1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 甲府共立病院 甲府共立病院内科専門研修プログラム
甲府共立病院

市中病院

甲府共立病院

こうふきょうりつびょういん

レジナビBook臨床研修版

甲府共立病院内科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/04/16

消化器内科研修の様子。内視鏡研修の一コマ。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2016年度時点)

    9名

  • 在籍研修医数

    3名

    卒後3年次 1名

    卒後4年次 1名

    卒後5年次 1名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 366,550円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 384,650円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 399,050円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    5回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時受付中

  • 採用予定人数

    3人

  • 試験日程

    随時受け付け

専門研修・サブスペシャルティ

診察科内科
基幹施設/連携施設
基幹施設
連携施設
山梨大学医学部附属病院山梨県立病院機構(山梨県立中央病院・山梨県立北病院)医療生協さいたま生活協同組合埼玉協同病院汐田総合病院、市立甲府病院、巨摩共立病院、石和共立病院、武川診療所、御坂共立診療所
ローテーションスケジュール
ローテーション・スケジュールを見る

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
内科- 床15名13名52名/日44名/日

内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
- 床15名13名52名/日44名/日

その他の診療科情報はこちら

この研修プログラムの特徴

山梨県中北地域の急性期医療と地域医療を担っている甲府共立病院を基幹施設として、山梨県中北医療圏・近隣医療圏にある連携施設・特別連携施設での内科専門研修を行い、介護分野との連携も経験しながら中北医療圏で求められる地域医療を実践できる内科医を養成する。

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 福利厚生が充実

  • 女性医師サポートあり

  • 産休育休取得者あり

3年目・K医師~総合診療研修

総合診療病棟でのローテート期間。サブスペは循環器内科

朝カンファ朝カンファ朝カンファ朝カンファ朝カンファ朝カンファ
午前病棟シャント造設心カテ病棟一般外来救急外来(第1週)/病棟
午後発熱外来(1・3
・5週)/病棟
病棟病棟病棟病棟
夕方
 午前午後夕方
朝カンファ病棟発熱外来(1・3
・5週)/病棟
朝カンファシャント造設病棟
朝カンファ心カテ病棟
朝カンファ病棟病棟
朝カンファ一般外来病棟
朝カンファ救急外来(第1週)/病棟

日直、当直合わせて月5~6回くらい

研修環境について

当科病床数
170床
当科医師数
15.0名
当科平均外来患者数
35.5名/日
当科平均入院患者数
8.4名/日
在籍指導医(2016年度時点)
9名

主な出身大学
山梨大学, 山梨医科大学

専攻医・後期研修医
合計 3名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名:女性 0名)
主な出身大学
山梨大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名:女性 0名)
主な出身大学
山梨大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名:女性 0名)
主な出身大学
山梨大学

関連大学医局
山梨大学

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 366,550円
卒後4年次(月給/年収)
月給 384,650円
卒後5年次(月給/年収)
月給 399,050円

月給は基本給。
医師賠償責任保険
病院において加入
宿舎・住宅
あり
住宅補助 40,000円/月
医師住宅供給制度。単身者2DK本人負担額3000円。世帯者4DK本人負担額5000円を供給する。
社会保険
健康保険 厚生年金保険 労災保険 雇用保険の適用 その他
学会補助
あり

年2回支給。
当直回数
5回/月

当直料
45,000円/回

二次救急当番日、土休日は別途規定あり。
休日・有給
採用初年度10日、2年目11日、3年目12日、リフレッシュ休暇5日、年末年始休暇、生理休暇、産前産後休暇、その他(毎月第4土曜日、月1回半日指定休など)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時受付中
当直・救急見学:あり

試験・採用
試験日程
随時受け付け
選考方法
面接
採用予定人数
3人

応募関連
応募書類
履歴書、臨床研修修了証、採用試験申込書、健康診断書

応募連絡先
井口誠二
TEL:055-226-3131
E-mailsenmoni@s.yamanashi-min.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら