市中病院
総合病院 南生協病院
そうごうびょういんみなみせいきょうびょういん
市中病院
そうごうびょういんみなみせいきょうびょういん
3名
0名
卒後3年次 0名
卒後4年次 0名
卒後5年次 0名
随時受付
2人
随時受付
1.診療所を基盤としたカリキュラム
地域に貢献できる総合診療医となる観点から以下の内容を1年の僻地研修期間を除く3年間のプログラムに一貫して実施する。
基幹診療所における継続外来診療(half-day or one-day back)
レジデント・デイ(1ヶ月の振り返りとClinical Jazz、ポートフォリオ勉強会 )
レジデント・セミナー(家庭医療のコアとなる領域の集中セミナー1/M)
プロジェクト・ワーク(プライマリ・ケアに関する研究を行う)
2.研修期間を通して診療所活動を継続する
病院でのローテート研修中も診療所を拠点とした活動を継続し、総合診療医のメンターをもつ。
3.質の高い形成的評価と総括的評価
・日本プライマリー・ケア連合学会に準拠した研修目標に医療生協独自の研修目標を勘案した21領域におけるエントリーで構築されたポートフォリオによる総括評価を行う。またこのポートフォリオ作成のモニタリングとサポートを定期的に実施する。
・総合診療専門医は広範囲の健康問題に関し網羅的な知識を必要とするため、シニア1、2年次終了時点でのMCQ・MEQを中心としたITA(in training assessment)を行う。
・レジデンシー修了試験(CSA、MEQ、Critical Reading)を実施する。
4.メンタリングとサポートシステム
メンタリングはプログラム責任者が行い、南医療生協法人の医師委員会が事業所にまたがる研修の課題について組織的なサポートを行う。
5.多彩な住民主導型地域包括ケアへの参加
南医療生協は行政主導では進めにくい疾病や介護の予防、ささえあい生活支援、住民発のACPなどに気軽に参加できる法人本部から地域へのルートが整備されている。
6.フェローシップ
研修修了後、後進の専攻医の指導に関わったり、法人内の診療所(星崎、たから、桃山、富木島、よってって)や病院(南生協病院、かなめ病院)で関心のある領域の研修を追加することができる。
プリセプティングという教育技法で、指導医からのフィードバックをしっかり受けることができます。
病院での総合診療、診療所での家庭医療、在宅診療所での在宅医療と、充実した研修が可能です。
生理休暇、産前産後休暇などフォローアップ体制が整っています
大学医局の縛りがなく、全国からレジデントが来ています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 朝会(ミニ勉強会・症例検討) | 朝会 (ミニ勉強会・症例検討) | 朝会(ミニ勉強会・症例検討) | 朝会(ミニ勉強会・症例検討) | 朝会(ミニ勉強会・症例検討) | ||
午前 | 外来診療 | 外来診療 | 外来診療 | 外来診療 | 外来診療 | ||
午後 | 訪問診療 | 訪問診療 | 訪問診療 | 訪問診療 | 訪問診療 | セミナー(月1回) | |
夕方 | 総合診療カンファレンス |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 朝会(ミニ勉強会・症例検討) | 外来診療 | 訪問診療 | |
火 | 朝会 (ミニ勉強会・症例検討) | 外来診療 | 訪問診療 | 総合診療カンファレンス |
水 | 朝会(ミニ勉強会・症例検討) | 外来診療 | 訪問診療 | |
木 | 朝会(ミニ勉強会・症例検討) | 外来診療 | 訪問診療 | |
金 | 朝会(ミニ勉強会・症例検討) | 外来診療 | 訪問診療 | |
土 | セミナー(月1回) | |||
日 |
一年目 内科
二年目 小児科 救急科 選択科(整形外科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科など)
三年目 僻地研修
四年目 総合診療I 総合診療Ⅱ
担当患者については臨床経過や手技などひとつひとつの症例をじっくり取り組むことができるので丁寧に学びたいタイプにはおすすめ。また地域活動を盛んに行なっているので、家庭医などジェネラル志向の方は向いてい …続きを読む
内科・総合診療に強く、また地域に開かれた病院ならではの取り組みが数多くされているので、地域医療に関心の強い方にはおすすめです。どちらかといえばハイポですが自身の熱量次第でハイパー寄りに持っていくこと …続きを読む
研修医は広島で行われる平和イベントへの旅費のために、医局で食材をカンパしてカレーライスを作るイベントがあり、様々なスタッフと仲良くなるにはいいイベントだと思う。大人数でワイワイするより少人数で仲良く …続きを読む
女性には優しそうな病院でした。研修医は夜12時までの当直だけでもOKらしいです。 文科系で内科志望の方、手先が器用で外科志望だけど体力に自信のない方などに向いていそうです。体育会系の人や、医学部で遊 …続きを読む
女性には優しそうな病院でした。研修医は夜12時までの当直だけでもOKらしいです。 文科系で内科志望の方、手先が器用で外科志望だけど体力に自信のない方などに向いていそうです。体育会系の人や、医学部で遊 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。