1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 社会福祉法人 聖隷福祉事業団 聖隷横浜病院 基礎力を養いながら、幅広いプランニングが可能なプログラム
社会福祉法人 聖隷福祉事業団 聖隷横浜病院

市中病院

社会福祉法人 聖隷福祉事業団 聖隷横浜病院

せいれいよこはまびょういん

レジナビBook臨床研修版

基礎力を養いながら、幅広いプランニングが可能なプログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/04/18

内視鏡トライ中。 手技は希望すればたくさん実践させてもらえます。 1科1名のマンツー型なので、上級医がわかりやすく丁寧に指導してくださいます。
様々な職種と合同の院内勉強会が、年間を通じてたくさんあります。
マラソンリレーやフットサルなど、地元のイベントにも参加し楽しんでいます。 思いっきり身体を動かした後は、みなとみらいで横浜ベイブリッジを見ながらBBQです。
全職種合同で行われる新入職員研修で、様々な職種の人たちとの輪を広げます。 ここでの繋がりがチーム医療の糧となります。
ぜひ当院で一緒に研修しましょう。 人間関係のストレスなく和気あいあいと研修してます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2024年度時点)

    28名

  • 初期研修医(2024年度時点)

    10名

    卒後1年次 5名

    卒後2年次 5名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 264,700円/年収 5,100,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 277,600円/年収 6,100,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 3回/月

    月3~4回程度
    2年目研修医が協力病院へ研修に出ている期間は月5回になることもあります。

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    5名

  • 昨年度の受験者数

    49名

  • 試験日程

    7月末から9月上旬にかけて。
    病院ホームページ参照

この研修プログラムの特徴

当院では、必修で麻酔科を4週取り入れています。内科系を志望する研修医も初期臨床研修の中で気管挿管技術や疼痛処置、全身管理などを知ることが、大きな意義のあるものと考えるからです。
まず1年目に内科系各科などの基礎研修を行ったのち、2年目の選択期間については、聖隷横浜病院のほか、近隣の市中病院(横浜市みなと赤十字病院院、横浜医療センター、済生会横浜市南部病院)や大学病院(東海大学医学部付属病院、聖マリアンナ医科大学病院、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院)をローテイトすることができます。個々の将来のビジョンに合わせた研修を選択することが可能となっています。
また、横浜市保土ケ谷区・西区・南区をはじめ横浜市内各地から多くの救急車を受け入れており、研修医は各科研修以外に通年で月3回程度、指導医につきながら救急当直を行い、夜間休日救急診療を経験することになります。こうした経験から、プライマリ・ケアの現場で求められる即時判断の能力が養われます。さらに、その経験がエビデンスにもとづいた知識と技能に結びつくよう、各診療科カンファレンスとは別に、2週に1回、救急の症例を基に症例検討会を開催し、病院全体勉強会としてCPC症例検討会を毎月1回開催しています。これらのカンファレンスで経験症例のプレゼンテーション力と討論能力がトレーニングされます。
また、学会発表にも力を入れており、各学会参加の推進や学会発表できるよう本番に沿った指導を行っています。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://www.seirei.or.jp/yokohama/

こだわりポイント

  • 福利厚生が充実

    ”性格の良い会社ランキング”で20位を獲得しました。その理由は福利厚生の充実と、有休取得率の高さを代表とする働きやすさにあります。

  • 手技に積極的

    指導医も熱心。手技をやりたい研修医はどんどん教えてもらえます。また診療科をはじめ、看護、コメディカルにもコンサルトしやすいアットホームな病院です。

  • on off がハッキリ

    残業が少なく、有休が取りやすい職場です。初期研修医の2年間有休取得率は85%を超えています。

  • 少数精鋭の研修

    研修医は各年5名ずつ。ローテイトは1科1名で行いますので、手技はマンツーで指導を受けながら行う実践型です。

聖隷横浜病院卒後臨床研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(32週)救急部門(4週)麻酔科(4週)選択科(5週)
2年次外科(8週)選択科B(8週)選択科(4週)産婦人科(4週)小児科(4週)救急科(4週)地域医療(4週)選択科A(16週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(32週)

救急部門(4週)

麻酔科(4週)

選択科(5週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

外科(8週)

選択科B(8週)

選択科(4週)

産婦人科(4週)

小児科(4週)

救急科(4週)

地域医療(4週)

選択科A(16週)

