1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 松本協立病院 松本協立病院 循環器内科後期研修プログラム
松本協立病院

市中病院

松本協立病院

まつもときょうりつびょういん

松本協立病院 循環器内科後期研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数

    2名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 410,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 435,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 460,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    月平均4回(診療科によって異なる)

採用関連情報

  • 試験応募締切日

    2016年2月末

この研修プログラムの特徴

松本協立病院では広いgeneralityを基礎にもち、深いspecialityを有する循環器内科医の養成を目指しています。カテーテル手技はもちろんのこと、それに特化せず、循環器疾患を基盤とし、患者背景や退院後のFollow upを含めた全体をみることができる循環器内科医養成に力を入れております。緊急対応、治療手技ができることと同時に、高度の医療施設の無い診療所レベルでも十分に高い内容の診療が可能な医師の育成を目指します。

回診循環器カンファレンス回診・ホルターECG読影心エコー読影会回診・心電図学習会心電図学習会
午前病棟など外来病棟など病棟/カテ外来
午後カテカテ病棟カンファレンスカテカテ
夕方心臓CT読影会心臓CT読影会心臓CT読影心エコー読影会
 午前午後夕方
回診病棟などカテ心臓CT読影会
循環器カンファレンス外来カテ
回診・ホルターECG読影病棟など病棟カンファレンス心臓CT読影会
心エコー読影会病棟/カテカテ心臓CT読影
回診・心電図学習会外来カテ心エコー読影会
心電図学習会

※心臓CT読影は随時 希望により上部内視鏡

研修環境について

責任者
循環器センター長、循環器科医長、心臓カテーテル室長 阿部 秀年
当科病床数
40床
当科平均外来患者数
68.2名/日
当科平均入院患者数
37.9名/日
在籍指導医
2名

カンファレンスについて
循環器カンファレンス、病棟カンファレンスなど
研修修了後の進路
引き続きスタッフとして勤務可能
関連施設
豊橋ハートセンター、塩尻協立病院、山形協立診療所、長野中央病院、健和会病院、上伊那生協病院、上田生協診療所、大町協立診療所
関連大学医局
なし
留学の可能性
あり

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 410,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 435,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 460,000円

■賞与:卒後3年目 1,394,000円(税別)卒後4年目 1,479,000円(税別)卒後5年目 1,564,000円(税別)※2014年度実績
医師賠償責任保険
病院にて一括加入
宿舎・住宅
あり
希望のマンションなどを法人借り上げしている
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険など加入
福利厚生
有休10~20日、リフレッシュ休暇制度あり、スポーツジム法人会員などあり
学会補助
発表時は全額(参加費、宿泊費、交通費など)補助、参加のみでも年3回まで補助あり。
当直回数
月平均4回(診療科によって異なる)
当直料
当直料30,000円/回

病院見学・採用試験について

病院見学

交通費、宿泊費の補助あり
試験・採用

面接
採用予定:若干名
応募関連
応募締切
2016年2月末
応募連絡先
川北 邦雄
TEL:0263-35-9730
E-mailikyoku@mkhp.chushin-miniren.gr.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら