市中病院
社会医療法人財団白十字会白十字病院
はくじゅうじびょういん
33名
10名
卒後1年次 6名
卒後2年次 4名
卒後1年次(月給/年収)
月給 300,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 340,000円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
指導医と共に月4回程度の副当直
当院研修医募集ホームページの病院見学エントリー画面より確認してください。
4名
33名
毎年8月上旬に実施しています。
決定次第、当院ホームページでお知らせします。(4月頃)
卒後臨床研修制度の基本理念である「医師としての人間性の涵養とプライマリ・ケアの基本的診療能力の修得」を達成するために、白十字病院と機能的に連携する協力病院・施設で構成し研修を行うプログラムを設けています。
初期研修の研修期間は2年間です。1年次に内科、救急部門、必須科目(外科、産婦人科、小児科、精神科)を研修し、2年次に地域医療と合計10ヶ月間の選択科目を研修することにより、自由度が高く、積極的に取り組む内容にしています。
メリハリをつけた研修。
1診療科には1名の研修医しか配属しません。症例を独り占め。
福岡市西部地区・糸島市の救急医療の中心的役割。
福岡市の市中病院であり好立地。2021年4月に新築したきれいな建物です。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科 | 救急部門、麻酔科 | 小児科 | 産婦人科 | 精神科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 外科 | 地域医療 | 選択科目 |
内科
救急部門、麻酔科
小児科
産婦人科
精神科
外科
地域医療
選択科目
※内科:2つの内科系診療科を3ヵ月ずつローテートし、内科診療に必要な基礎研修を行います。
※救急部門:救急部門2カ月+麻酔科1カ月 計3カ月研修します。
※小児科、産婦人科、精神科:各1カ月。福岡大学病院で研修します。
※外科:1カ月以上。
※地域医療:白十字病院と連携している協力病院・施設で外来・在宅医療等の研修を行います
※選択科目:選択可能な診療科から1ヵ月を最小単位として研修します。また、福岡大学病院での研修も選択できます。
整った環境でバランスよく勉強したい人、いろいろな人と関わりながら研修したい人が向いていると思います。研修医同士は仲が良く、優秀そうでコミュニケーション能力に長けた印象でした。九大と福大の混合医局のた …続きを読む
研修医1人に対して一台カルテを閲覧できるPCがあることはとても良い。 また、ホワイトに働くということが徹底されていて良かった。 病院も新しくなったばかりで、綺麗な環境でたくさん手技をしたい人にお …続きを読む
救急車の台数は少ないので、ハイパー希望の学生には不向き。当直は月4回までと上限があり、職場の上司との関係性もよさそうでした。見学生の視点ではとてもクリーンな職場環境に見えました。 また、研修医担当 …続きを読む
自分のペースで研修したい人。大勢でわいわいするのが苦手な人に研修しやすいと感じました。当直は月に3~4回で、わりと融通も利くとおしゃっていました。 …続きを読む
研修医枠が2名であるため、つきっきりで指導してもらえるそうだ。また、症例もたくさん経験できる。枠こそ少ないものの、場所がよく、また大きな病院ではあるので充実した研修が行われるのではないだろうか。 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。