スケジュールを

*選択A:当院診療科から選択
*選択B:当院診療科および協力病院の指定診療科から選択

研修環境について

在籍指導医(2024年度時点)
合計 28名

主な出身大学
弘前大学, 東北大学, 山形大学, 福島県立医科大学, 千葉大学, 慶應義塾大学, 昭和大学, 帝京大学, 東京医科歯科大学, 聖マリアンナ医科大学, 北里大学, 山梨医科大学, 神戸大学, 福岡大学, 久留米大学

■医師総数:96.05名
在籍初期研修医(2024年度時点)
合計 10名

卒後1年次の初期研修医数
5名(男性 3名:女性 2名)
主な出身大学
東邦大学, 浜松医科大学, 鳥取大学, 長崎大学, 宮崎大学

卒後2年次の初期研修医数
5名(男性 2名:女性 3名)
主な出身大学
札幌医科大学, 聖マリアンナ医科大学, 東海大学, 愛媛大学

在籍専攻医・後期研修医(2022年度時点)
合計 3名(男性 3名:女性 0名)

主な出身大学
日本大学, 東海大学

現在消化器内科には、当院初期研修医から後期研修医を経て10年目となる医師が在席しています。また、心臓血管センター内科にも1名、初期研修医から後期研修医へ進んだ医師が在席しています。
新専門医制度においては当院は横浜市大病院(内科・麻酔科・眼科)、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院(内科)、千葉大学(内科・外科・整形外科)、北里大学病院(整形外科)、琉球大学(病理)、聖隷浜松病院(外科)、浜松医科大学附属病院(耳鼻咽喉科)の連携施設となっています。
当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 4名
開始時期
17:00

宿直日   :当直医2名(心臓血管センター内科医師 1名・脳神経外科医師 1名)
横浜市輪番日:上記当直医2名+輪番当直医2名(内科系医師 1名・外科系医師 1名)計4名
カンファレンスについて
各診療科カンファレンスの他に、CPC症例検討会等病院全体勉強会または臨床病理症例検討会が月1回、研修医カンファレンスが月2回、定期的に行われ、医療技術や安全、感染をはじめ、倫理、個人情報、接遇、薬剤、ACP、NST、緩和等の多数の勉強会が行われています。
協力型施設
聖マリアンナ医科大学病院、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院、東海大学付属病院、済生会横浜市南部病院、横浜医療センター、聖隷沼津病院、港北病院、育生会横浜病院、平和病院、竹山病院など
研修修了後の進路
初期研修から当院後期研修へ進む研修医と、希望する大学病院へ当院の推薦を受けて進んでいます。
関連大学医局
千葉大学, 横浜市立大学, 聖マリアンナ医科大学, 北里大学, 浜松医科大学, 琉球大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 264,700円/年収 5,100,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 277,600円/年収 6,100,000円

上記表記は総支給額の平均月収と年収
基本給+時間外手当+地域手当+当直手当(4回程度)+実働手当

<賞与>
なし
医師賠償責任保険
加入は必須。必要に応じてオリエンテーション時に保険会社を紹介いたします。
宿舎・住宅
あり
住宅補助 28,000円/月
宿舎 10,000円/月

宿舎は新築・または新築に近い物件を提供しています。
ご自身で住居を借りる場合は家賃補助があります。
社会保険
社会保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険に加入。
福利厚生
【充実の福利厚生】
聖隷独自の相互扶助制度により、国内指定の医療機関での医療費(入院を含む)と薬代は実質無料。
その他、旅行や飲食店など様々なアクティビティで活躍する大手の福利厚生システムが利用できます。
学会補助
あり

年間一人当たり40,000円支給
当直回数
1年次 4回/月
2年次 3回/月

月3~4回程度
2年目研修医が協力病院へ研修に出ている期間は月5回になることもあります。
当直料
1年次 8,000円/回
2年次 10,000円/回

勤務手当 (日当直)
・1年次:(4~9月) 5,000円/回 (10月以降) 8,000円/回
2年次:10,000円/回
※半日直手当は上記1/2
・休日勤務手当           別途5,000円支給
・回数加算(日当直合計4回目以降) 別途5,000円支給
・実働手当(日当直の業務のみ申請可)
休日・有給
当院は医師の働き方改革を推進しているため、休暇が取りやすい職場です。
休暇(年):厚生休暇4日+有休17日 計21日
GWや夏季休暇時には、交替で連続取得(1週間+土日等)する医師が多数います。
もちろん年間を通して細かく分けて取得したり、半日休も可能です。

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし

お昼は当院でお弁当をご用意します。研修医と一緒に昼食をとっていただきます。
問い合わせは、下記研修室代表メールへご連絡ください。急ぎの場合は電話連絡も可能です。
e-mail: yh-kensyu@sis.seirei.or.jp
Tel: 045-715-3111(代)
担当者:臨床研修室 鈴木

※詳細は病院ホームページを参照
試験・採用
試験日程
7月末から9月上旬にかけて。
病院ホームページ参照
選考方法
面接、小論文、その他
採用予定人数
5名

■選考方法:適性検査、小論文、面接
昨年度の受験者数
49名
応募関連
応募書類
専用履歴書(当院HPよりダウンロードし写真を添付のこと)
成績証明書

応募締切
試験日の1週間前
応募連絡先
臨床研修室 事務担当:鈴木
TEL:045-715-3111
E-mailyh-kensyu@sis.seirei.or.jp

医学生の方へメッセージ

研修医の先生へ質問・回答してもらいました① 2年目研修医

  • 2021年度採用研修医K

Q:研修医=自分はなぜこの病院を選んだのか
A:神奈川県内の病院で、研修医の数が5~10人程度の病院の中で研修の雰囲気が一番良かったから。

Q:この病院に来て良いところは?
A:研修医1年目と2年目の関係がよいところ。研修として、わからないことがあっても上級医や2年目研修医に相談しやすく、自分で考えて治療方針なども考える機会があって、主体的に研修ができる。

Q:どんな研修・手技ができるか
A:手技に関しては、採血・ルート確保はもちろん、腹腔穿刺・胸腔穿刺・胃瘻増設・内視鏡・イレウス管挿入など様々な手技を1年目でも実際にやらせてもらえる。

Q:指導医はどんな感じ?
A:指導医はほとんどの先生が優しく教育的で、日々の診療で分からないことがあっても丁寧に指導してもらえる。また、指導医によっては定期的に課題を出してくれる人もいて、忙しい中でも研修医にしっかり向き合ってくれる人が多い。スケジュールがあえば食事にも連れて行ってくれる先生もいる。

Q:他職種(薬剤・コメディカルなど)との業務のかかわりはどんな感じ?
A:分からないことがあってもきちんと教えてくれる人が多い。1年目の最初はわからないことばかりだが、それはコメディカルの方たちも知っているので、みんな温かい目で接してくれることばかり。休日には、医師とコメディカルの人も含めた交流イベント(フットサル・テニス・駅伝大会など)も開かれるので、開放的な雰囲気の職場だと思う。

Q:研修医同士の雰囲気は?
A:研修医室には研修医しかいないので、同期の研修医とも気楽に話せてすぐに親しくなれた。全国様々な大学から来ているが、特に垣根もなく仲良くやっている。2年目の研修医の先生とも仲が良く、1年目・2年目関係なくみんなで飲みに行ったり、休日一緒に遊びに行くことも多い。

研修医の先生へ質問・回答してもらいました② 1年目研修医

  • 2022年度採用研修医U

Q:研修医=自分はなぜこの病院を選んだのか
A:地元の神奈川県での研修を希望しており雰囲気が良かったです。また規模感からもcommon diseaseを主体的に見ることができると考えました。

Q:この病院に来て良いところは?
A:1科1人のマンツーマンなので経験豊富な指導医に直接指導を仰ぐことができ、実力が付くと思います。
 また親切な指導医が多く、気軽に質問できることもいいと思います。

Q:どんな研修・手技ができるか
A:手技に関しては研修医として最低限できなくてはいけないことはもちろんのこと、実際に内視鏡をさせていただけたりやる気を見せれば様々なことにチャレンジできる環境です。

Q:指導医はどんな感じ?
A:穏やかで優しい指導医が多いように感じます。まだまだ未熟な私たちに対して考えることを促しながら指導してくださいます。そして手厚いフォローもあり積極的に診療に関わる姿勢を身に着けられると思います。

Q:他職種(薬剤・コメディカルなど)との業務のかかわりはどんな感じ?
A:わからないことを質問すれば快く教えてもらっています。また時には飲み会などで交流したりしています。

Q:研修医同士の雰囲気は?
A:人数が少ない分みんなでワイワイやっております。業務で分からないことは研修医同士で話し合ったり、また時には息抜きに飲みに行ったりとon offのはっきりした研修をしてます。
1年目と2年目の距離感も近く一緒に昼ご飯を食べたりわからないことがあれば快く教えてもらっています。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら