その他
独立行政法人 国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター
どうりつぎょうせいほうじん こくりつびょういんきこう くれいりょうせんたー ちゅうごくがんせんたー
その他
どうりつぎょうせいほうじん こくりつびょういんきこう くれいりょうせんたー ちゅうごくがんせんたー
レジナビBook臨床研修版
71名
23名
卒後1年次 12名
卒後2年次 11名
卒後1年次(月給/年収)
年収 6,732,286円
卒後2年次(月給/年収)
年収 6,944,496円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
随時受付(状況により受け付けていない場合もあります)
13名
53名
2023年7月22日、8月5日・17日いずれかを受験
「ここなら、きっと なりたい自分になれるはず」
「GO BEYOND」
(1)高度な臨床レベルとバリエーション豊富な症例数
・全診療科がそろった「3 次救急病院」かつ「がんセンター」は国内唯一
・自院内で初期研修に必要なすべての診療科の研修が可能で、研修期間中に他病 院への異動の必要がない
・高度な臨床レベルでたくさんの手技を経験できる実務主体の研修
・研修を通して自分の将来像やロールモデルを見つけることができる
・どの分野に進んでも専門医資格取得に必要な症例数の経験が可能
(2)質の高い ER 初期対応能力
・2 年間を通して救急外来でのファーストタッチを担い臨床推論と病態把握能力を養う
(3)レベルの高いプレゼン・ディスカッション能力
・呉クリニカルフォーラムで発表に経験を積み、次のステップとして国内学会発表
・さらに国際学会での発表、論文作成へと段階を踏んでレベルアップ
・十分な指導体制で経験を積み、各学会で研修医奨励賞を多数獲得した実績
(4)国立病院機構の福利厚生と充実した環境
・十分な収入と整備された生活環境
・当直明けの休暇
・適切な人数の研修医がお互いに切磋琢磨しており、とても仲が良い
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科系(24週) | 麻酔科(4週) | 救急科(8週) | 外科(4週) | 産婦人科(4週) | 小児科(4週) | 精神科(4週) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 地域医療(4週) | 選択科(48週) |
内科系(24週)
麻酔科(4週)
救急科(8週)
外科(4週)
産婦人科(4週)
小児科(4週)
精神科(4週)
地域医療(4週)
選択科(48週)
*4 月にオリエンテーションあり
*ローテーションスケジュールは完全自由選択
マッチング発表後に個別に希望を聞き、将来 一緒に研修する新 2 年目研修医と相談して決定
*内科は 8 診療科から自由選択(消化器、脳神経、呼吸器、循環器、腎臓、内分泌・ 糖尿病、血液、リウマチ膠原病)
*地域医療は 2 年目
県内や北海道松前町立松前病院など協力病院より選択
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。