1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 名古屋セントラル病院 名古屋セントラル病院卒後臨床研修プログラム
名古屋セントラル病院

その他

名古屋セントラル病院

なごやせんとらるびょういん

名古屋セントラル病院卒後臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2022/12/21

少人数なのでローテートする診療科がかぶらず、手技を多く経験できます。お互いに助け合って、和気藹々と研修を行っています!
中小規模病院の特性を生かし、診療科ごとの垣根を越えて相談することができます。上級医が丁寧に指導します。
毎週火曜日は各科のミニレクチャーと諸例検討、水曜日は英語論文の抄読会を開催しています。
医局で勉強中。研修医スペースも医局内にあるので、上級医に相談しやすい環境です。
最先端の機器による診療を学ぶことができます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2022年度時点)

    27名

  • 初期研修医(2022年度時点)

    10名

    卒後1年次 5名

    卒後2年次 5名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 400,000円/年収 6,000,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 400,000円/年収 6,800,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    見学は随時行っています!お気軽にメールしてください。

  • 採用予定人数

    5名

  • 昨年度の受験者数

    13名

  • 試験日程

    例年8月上旬に実施
    履歴書は所定の様式をHPで公開

この研修プログラムの特徴

【特色】
名古屋セントラル病院は、JR東海という企業体を母体とする病院です。そのため、一般の疾患のみならず、職員に対する予防的な医療や職場環境を管理する健康管理センターも有しており、プライマリーケア研修に有用です。また中規模総合病院ならではの診療科間の連携が密で、幅広い診療科をローテートできます。精神科・産婦人科・小児科は外部の協力型病院で行いますが、症例や研修内容では充実しており、有意義な研修が可能となっています。

【臨床研修の目標の概要】
1年目研修では、オリエンテーションに引き続いて基本科目(内科、外科、麻酔・救急)を行います。その一般目標(GIO)は、“今後の臨床研修を円滑に行うために、基本的な知識・技術・態度を習得する”です。
2年目研修では、選択必修科目である小児科・産婦人科・精神科・地域医療を各4週ずつ協力型病院、臨床研修協力施設、当院で研修します。残りの期間で、選択科目を希望に応じて研修します。一般目標(GIO)は、“臨床研修後の専門性を方向づけるために、多様で一歩進んだ研修を行う”です。

こだわりポイント

  • 福利厚生が充実

    社員寮、家賃補助制度などJR東海社員としての福利厚生が受けられます

  • 指導体制が充実

    指導医との距離が近く、経験豊富な専門医から直接丁寧な指導が受けられます

  • 施設設備が充実

    hinotori、ブレインスイート、バーサHD、3テスラMRI等を配備

  • 少数精鋭の研修

    アットホームな雰囲気の中で充実した研修ができます

名古屋セントラル病院卒後臨床研修プログラム

プログラムの一例です。

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(24週)外科(12週)救急(8週)麻酔科(4週)
2年次内科(4週)精神科(4週)小児科(4週)産婦人科(4週)内科(4週)救急(4週)地域医療(4週)選択科目(24週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(24週)

外科(12週)

救急(8週)

麻酔科(4週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(4週)

精神科(4週)

小児科(4週)

産婦人科(4週)

内科(4週)

救急(4週)

地域医療(4週)

選択科目(24週)

スケジュールを

実際には同一年次の研修医が重ならないようにローテーションを作成しています。

研修環境について

在籍指導医(2022年度時点)
合計 27名

主な出身大学
東京慈恵会医科大学, 福井医科大学, 浜松医科大学, 名古屋大学, 名古屋市立大学, 藤田医科大学, 三重大学, 岐阜大学, 大阪市立大学, その他

在籍初期研修医(2022年度時点)
合計 10名

卒後1年次の初期研修医数
5名(男性 3名:女性 2名)
主な出身大学
北海道大学, 山梨大学, 神戸大学, 高知大学

卒後2年次の初期研修医数
5名(男性 4名:女性 1名)
主な出身大学
名古屋大学, 大阪医科薬科大学

在籍専攻医・後期研修医(2022年度時点)
合計 10名(男性 7名:女性 3名)

