市中病院
新潟県立十日町病院
にいがたけんりつとおかまちびょういん
市中病院
にいがたけんりつとおかまちびょういん
18名
3名
卒後1年次 2名
卒後2年次 1名
卒後1年次(月給/年収)
月給 350,000円/年収 5,520,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 400,000円/年収 6,600,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
当直時の勤務体制:当直医1名、研修医1名
随時受付
8名
5名
応募締め切り 令和5年8月17日(木)
選考試験 令和5年8月18日(金)
※この日程によることができない場合はご相談ください。
【目的】
・新潟県魚沼地域にある県立十日町病院(基幹病院)と協力病院(県立松代病院、県立精神医療センター、新潟大学医歯学総合病院、新潟大学地域医療教員センター・魚沼基幹病院)において、24ヶ月間の前期臨床研修を行います。
・プライマリ・ケアの基本的技術習得に加え、中山間地・豪雪・過疎の地域医療と新潟大学・魚沼基幹病院など協力病院での選択研修を行います。
【特徴】
・救急・災害医療(ドクターカー、DMATなど)、地域医療(へき地巡回診療)、総合医に興味のある方には絶好の研修環境です。
・希望の研修スタイルに合わせる少数精鋭主義の教員体制です。
・指導スタッフには医師以外の病院内外の職種も多く参加しており、NST・褥瘡回診、緩和ケアなど「チーム医療」の真髄を学ぶことができます。
・地域に密着した中規模病院であり、地域住民のサポートも厚く、じっくりと医師-患者関係の構築を組み立てていくことができます。
・地元自治体、保健所および医師会との連携の中で医療行政の現況に直接触れることができます。
・将来県立病院の職員として、新潟県の医療を支える道の選択が可能です。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。