1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 国際医療福祉大学三田病院 国際医療福祉大学三田病院臨床研修プログラム
国際医療福祉大学三田病院

大学病院

国際医療福祉大学三田病院

こくさいいりょうふくしだいがくみたびょういん

国際医療福祉大学三田病院臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/07/03

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2024年度時点)

    34名

  • 初期研修医(2024年度時点)

    8名

    卒後1年次 5名

    卒後2年次 3名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 320,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 340,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 4回/月
    2年次 4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時受付

  • 採用予定人数

    5名

  • 昨年度の受験者数

    30名

  • 試験日程

    例年8月下旬から9月中旬にかけて実施

この研修プログラムの特徴

1.研修医教育スタッフが充実している
2.将来の進路に合わせた研修ローテーションが可能である
3.専門医が充実し教育に熱心である
4.2年間の研修後も専門各科の研修がグループ施設で可能である

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://mita.iuhw.ac.jp/intern/index.html

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

  • 指導体制が充実

  • 施設設備が充実

  • いろんな大学から集まる

国際医療福祉大学三田病院 年間研修予定(例)

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(1年目必修科)救急(1年目必修科)小児科(必修)選択科
2年次精神科(必修)産婦人科(必修科)地域医療(必修)選択科
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(1年目必修科)

救急(1年目必修科)

小児科(必修)

選択科

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

精神科(必修)

産婦人科(必修科)

地域医療(必修)

選択科

スケジュールを

各科順不同・選択必修科は2科目以上選択
詳細は、当院にお問合せ下さい。

研修環境について

在籍指導医(2024年度時点)
合計 34名

主な出身大学
弘前大学, 秋田大学, 筑波大学, 群馬大学, 千葉大学, 杏林大学, 慶應義塾大学, 帝京大学, 東京医科歯科大学, 東京医科大学, 東京慈恵会医科大学, 東京女子医科大学, 東京大学, 日本医科大学, 日本大学, 横浜市立大学, 新潟大学, 金沢大学, 三重大学, 京都大学, 大阪大学

(指導医講習会受講済)
在籍初期研修医(2024年度時点)
合計 8名

卒後1年次の初期研修医数
5名(男性 4名:女性 1名)
主な出身大学
筑波大学, 千葉大学, 東京医科大学, 長崎大学

卒後2年次の初期研修医数
3名(男性 3名)
主な出身大学
筑波大学, 群馬大学, 杏林大学, 山梨大学

在籍専攻医・後期研修医(2024年度時点)
合計 17名(男性 13名:女性 4名)

主な出身大学
弘前大学, 筑波大学, 群馬大学, 千葉大学, 杏林大学, 慶應義塾大学, 東京医科大学, 東邦大学, 聖マリアンナ医科大学, 東海大学, 信州大学, 福井大学, 大分大学, 宮崎大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 3名
開始時期
4月

カンファレンスについて
キャンサーボード、臨床病理検討会
協力型施設
国際医療福祉大学成田病院(千葉県成田市)、国際医療福祉大学熱海病院(静岡県熱海市)、国際医療福祉大学病院(栃木県那須塩原市)高木病院(福岡県大川市)、国際医療福祉大学市川病院(千葉県市川市)国際医療福祉大学塩谷病院(栃木県矢板市)(財)東京都保健医療公社 豊島病院(東京都板橋区)柳川リハビリテーション病院(福岡県柳川市)国際医療福祉大学介護老人保健施設マロニエ苑(栃木県那須塩原市)みなと保健所(東京都港区)
研修修了後の進路
後期研修は、「国際医療福祉大学・高邦会グループ」の関連各施設で募集を行っている。詳しくは、http://hpnetwork.iuhw.ac.jpを参照。
関連大学医局
国際医療福祉大学, 千葉大学, 慶應義塾大学, 東京大学, 横浜市立大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 320,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 340,000円

<給与>
1年次:(含む研修手当)
2年次:(含む研修手当)
<賞与>
なし
医師賠償責任保険
病院として加入・個人加入は任意
宿舎・住宅
なし
社会保険
各種保険あり
福利厚生
居住地から通勤できない診療科ローテーションの場合は、赴任交通費や住居補助あり
当直回数
1年次 4回/月
2年次 4回/月