主な出身大学
金沢大学, 福井大学, 名古屋大学, 名古屋市立大学, 愛知医科大学, 三重大学, 広島大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 1名
開始時期
5月以降 順次開始

協力型施設
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院、愛知県精神医療センター、医療法人 細川外科クリニック、衆済会 増子記念病院、医療法人 古山医院、医療法人 斎藤外科、医療法人ひさご クリニックかけはし
研修修了後の進路
本人が希望し、当院が認めれば、当院を連携施設とする新専門医プログラムに登録の上、引き続き勤務することが可能。
関連大学医局
名古屋大学, 名古屋市立大学, 藤田医科大学, 三重大学, 岐阜大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 400,000円/年収 6,000,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 400,000円/年収 6,800,000円

・月収には各種手当、年収には各種手当及び賞与を含む
・賞与:年2回
医師賠償責任保険
病院で加入
宿舎・住宅
あり
住宅補助 35,000円/月
宿舎 15,000円/月

・寮完備(病院から徒歩3分)
・社宅完備(病院に隣接)
 ※寮・社宅は入居に一定の要件あり
・賃貸住宅の場合は、給与と別に補給金制度あり(支給に要件あり)
社会保険
・医療保険:ジェイアールグループ健康保険組合加入
・年金保険:厚生年金加入
・労働保険:労働災害補償保険あり
福利厚生
JR東海の契約社員としての福利厚生を適用する
学会補助
あり

年2回まで参加費・交通費等病院負担で学会・研修に参加可能(条件あり)
救急関係の資格(BLS、ACLS、ICLS)取得支援あり
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
時間帯により異なる
休日・有給
・休日:年間120日
・年次有給休暇:年間15日付与(採用日時点で付与)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
見学は随時行っています!お気軽にメールしてください。
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし

お申込みの際は、以下の情報をメール本文に記載のうえ、見学希望日の1週間前までにお申込み下さい。
①氏名(カナ) ②学校名、学年 ③性別 ④希望診療科 ⑤希望日(複数日) ⑥要望(任意) ⑦電話番号(緊急連絡先)
※1日に複数の診療科のご見学も可能です。
※2回目・3回目の見学もお待ちしています。
※見学の詳細については、当院HP臨床研修推進室「見学の流れ」ページをご参照下さい。

<申込先>
名古屋セントラル病院 事務部採用担当
電話 :(052)452-3180
メール: hospital-saiyo@jr-central.co.jp
試験・採用
試験日程
例年8月上旬に実施
履歴書は所定の様式をHPで公開
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
5名

・受験される旨を事前にご一報ください
・二次募集を行う場合はホームページ上でお知らせします
昨年度の受験者数
13名
応募関連
応募書類
①履歴書(写真貼付、受験希望日・マッチングIDを記載) ②学業成績証明書、卒業見込証明書  ※事務部採用担当へ郵送またはご持参願います。

応募締切
例年7月下旬を予定
<提出先>
〒453-0801
名古屋市中村区太閤三丁目7番7号 東海旅客鉄道株式会社
名古屋セントラル病院 事務部採用担当
応募連絡先
名古屋セントラル病院 事務部採用担当
TEL:(052)452-3180(採用直通)
E-mailhospital-saiyo@jr-central.co.jp

医学生の方へメッセージ

研修医からのメッセージ

    ・明るく雰囲気の良い病院で、縦も横も繋がりが濃く、上級医との距離が近いため、疑問に思ったことをすぐに相談できることが当院での研修の強みです。さらに、中小規模の病院ながら診療科が多数あるうえに、各診療科間の垣根が低く、研修中の診療科以外の症例であっても希望すれば積極的に関わることができるので、主体的に取り組めばとても充実した研修ができます。
    ・研修医が1学年当たり5人のため、研修する診療科が重複しないので手技を多く経験できるとともに、指導医からも手厚く指導を受けることができます。救急症例も豊富で、早い段階で多くの経験を積むことができるので成長できます。
    ・休日も確保されているので、自主的に勉強したりリフレッシュしたりと、自己の時間も有意義に活用しています。
    ・高い専門性をもった指導医の先生方からの丁寧な指導のもと、メリハリのある研修ができる環境です。ぜひ一度見学にお越しください!

    この病院の見学体験記

    プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら