1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 秩父市立病院 秩父生協病院 地域で必要とされる医師になるための家庭医療後期研修プログラム
秩父市立病院

市中病院

秩父市立病院

ちちぶしりつびょういん

秩父生協病院 地域で必要とされる医師になるための家庭医療後期研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院食体験
地域連携学習会
嚥下内視鏡研修
病院全景

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数

    5名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 451,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 475,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 499,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回/月

    月4~5回

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時ご連絡ください

  • 採用予定人数

    2人

  • 試験応募締切日

    随時

この研修プログラムの特徴

埼玉県の中でも高齢化が進む秩父地域で3年間の研修を行うことで、これからの高齢化社会に対応できる総合医・家庭医として臨床能力を研鑽・習得することができます。
研修にあたっては秩父地域住民の健康の増進に貢献し、自ら目標を持ち、地域の諸組織と連携しながら、内省し学び続ける総合医・家庭医を養成することを目指します。

当院はケアミックス型の小病院(75床:回復期リハビリ病棟40床、療養病棟35床)であり、医療福祉生協として住民と共に地域医療を実践、同一法人内に訪問看護・介護等を行うケアステーションがあります。
秩父地域は年齢補整を行っても脳卒中死亡が多く、地域懇談の中でも回復期リハビリへの期待がありました。そのようなこともふまえ2009年春、一般病棟35床を回復期リハビリ病棟への転換を決め、地域訪問・懇談を行い準備し、2009年8月に開設認可、その後多くの院所からご紹介をいただきながら、地域連携をすすめています。これらの連携や、総務省が提唱する「定住自立圏構想」などのつながりから、「地域医療研修」募集を地域の医療機関が協力して一緒にアピールするなど、地域全体で研修医の成長を図る医療機関どうしの連携も進んで来ています。このような環境は、総合内科、入院医療、療養介護、在宅療養での研修や、他院所、施設等と連携した研修にかかせないものです。秩父生協病院を主研修施設としますが、希望により外部研修も取り入れます。
 地域リハビリテーションは「障害のある方や高齢者およびその家族が住みなれた町で、その人らしく生き生きと生活が送れるように、医療・保健・福祉および生活に関わる人々や機関・組織がリハの立場から協力し合って行う活動のすべて」とされています。自分自身も障害を負うことや年をとることを自分自身の問題ととらえ、日ごろからの心構えや日常的な活動が大切です。
外来、在宅、回復期リハビリ病棟、療養病棟の充実をはかりながら、「ロコモ運動」などの筋トレ運動、認知症予防のための多彩な活動、歯科医師会と連携しての「口腔ケアの取り組み」、ネットワークの確立など、地域の多くの関係者と連携・協同して、安心して医療・福祉を利用できる明るく住みよい地域づくりを「共に創っていこう」と研修を進めます。

こだわりポイント

  • on off がハッキリ

朝学習会
午前病棟外来病棟病棟外来
午後入所判定会議病棟カンファレンス医局会議医師カンファレンス訪問診療外来委員会VE/月1回病棟病棟
夕方夜間外来・宿直
 午前午後夕方
病棟入所判定会議夜間外来・宿直
外来病棟カンファレンス
病棟医局会議医師カンファレンス訪問診療
朝学習会病棟外来委員会VE/月1回
外来病棟
病棟

時期や状況により、地域での健康作りの取り組みに参加します。地域学習会等参加します。土曜日は2回/月が基本です。

研修環境について

責任者
院長 山田 昌樹
責任者の出身大学
新潟大学
当科病床数
75床
当科平均外来患者数
70.0名/日
当科平均入院患者数
72.0名/日
在籍指導医
5名

専攻医・後期研修医
3年次 1名
カンファレンスについて
病棟カンファレンス 週1回、医師カンファレンス 週1回、医師学習会 週1回、
振り返りカンファレンス 週1回
研修修了後の進路
常勤医師として継続可能
関連施設
埼玉協同病院

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 451,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 475,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 499,000円

■賞与:前年実績3.7か月
医師賠償責任保険
院所加入
宿舎・住宅
あり
住宅補助 10,000円/月
ただし近隣借家等対応可(住宅補助制度あり、50,000円を上限とし家賃の半額負担)
社会保険
各種社会保険完備
福利厚生
共済会としての取り組みあり
学会補助
あり

年2回、国内学会、上限あり
当直回数
4回/月

月4~5回
当直料
37,500円/回

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時ご連絡ください

試験・採用
採用予定人数
2人

書類、面接
採用予定:2名
昨年度の受験者数
0名
応募関連
応募締切
随時
応募連絡先
青木 信夫
TEL:0494-22-7267
E-mailao.isibu@mcp-saitama.or.jp

研修医の方へメッセージ

地域の中で多職種とともにスキルアップを!!

  • 院長/日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医、日本循環器学会専門医山田 昌樹
  • 出身大学:新潟大学

「ちちぶ医療協議会」を開催し地域の病院・施設・診療所が連携し、秩父地域全体で総合診療医を養成する構想が進み、地域の病院間での研修も始まっています。 地域医療研修には多職種連携が欠かせません。訪問看護、ケアマネとの連携なども大切です。連携カンファレンスで力量を付けることができます。

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら