1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 公益社団法人地域医療振興協会練馬光が丘病院 練馬光が丘病院初期臨床研修プログラム
公益社団法人地域医療振興協会練馬光が丘病院

市中病院

公益社団法人地域医療振興協会練馬光が丘病院

ねりまひかりがおかびょういん

練馬光が丘病院初期臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/06/24

病院外観
縫合結紮実習
気管内挿管実習
中心静脈カテーテル 穿刺研修
PICCハンズオン実習
修了式
研修医クルズス
初期研修医2年生による初期研修医1年生向けカルテ演習
マッチング決定後、学生・研修医・指導医との交流会
マッチング決定後、学生・研修医・指導医との交流会

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    48名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    7名

    卒後1年次 4名

    卒後2年次 3名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 400,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 450,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時受付しています。詳細は病院ホームページ、採用サイトをご覧ください。https://hikarigaoka-jadecom.jp/recruit_resident/

  • 採用予定人数

    2名

  • 昨年度の受験者数

    36名

  • 試験日程

    2023年8月3日・23日・30日

この研修プログラムの特徴

当院の初期研修プログラムは、臨床の場で必要な基本的医学知識および技術を習得し、さらに医師としての望ましい態度や習慣を身につける事を基本目標としています。臨床推論やEBMの活用を重視した国際標準の臨床能力の習得を目指して、経験豊富な指導医および後期研修医による、診療科間連携がとりやすい中規模病院の特徴を活かしたフットワーク良い研修機会を提供します。中規模病院ですが、ほぼ全領域の専門家がそろっており、当施設内でほとんどの疾患についての研修が可能です。また、地域医療振興協会の運営する地域病院、離島・僻地の診療所などでの医療を経験することで、地域医療の研修を行います。

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

  • 指導体制が充実

  • いろんな大学から集まる

  • 救急充実

練馬光が丘病院初期臨床研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(総合診療科)(8週)救急科(8週)外科(8週)麻酔科(8週)精神科(4週)内科(消化器内科)(8週)内科(呼吸器内科)(8週)
2年次小児科(8週)内科(循環器内科)(8週)救急(4週)産婦人科(8週)地域(12週)選択(12週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(総合診療科)(8週)

救急科(8週)

外科(8週)

麻酔科(8週)

精神科(4週)

内科(消化器内科)(8週)

内科(呼吸器内科)(8週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

小児科(8週)

内科(循環器内科)(8週)

救急(4週)

産婦人科(8週)

地域(12週)

選択(12週)

スケジュールを

精神科研修は、成増厚生病院ないし国立精神・神経医療研究センターで実施
地域研修は、協力病院ないし協力施設で実施(複数施設可。但し、1施設4週以上)
外来研修は、地域、内科、外科、小児科研修中に並行研修で実施

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 48名

総合診療科7名、消化器内科3名、呼吸器内科1名、循環器内科3名、血液内科2名、
糖尿病内科3名、神経内科1名、緩和ケア内科1名、小児科2名、外科3名、整形外科2名、脊椎外科1名
心臓血管外科1名、精神科1名、眼科1名、産婦人科3名、泌尿器科1名、耳鼻咽喉科1名
放射線科2名、麻酔科4名、救急科4名、脳外科1名
在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 7名

卒後1年次の初期研修医数
4名(男性 1名:女性 3名)


卒後2年次の初期研修医数
3名(男性 2名:女性 1名)


協力型初期研修医 8名
在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 16名(男性 12名:女性 4名)

基幹プログラムのみの人数
カンファレンスについて
各診療科ごとに症例検討会を実施
内科グランドカンファレンス、研修医向けクルズスあり
その他、BLS,ACLS,PTLS,ICLS、CPC、M&Mカンファレンスなど
協力型施設
東京北医療センター、台東区立台東病院、東京ベイ・浦安市立医療センター、三重県立志摩病院、伊東市民病院、日光市民病院、西吾妻福祉病院、町立湯沢病院、上野原市立病院、その他公益社団法人地域医療振興協会に所属する地域中核病院や離島僻地診療所
研修修了後の進路
当院内科専門医研修プログラムのほか地域医療振興協会各病院における各科後期研修プログラム、大学病院や他の市中病院での後期研修プログラムなど
関連大学医局
自治医科大学, 国際医療福祉大学, 帝京大学, 東京医科歯科大学, 東京慈恵会医科大学, 東京大学, 北里大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 400,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 450,000円

固定残業代制導入しています。
固定残業時間:60時間 1年次273,400円+固定残業代126,600円=400,000円
            2年次307,800円+固定残業代142,200円=450,000円 
医師賠償責任保険
病院において加入あり
宿舎・住宅
あり
単身用として借り上げ宿舎あり、家具や電化製品も設置済みとなっている。
月々の負担金は、宿舎料27000円と光熱水費

社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生
【院内保育園あり】・対象月齢・・・生後3か月頃から2歳時(3歳になった年度の3月31日まで)
・開園日・・・月~土(祝祭日及び年末年始を除く)
・開園時間・・・7時45分~18時00分
学会補助
あり
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
1年次 5,000円/回
2年次 10,000円/回

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時受付しています。詳細は病院ホームページ、採用サイトをご覧ください。https://hikarigaoka-jadecom.jp/recruit_resident/
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし

オンライン説明会開催致します。詳細は病院ホームページをご覧ください。https://hikarigaoka-jadecom.jp/
試験・採用
試験日程
2023年8月3日・23日・30日
選考方法
面接
採用予定人数
2名

■選考方法:書類選考および面接試験を行い、マッチングシステムにより採用予定者を決定する。
昨年度の受験者数
36名
応募関連
応募書類
臨床研修医採用試験申込書(所定様式)、卒業(見込み)証明書、成績証明書

応募締切
2023年7月20日(8月3日試験分)
2023年8月9日(8月23日、30日試験分)
応募連絡先
臨床研修センター
TEL:03-3979-3611
E-mailhikarigaoka-kenshuu@jadecom.jp

医学生の方へメッセージ

総合診療医になりたいあなたはもちろん!ならないあなたにこそ最適な研修病院です!

  • 初期研修医1年目

当院の初期研修では ‘’本当の‘’ 総合診療と専門医療・そして地域医療のすべてを研修することができます。
最初に配属される総合診療科では主治医として研修医が主体となり治療方針を決定します。毎朝の回診や、上級医への治療方針の相談時など、プレゼンが毎日あるため、プレゼン能力も自然と鍛えられます。研修医のアセスメント&プランに対し、必ず指導医のフィードバックを受けることができます。
週に一回専門医の先生方からのレクチャーや、月に2~3回の外部の有名外国人講師のレクチャー、シミュレーションを使った実技実習、月に1度の半日の勉強日など学ぶ機会はたくさんあります。学会発表の機会にも大変恵まれています。
手技では、指導医の指導のもと、胸腔穿刺・腹腔穿刺はもちろん骨髄穿刺や腰椎穿刺、CVカテも行えます。麻酔科の2か月では挿管50件以上の経験を、外科研修ではヘルニアなどの手術の執刀医として行うこともできます。ERでは年間約6000台来る救急車のファーストタッチは必ず行い、指導医へのアセスメント&プランを行い、フィードバックを受けられます。
 また地域医療では、全国北海道から沖縄まである地域医療振興協会内の病院の中から行きたい病院を自分で選び、研修を3か月行います。地域医療では訪問診療やどの地域医療も経験することができます。
当院の初期研修医は1学年3人(平成31年度からは4人)です。平成28年度から初期研修を受け入れ始めたばかりであるため、(31年度目で4代目の研修医となります!)研修内容はとてもフレキシブルで、自分の要望に応じて比較的自由に変更することができます。
卒後の進路は院内で後期研修を行っている先生と大学病院に戻りご活躍されている先生がいます。
研修医に対し指導医の数・質ともに大変恵まれており、他科の上級医の先生方が気にかけてくれるだけでなく、他業種のスタッフの方々にも顔と名前を覚えてもらえ、様々な方の協力を得ながら充実した研修生活を送ることができます。
宿舎も完備されています!
当院での初期研修に興味のある方はぜひ一度病院見学に来て下さい!!

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら