その他
独立行政法人 国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター
どうりつぎょうせいほうじん こくりつびょういんきこう くれいりょうせんたー ちゅうごくがんせんたー
その他
どうりつぎょうせいほうじん こくりつびょういんきこう くれいりょうせんたー ちゅうごくがんせんたー
103名
19名
卒後1年次 9名
卒後2年次 10名
卒後1年次(月給/年収)
月給 350,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 350,000円
1年次 4回/月
2年次 2回/月
随時受付(状況により受け付けていない場合もあります)
12名
23名
8月中に2回予定
このプログラムは、将来、一般臨床医として、あるいは専門医として必要と考えられる基本的な診療の知識、技術および態度を習得するための2年間の研修プログラムである。
1年目は救急で必要な内科系と必修科を中心に研修を行い、2年目は将来専門とする診療科を中心に、関連の診療科で研修できる弾力的な研修プログラムとなっている。症候からの診断的アプローチを学び、臨床推論の能力を修得することにより、頻度の高い症候や緊急を要する疾病の診療ができるようになり、コンサルテーションや医療連携が可能な状況下で単独診療ができるようになる。
実際の研修では、上級医のもとで診察法や検査手技などの基本的な臨床技能の指導を受け診療する屋根瓦方式を採用しており、さらに問題指向型のカルテ記載、Evidence Based Medicine(EBM)に基づく治療法などを習得、実践できることを目指している。
当院の研修は第一線で通用する臨床医を養成し、又、将来専攻する診療科の専門医への第一歩を踏み出すために、偏らない基本的な診断・治療への柔軟な思考過程の習得、診断・検査主義の習熟、適応力の養成、救急処置の習得をめざす。詳しくは当院のホームページを参照ください。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | オリエンテーション(2週) | 内科系(24週) | 救急科(10週) | 麻酔科(4週) | 外科(5週) | 産婦人科(5週) | 小児科(2週) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 小児科(3週) | 精神科(5週) | 外来診療(5週) | 地域医療(4週) | 選択科(35週) |
オリエンテーション(2週)
内科系(24週)
救急科(10週)
麻酔科(4週)
外科(5週)
産婦人科(5週)
小児科(2週)
小児科(3週)
精神科(5週)
外来診療(5週)
地域医療(4週)
選択科(35週)
*ローテーションは順不同
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。