1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 南相馬市立総合病院 南相馬市立総合病院卒後臨床研修プログラム
南相馬市立総合病院

市中病院

南相馬市立総合病院

みなみそうましりつそうごうびょういん

南相馬市立総合病院卒後臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

CPC
医療機器取扱研修

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2017年度時点)

    12名

  • 初期研修医(2017年度時点)

    4名

    卒後1年次 1名

    卒後2年次 3名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 662,500円/年収 7,950,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 728,750円/年収 8,745,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

    1回/週

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    4名

  • 昨年度の受験者数

    3名

  • 試験日程

    9月上旬

この研修プログラムの特徴

 当院のプログラムは、協力型病院である亀田総合病院の全面的な支援があり、選択必修科目の小児科・精神科を含め、3か月~4か月は亀田総合病院で研修を受けることができます。また、選択科目は亀田総合病院(26科)、福島県立医科大学附属病院(11科)、諏訪中央病院(1科)、福島赤十字病院(3科)、公立相馬総合病院(2科)から選択して研修が可能です。当院は、2011年3月の東日本大震災、東京電力福島第一原発事故による被災地にあるため、仮設住宅や災害公営住宅に住む住民の健康管理、放射能汚染に対する内部被ばく検診などの災害時医療も学べます。
〇当直時の救急症例経験のカンファレンスを週1回実施(金曜日8:00~8:30)
〇研修医のための勉強会(ミニレクチャー)を実施
〇学会に出席し、発表する機会があります
〇病棟勉強会で講師を務める機会があります
■ 医師数 28名(研修医4名含む)
■ 指導医数 12名

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://sogohp.or.jp/

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

    亀田総合病院の全面的支援を受けており、亀田総合病院での3~4か月研修は必須です。大規模病院と地域医療の中規模病院の両方で研修ができます。また、福島県立医科大学付属病院、諏訪中央病院、福島赤十字病院、公立相馬総合病院での研修も可能です。

  • いろんな大学から集まる

    東日本大震災および東京電力福島第一原発事故以後、全国各地(熊本、大阪、静岡、神奈川、東京、茨城)から志を持った研修医が集まっています。

  • その他

    研修に必要な学会、研修会には積極的に参加してもらっています。また、十分な給与や宿舎を準備し、研修に打ち込める環境を準備しています。

南相馬市立総合病院卒後臨床研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次オリエンテーション内科救急部門選択必修
2年次地域医療選択
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

オリエンテーション

内科

救急部門

選択必修

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

地域医療

選択

スケジュールを

4月のオリエンテーションは、福島県臨床研修病院合同オリエンテーションに参加します。当院でのオリエンテーションでは、消防署での救急車同乗研修もあります。
*選択必須科目である外科・麻酔科・産婦人科・小児科・精神科から2科目以上選択します。
選択科目は、亀田総合病院(26科)、福島県立医科大学附属病院(11科)、諏訪中央病院(1科)、福島赤十字病院(3科)、公立相馬総合病院(2科)での研修が可能です。

研修環境について

在籍指導医(2017年度時点)
合計 12名

主な出身大学
東北大学, 福島県立医科大学, 獨協医科大学, 自治医科大学, 千葉大学

臨床経験7年以上 17名
指導医講習会受講済医師 12名(内訳 内科1名、呼吸器科1名、神経内科1名、外科2名、脳神経外科3名、産婦人科1名、小児科1名、麻酔科1名、在宅診療科1名)
在籍初期研修医(2017年度時点)
合計 4名

卒後1年次の初期研修医数
1名(男性 0名:女性 1名)
主な出身大学
大分大学

卒後2年次の初期研修医数
3名(男性 3名)
主な出身大学
千葉大学, 東京大学, 奈良県立医科大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 1名
開始時期
8月

1年次(副直) 17時~23時  2年次(当直) 17時~翌朝まで
カンファレンスについて
定期 当直カンファレンス(毎週金曜日) ミニレクチャー(不定期) 
協力型施設
亀田総合病院、福島県立医科大学附属病院、諏訪中央病院、福島赤十字病院、公立相馬総合病院、相馬中央病院、ひぐちクリニック、こいずみクリニック、福島県立宮下病院、福島県立南会津病院、只見町国民健康保険朝日診療所、常磐病院
研修修了後の進路
希望により相談に応じます
関連大学医局
福島県立医科大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 662,500円/年収 7,950,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 728,750円/年収 8,745,000円