当直料
あり(当院規定による)
休日・有給
初年度12日(3ヶ月経過6日+6か月経過6日)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時受付
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし

随時受付
試験・採用
試験日程
例年8月下旬から9月中旬にかけて実施
選考方法
面接、小論文
採用予定人数
5名

■選考方法:面接
昨年度の受験者数
30名
応募関連
応募書類
履歴書(市販のもので可)健康診断書(6ヶ月以内であれば大学の健康診断結果で可)成績証明書、卒業見込証明書、推薦書

応募締切
例年7月末ごろを予定
応募連絡先
担当:一木・三澤
TEL:03-3451-8121
E-mailkensyu-mita@iuhw.ac.jp

医学生の方へメッセージ

  • 研修医

三田病院には数多くの高名な先生方がいらっしゃることもあり、実に多種多様な症例が集まります。初期研修医としての2年間、いわゆるcommon diseaseはもちろんのこと、稀少疾患・難病と呼ばれるような疾患にも数多く触れることができます。病床数こそ多くはないですが、初期研修医が1学年5人と少人数なこともあり、一つひとつの症例を濃厚に感じ、考えることができました。また、私が初期研修中に学ぶべきであると考えている「医師としての姿勢」を指導いただける先生が多くいらっしゃいます。「医師は病ではなく人を治すものである」とよく言いますが、本当にそのとおりで、患者さんと時間をかけて対話を持ち、所謂「全人的な医療」を学ぶことができると考えています。初期研修医の2年間は医師としての礎を築く時間です。ぜひ一度見学にきてください!

  • 臨床研修管理委員会委員長上田和

臨床研修(初期研修)は医師としての知識や技術を身につけるための重要なステップです。 当院では、専門性の高い指導医によるハイレベルな教育を提供します。基礎的な臨床力を身につけていただくため、1年次に内科や外科、救急部、麻酔科などの必修科を中心としたプログラムとなります。2年次には必修科研修に加え、各自の希望進路を考慮した診療科やグループ施設での研修を複数選択することが可能ですので、充実した研修期間を過ごしていただくことが可能です。
また、チーム医療を意識した多職種間交流を日常的に行える環境でもあり、医療に不可欠なコミュニケーション力や社会性などを身につけることもできます。そのような環境の中で、医師としての自覚と向上心、患者様やメディカルスタッフへの思いやりを忘れることなく、日々の診療に取り組み成長して欲しいと思います。最高のチーム医療を構築し、患者様にとって最良かつ満足度の高い医療を提供することが病院機能の底上げにもつながり、やりがいや幸福感をもたらしてくれるはずです。
長い医師人生の根幹となる重要な2年間を我々と一緒に過ごしませんか。皆さんが素晴らしい医師になるための臨床研修(初期研修)期間を、国際医療福祉大学三田病院スタッフ一同、責任を持ってサポートさせていただきます。

さらにメッセージを見る

  • 病院長山田芳嗣

当院は、2005年に東京専売病院を継承して以来、地域密着型医療施設として医療支援体制を整備してまいりました。また東京都がん診療連携拠点病院として、がん診療における基幹病院としての機能充実にも努めております。さらに2012年には、東京都指定二次救急医療機関の指定を受け、24時間365日、いつでも救急患者を受け入れる体制を整備しています。外来部門につきましては、診療科の垣根を越えてより高度な専門医療をチームにて実現する「センター方式」を採用しており、脊椎脊髄センター、頭頸部腫瘍センター、乳腺センター、呼吸器センター、外科・消化器センター、循環器内科と心臓外科、血管外科を統合した心臓血管センター等があります。さらに、2015年1月より、豊富な症例経験を持つ脳血管内治療の専門家が揃う脳卒中・血管内治療センターを開設しました。こうした臨床体制のもと当院では、研修早期の段階から専門医療への積極的な参加を促しています。チーム医療を通じて、自らがチームの一員として責任ある判断と行動を取れるよう指導していきます。

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら