市中病院
国立長寿医療研究センター
こくりつちょうじゅいりょうけんきゅうせんたー
市中病院
こくりつちょうじゅいりょうけんきゅうせんたー
卒後3年次(月給/年収)
月給 680,000円/年収 8,200,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 680,000円/年収 8,200,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 680,000円/年収 8,200,000円
2回/月
月2回程度
随時
5人
日本専門医機構の定める応募スケジュールに基づきます。
日本専門医機構の定める応募スケジュールに基づき選考日を決定
1)NCGGを基幹施設とし、国と地域を支える内科専門医の育成を行います。また、厚生労働省所管の国立研究開発法人 国立高度専門医療研究センター(ナショナルセンター)として、「高齢者の心と体の自立を促進し、健康長寿社会の構築に貢献する」という基本理念のもと、診療を行うとともに、基礎医学・臨床・保健医療・公衆衛生を通じて国際的に社会貢献できる人材を育成しています。
2)愛知県北部知多医療圏の中心的な高齢者の高度先駆的医療を提供するNCGGを基幹施設として、NCGG及び愛知県名古屋市および希望あれば東京都にある連携施設とで内科専門研修を行うものです。密な内科専門研修をこのプログラムで行うことにより、当該地域の医療事情を理解し、実情に合わせた実践的医療が行えるよう指導します。基本的臨床能力獲得後は、求められるニーズに対し柔軟に対応し、社会に貢献できる内科専門医を育成します。
3)初期臨床研修を修了した内科専攻医は、本プログラム専門研修施設群での3年間(基幹施設2年間+連携・特別連携施設1年間)に、豊富な臨床経験を持つ指導医の適切な指導の下で、内科専門医制度研修カリキュラムに定められた内科領域全般にわたる研修を通じて、標準的かつ全人的な内科的医療の実践に必要な知識と技能とを修得します。
4)内科領域全般の診療能力とは、臓器別の内科系サブスペシャルティ分野における、専門医にも共通して求められる基礎的な診療能力を指します。また,知識や技能に偏らずに、患者に対して人間性をもって接すると同時に、医師としてのプロフェッショナリズムとリサーチマインドの素養をも修得し、可塑性が高く様々な環境下で全人的な内科医療を実践する先導者の持つ能力です。
担当:総務部人事課 中神 基充
E-mail:t-kensyui@ncgg.go.jp
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。