見学体験記

千葉県

千葉徳洲会病院

公開: 2024/08/16

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    3.8
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      3

    • コメディカルとの関係:

      3

    ※5段階評価

    交通費補助

    領収書の提出をした、片道の交通費をいただきました。

    食事補助

    病院内のレストランで研修医の先生にご馳走していただきました。

    訪問(参加)後の感想

    車社会かと思っていましたが、駅前に立地しており車がなくても生活できることに驚きました。
    産科と小児科がないので救急外来では、産科小児科の患者が運ばれてくるということがあまりないということもあり、産科小児科希望の人には向いていないと感じました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    徳洲会の合同説明会で話を聞いて、千葉県の医療に興味があったため病院見学に申し込みました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 血液内科

    8:35 集合
    9:00 見学
    11:00 お昼ご飯
    13:00 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    循環器内科

    外科系

    外科

    病院・設備について5点

    病院はとても綺麗でした。カフェ、レストラン、社員食堂、コンビニとあり、お昼の食事場所に飽きないように感じました。

    電子カルテの使用

    なし

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:3点
    コメディカルとの関係:3点

    指導医の先生方があまり多くないということで、先生から面倒を見てくれるという環境は整っていないということでした。研修医2年目の先生と1年目の先生がペアになって仕事を行っていることも多く、屋根瓦式の教育方法でした。人との相性が悪いと辛いと思いました。

    病院のおすすめポイント

    超ハイパーは遠慮したいがある程度経験は積みたいという人におすすめです。働き始めて分かってきた自分の働き方で働くことができると思います。産婦人科と小児科の研修は北海道で2ヶ月、地域研修は離島で2ヶ月と、いろいろな地域で研修してみたい人におすすめです。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    社会医療法人 愛仁会千船病院
    大阪府

    平均評価:4.9

    体験記:8

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    川崎市立川崎病院
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:19

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    春日井市民病院
    愛知県

    平均評価:4.6

    体験記:5

    エリアが同じ
    • 初期研修
    医療法人徳洲会 野田総合病院
    千葉県

    平均評価:4.4

    体験記:10

    年収が近い
      社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
      三重県

      平均評価:4.7

      体験記:3

      平均救急数が近い
        水島協同病院
        岡山県

        平均評価:3.9

        体験記:2