<賞与>
なし
医師賠償責任保険
病院を被保険者とした医師賠償責任保険に加入。個人の任意加入も可。
宿舎・住宅
あり
病院が用意した賃貸アパートで、家賃の1割負担あり。約7,000円~10,000円
社会保険
全国健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
福利厚生
健康診断 年1回
学会補助
あり

年2回まで、旅費と参加負担金を補助します。(上限あり)
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

1回/週
当直料
1年次 2,000円/回
2年次 10,000円/回

休日・有給
1年次 10日  2年次 11日

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:なし
見学時交通費補助:あり

見学希望日程を第3希望まで伺い、調整いたします。(土・日・祝日は除きます。)(病院ホームページから見学申込書をダウンロードできます。) 5年生と6年生に交通費の補助があります。
試験・採用
試験日程
9月上旬
選考方法
面接、その他
採用予定人数
4名

■選考方法:面接、書類審査
昨年度の受験者数
3名
応募関連
応募書類
履歴書(所定用紙:病院ホームページよりダウンロードできます。)  卒業見込証明書または卒業証明書  成績証明書

応募締切
9月末
応募連絡先
事務課人材育成係 佐藤・渡部
TEL:0244-22-3181(内線1203)
E-mailsogo-hp-jimu@city.minamisoma.lg.jp

医学生の方へメッセージ

  • 院長/プログラム責任者及川 友好
  • 出身大学:福島県立医科大学

 初期研修の目的は「後期研修に向けて十分な医学的知識と技量を身につける」ことですが、当院は「地域医療とは何かとの問いに、自信を持って答えられること」も揚げています。当市は東日本大震災で最も被害を受けた地域の一つであり、地震津波被害に加え原子力発電所事故により、住民のほとんどが避難をする未曾有の経験をした地域です。長期間避難が地域社会に及ぼした影響は計り知れず、現在も約2万人の住民が避難を続けています。当院で初期研修を希望する方には、通常の研修に加え、被災地や仮設住宅への医療支援に参加し、被災地住民との交流を通して社会について考えてもらいたい。また、後期研修に向けた技量の獲得にも力を入れています。研修医1人に換算すれば他研修施設と遜色ない症例数と、大病院ではあり得ない各科の垣根を越えた検討会を定期的に開催しています。また個々の研修医の希望に添うよう柔軟性の高い研修プログラムを組んでおり、日本有数の研修病院である亀田総合病院への出向研修も保証されています。新専門医制度開始前にグローバルな視野で社会を見つめ直したいという研修医には、当院が最適な研修フィールドです。是非病院見学にお越しください。

  • 副診療部長兼内科長/副プログラム責任者神戸 敏行
  • 出身大学:千葉大学

 当院の初期研修を一言で表すと、「意外にいい南相馬」です。それは、他にはない様々な特徴があるからです。病院の規模は研修病院としては最小の部類に入ります。すべての病院職員とすぐに顔見知りになり、非常にアットホームです。そうは言いながら地域の中核を担う病院ですので、豊富な症例に出会い、経験することができます。すべての診療科の医師が常に近くにいますので、相談も容易で、フィードバックも万全です。
もちろん当院だけでは学びきれない分野もあります。そこを補うのが亀田総合病院、福島県立医大病院などでの研修です。2年間の間に2カ所以上の病院を経験できることも、当院のプログラムの特徴です。高度救命医療からへき地医療まで、あなたの希望に合わせた研修内容を提供します。
震災と原発事故のため少子高齢化が全国より早く進み、心の不安やトラウマを抱えた住民も多いです。その一方で、逆境をバネによりよい地域にしていこうと前進する人々に出会うこともできます。日本の未来を先取りした環境で研修することは、必ず皆さんの将来によい影響をもたらします。「意外にいい南相馬」で、ぜひ一緒に勉強しましょう。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら