科学会が定める専門研修カリキュラムに基づいた知識、技能の習得、経験すべき症例、手術を3か月ごとのローテーションで計画的に達成します。プログラムに参加する各病院の症例数は豊富で研修中に自ら執刀する手術件数が多く、年間120件以上、3年9か月間で約500件を目標とします。
プログラム紹介
2023 年度、新潟市民病院における年間新患数は1727例、手術件数は1241件だったが、当プログラムを構成する各施設の合計指導医数は106名、年間新患数52082例、手術数22592件で、多数の指導医から的確な指導を受け、診察や手術の執刀や助手などの多くの経験を積むことが可能です。特に外傷に関しては全国有数の症例数を経験可能です。
1人1台電子カルテあります
○なりたい診療科が決まっておらず、網羅的に研修したい人 ○電子カルテが手元にほしい人 ○新潟市内に住みたい人 ○ハイポ病院での研修が嫌な人、やる気のある人が集まっている気がします。 ○県内で …続きを読む
救急当直では、1年目の先生もファーストタッチするそうなので、実力はつくと思います。内科や救急に力を入れたプログラムになっているので、内科医志望、救急医志望の方には向いていると思いました。逆に自由選択 …続きを読む
時間外手当てがつく(月80時間以上になると呼び出されて理由を聞かれるらしい)。二年次からは佐渡の両津病院の土日当直が持ち回りである。呼吸器外科は診療科がない。当直は1年目と2年目1人ずつと救急科の先 …続きを読む
小児科しかみていないので、ほかの科のことはわからないが、忙しいときは忙しく、そうでないときもあるような印象だった。研修医の先生は多いので、みんなで高めあいながら研修したいひとにはおすすめ。研修医の先 …続きを読む
救急や総合診療に興味がある人はオススメ。 3次救急施設なので様々な疾患を経験できる。 電子カルテが1人1台あるのが魅力的。自分の患者以外のカルテも簡単に見ることができ、大変参考になる。 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。