1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 地方独立行政法人 明石市立市民病院 明石市立市民病院初期臨床研修プログラム
地方独立行政法人 明石市立市民病院

市中病院

地方独立行政法人 明石市立市民病院

あかししりつしみんびょういん

明石市立市民病院初期臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2025/08/22

病院の早見表はこちら!

  • 初期研修医(2025年度時点)

    6名

    卒後1年次 3名

    卒後2年次 3名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 380,000円/年収 5,800,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 450,000円/年収 7,100,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時※詳細は当院ホームページを参照

  • 採用予定人数

    3名

  • 昨年度の受験者数

    11名

  • 試験日程

    詳細は当院ホームページを参照

この研修プログラムの特徴

日常診療で頻繁に遭遇する病気や病態に適切に対応できるように、プライマリ・ケアの基本的な診療能力(態度・技能・知識)を身に付けることを基本に研修を行う。

こだわりポイント

  • 福利厚生が充実

  • on off がハッキリ

  • 少数精鋭の研修

明石市立市民病院初期臨床研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次血液内科・腎臓内科・糖尿病内科(8週)循環器内科(8週)消化器内科(8週)必修A(8週)必修B(8週)必修C(4週)救急診療科・麻酔科(4週)
2年次地域医療(4週)産婦人科(4週)精神科(4週)救急(4週)希望選択した診療科A(8週)希望選択した診療科B(12週)希望選択した診療科C(12週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

血液内科・腎臓内科・糖尿病内科(8週)

循環器内科(8週)

消化器内科(8週)

必修A(8週)

必修B(8週)

必修C(4週)

救急診療科・麻酔科(4週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

地域医療(4週)

産婦人科(4週)

精神科(4週)

救急(4週)

希望選択した診療科A(8週)

希望選択した診療科B(12週)

希望選択した診療科C(12週)

スケジュールを

新しい専門医制度が平成30年度からはじまり、当院では、基幹施設となるのは内科領域だけで、他の専門分野は京都府立医大および神戸大学のプログラムの連携施設として研修を行うことになります。これまでは、内科、小児科、整形外科、泌尿器科などの診療科について後期研修医を採用してきました。今後も特に変化はありませんが、それぞれの専門研修プログラムについては、当院独自のものは、内科専門医プログラムです。他の診療科については、京都府立医大および神戸大学のプログラムになりますので、それぞれの大学での手続きが必要になります。詳しくは、各診療科の責任部長にお問い合わせください。

研修環境について

在籍指導医(2024年度時点)
主な出身大学
京都府立医科大学, 神戸大学

指導医講習受講済み19名
在籍初期研修医(2025年度時点)
合計 6名

卒後1年次の初期研修医数
3名(男性 3名:女性 0名)
主な出身大学
京都府立医科大学, 大阪公立大学, 長崎大学

卒後2年次の初期研修医数
3名(男性 3名:女性 0名)
主な出身大学
浜松医科大学, 兵庫医科大学, 徳島大学

在籍専攻医・後期研修医(2024年度時点)
合計 5名(男性 4名:女性 1名)

腎臓内科、消化器内科、循環器内科、総合内科
当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 3名
開始時期
1年目5月

研修医以外の当直医数<備考>:当直の医師に付いて直接指導を受けられるため、いろいろな対応方法を学べる。
カンファレンスについて
内科および内科、消化器内科、循環器内科の合同カンファレンスあり
協力型施設
明石土山病院、加古川中央市民病院、明石こころのホスピタル
研修修了後の進路
当院での後期研修、大学病院などへの紹介
関連大学医局
京都府立医科大学, 神戸大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 380,000円/年収 5,800,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 450,000円/年収 7,100,000円

<1年次> <2年次>
記載月額給与は税込、手当含まない。賞与は別途支給。
医師賠償責任保険
病院自体の加入あり。
宿舎・住宅
あり
住宅補助 27,000円/月
宿舎 20,000円/月

家賃補助あり

社会保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、医師賠償責任保険(病院自体の加入あり)
福利厚生
院内保育所あり。有給休暇あり。
学会補助
あり

正規医師と同様に学会、研究会等の参加費用の支給
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
当直料に関しては、時間外勤務手当として支給する
休日・有給
休暇:土・日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
有給:1年次10日・2年次11日
夏休み:4日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時※詳細は当院ホームページを参照
当直見学:あり
見学時交通費補助:なし

対象学年:4年,5年,6年,その他
コース:日帰りコース,応相談
見学時の宿泊:なし
申し込み方法:詳細は当院ホームページを参照

交通手段:JR明石駅・山陽電鉄明石駅より徒歩約15分
またはバス・タクシーで約5分
試験・採用
試験日程
詳細は当院ホームページを参照
選考方法
その他
採用予定人数
3名

病院見学を随時行っています。
昨年度の受験者数
11名
応募関連
応募書類
試験申込書、受験志望動機、卒業見込み証明書ほか。詳細はホームページで確認してください。

応募締切
8月22日(郵送の場合は8月21日必着)
応募連絡先
経営管理本部人事課 熊谷、山本
TEL:078-912-2323
E-mailjinji@akashi-shiminhosp.jp

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら