1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 甲府共立病院 甲府共立病院群総合診療専門研修プログラム
甲府共立病院

市中病院

甲府共立病院

こうふきょうりつびょういん

レジナビBook臨床研修版

甲府共立病院群総合診療専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/04/16

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2019年度時点)

    5名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 366,600円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 384,700円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 399,100円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    5回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時受付

  • 採用予定人数

    3人

  • 試験日程

    随時受付

専門研修・サブスペシャルティ

診察科総合診療科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
山梨大学医学部附属病院山梨県立病院機構(山梨県立中央病院・山梨県立北病院)、巨摩共立病院、石和共立病院、武川診療所、御坂共立診療所

各連携施設の研修可能性を見る
ローテーションスケジュール
ローテーション・スケジュールを見る
症例数
症例数を見る
サブスペシャルティ
新・家庭医療専門医

この研修プログラムの特徴

甲府共立病院は、昭和30年から「貧富の差によって生命の尊さが差別されてはならない」をスローガンに、医療や福祉制度の充実に力を尽くしながら、患者さんや地域のひとびとと手をとりあい、歩んできました。開設以来、受療権の平等に反するという考えのもと差額ベッド代を徴取しておらず、平成22年8月からは山梨県内で初めて無料低額診療を行い、地域のひとびとが安心してかかることのできる医療機関を目指しています。
また、現在、地域の病院や診療所の医師が、かかりつけ医として地域医療を支えています。今後の日本社会の急速な高齢化等を踏まえると、健康にかかわる問題について適切な初期対応等を行う医師が必要となることから、総合的な診療能力を有する医師の専門性を評価するために、新たな基本診療領域の専門医として総合診療専門医が位置づけられました。そして、総合診療専門医の質の向上を図り、以て、国民の健康・福祉に貢献することを第一の目的としています。

専攻医は、日常診療で遭遇する多様な問題に対して適切な初期対応と必要に応じた継続的な診療を全人的に提供するとともに、疾病予防、健康増進、介護、終末期ケアなど、保健・医療・介護・福祉活動に取り組み、絶えざる自己研鑽を重ねながら人々の命と健康に関わる幅広い問題について適切に対応する総合診療専門医になることで、以下の機能を果たすことを目指します。
(1) 地域を支える診療所や病院においては、他の領域別専門医、一般の医師、歯科医師、医療や健康に関わる多職種と連携して、地域の保健・医療・介護・福祉等の様々な分野におけるリーダーシップを発揮しつつ、多様な医療サービス(在宅医療、緩和ケア、高齢者ケア等を含む)を包括的かつ柔軟に提供する。
(2) 総合診療部門を有する病院においては、臓器別でない病棟診療(高齢入院患者や心理・社会・倫理的問題を含む複数の健康問題を抱える患者の包括ケア、癌・非癌患者の緩和ケア等)と臓器別でない外来診療(救急や複数の健康問題をもつ患者への包括的ケア)を提供する。

本研修 PG では、①総合診療専門研修Ⅰ(外来診療・在宅医療中心)、②総合診療専門研修Ⅱ(病棟診療、救急診療中心)、③内科、④小児科、⑤救急科の5つの必須診療科と選択診療科で3年間の研修を行います。このことにより、1.包括的統合アプローチ、2.一般的健康問題に対する診療能力、3.患者中心の医療・ケア、4.連携重視のマネジメント、5.地域包括ケアを含む地域志向アプローチ、6.公益に資する職業規範、7.多様な診療の場に対応する能力という総合診療専門医に欠かせない7つの資質・能力を効果的に習得することが可能になります。本研修 PG は専門研修基幹施設(以下、基幹施設)と専門研修連携施設(以下、連携施設) の施設群で行われ、それぞれの特徴を生かした症例や技能を広く、専門的に学ぶことができます。

こだわりポイント

  • 福利厚生が充実

  • 指導体制が充実

  • 女性医師サポートあり

  • 産休育休取得者あり

3年目・H医師~総合診療研修

総合診療研修Ⅱおよび内科研修における総合診療病棟での研修スケジュール

朝カンファ朝カンファ朝カンファ朝カンファ朝カンファ朝カンファ
午前一般外来FGS訪問診療(2・4週)/病棟発熱外来(1・3・5週)/病棟総診カンファ救急外来(第2週)/病棟
午後病棟病棟病棟病棟病棟
夕方
 午前午後夕方
朝カンファ一般外来病棟
朝カンファFGS病棟
朝カンファ訪問診療(2・4週)/病棟病棟
朝カンファ発熱外来(1・3・5週)/病棟病棟
朝カンファ総診カンファ病棟
朝カンファ救急外来(第2週)/病棟

日直、当直合わせて月5~6回くらい

研修環境について

責任者
志村直子(総合診療病棟医長、内科副科長)
責任者の出身大学
山梨医科大学
在籍指導医(2019年度時点)
5名

主な出身大学
山梨医科大学, 富山医科薬科大学

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 366,600円
卒後4年次(月給/年収)
月給 384,700円
卒後5年次(月給/年収)
月給 399,100円

諸手当: 臨床手当・住宅手当・家族手当・時間外手当・休日出勤手当・当直手当・交通費支給 年2回賞与あり
医師賠償責任保険
三井住友海上火災保険(病院において加入・個人は任意)
宿舎・住宅
あり
住宅補助 4円/月
住宅手当(世帯主40,000円、準世帯主20,000円)
もしくは医師住宅供給制度
社会保険
公的医療保険:協会けんぽ
公的年金保険:厚生年金
労働者災害補償保険法の適用:有
国家・地方公務員災害補償法の適用:無
雇用保険:有
福利厚生
院内保育所あり(学童保育、病児保育など実施)。
復職支援制度:当直免除、時短勤務など可能。
学会補助
あり

年2回支給
当直回数
5回/月

当直料
45,000円/回

二次救急当番日、土休日は別途規定あり。
休日・有給
採用初年度10日、2年目11日、3年目12日、リフレッシュ休暇5日、年末年始休暇、生理休暇、産前産後休暇、その他(毎月第4土曜日、月1回半日指定休など)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時受付
当直・救急見学:あり
見学時交通費補助:あり

試験・採用
試験日程
随時受付
選考方法
面接
採用予定人数
3人

応募連絡先
井口誠二(研修担当)
TEL:055-226-3131(病院代表)
E-mailsenmoni@s.yamanashi-min.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら