市中病院
千葉徳洲会病院
ちばとくしゅうかいびょういん
21名
10名
卒後1年次 5名
卒後2年次 5名
卒後1年次(月給/年収)
月給 308,000円/年収 7,100,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 329,000円/年収 8,500,000円
1年次 6回/月
2年次 6回/月
4~6回程・6回を上限としています。
随時
5名
23名
7月下旬~9月上旬
スーパーローテート方式を臨床研修制度がはじまる前から採用。
初期臨床研修期間の2年間を通して当直帯での救急研修を行うことによって日常的な場面で遭遇する疾患に対しての対応力が身につく。また、各科の垣根が無いので内科ローテ中の当直業務中に診察した患者さんが緊急手術になった際、希望すれば手術に入ることも指導医は快諾してくれる。基本的に各科一人で研修を行うので指導医とのマンツーマン教育で上級医や先輩研修医が指導してくれる屋根瓦教育の両方を併せ持った教育環境です。
担当:総務課 山田
E-mail:kensyu@chibatoku.or.jp
超ハイパーは遠慮したいがある程度経験は積みたいという人におすすめです。働き始めて分かってきた自分の働き方で働くことができると思います。産婦人科と小児科の研修は北海道で2ヶ月、地域研修は離島で2ヶ月と …続きを読む
研修医の数が少ない環境なので、大人数よりも少人数が向いている人におすすめであると感いた。 徳洲会グループではあるが、ハイパー過ぎない環境なので、程よくバランスの取れた研修をしたい人に向いていると感 …続きを読む
ある程度手技などを頑張ってやっていきたいけど、忙しすぎるのはいやであるという人にお勧めです。徳洲会病院なので、教育熱心な指導医がきちんといます。しかし、病院の規模は小さく、無い診療科もありますし、教 …続きを読む
徳洲会系列の病院のため、手技や経験を多く積みたいが、一方であまりに忙しすぎる研修ではなく、少しゆとりがある研修を希望している方におすすめだと思いました。 …続きを読む
徳洲会グループの病院はハードな印象があるが、千葉徳洲会病院はその中でも緩やかである。当直の回数や担当患者の人数も研修医それぞれに応じて回数を調節できるため、自分の時間を有効利用したい人には良いと思う …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。