1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 宮崎生協病院 宮崎生協病院 初期研修プログラム
宮崎生協病院

市中病院

宮崎生協病院

みやざきせいきょうびょういん

宮崎生協病院 初期研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/05/04

「全ての医師に気軽にコンサルトが可能です。」

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    14名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    7名

    卒後1年次 3名

    卒後2年次 4名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 301,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 321,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    月4回程度

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    4名

  • 昨年度の受験者数

    3名

  • 試験日程

    2023年度5月13日(土)10時~ 7月15日(土)10時~

この研修プログラムの特徴

宮崎生協病院の研修プログラムは病院、大学、開業医、離島診療所、住民が協力し『地域で医師を育てる研修プログラム』となっています。
※最初の1ヶ月間は導入期研修をしっかり取り組みスムーズに研修がスタートできるよう配慮します。
※問題解決型の診療スタイルを身につけるために全身問診と全身診察を徹底的に行います。
※離島や開業医など地域の第一線で活躍されている先生方から熱意ある指導が受けられます。
※地域の保健予防活動を担当することで患者さんの家族的・社会的背景を基にした全人的医療の観点を養います。
※日常的に何でも相談できる研修指導医を配置し、看護師をはじめあらゆるスタッフが全力で研修医をフォローします。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://m-seikyouhp.com/

こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 福利厚生が充実

  • 女性医師サポートあり

  • 少数精鋭の研修

-

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次導入期内科小児科救急
2年次救急外科精神科産婦人科地域医療選択内科
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

導入期

内科

小児科

救急

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

救急

外科

精神科

産婦人科

地域医療

選択

内科

スケジュールを

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 14名

在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 7名

卒後1年次の初期研修医数
3名(男性 2名:女性 1名)


卒後2年次の初期研修医数
4名(男性 4名:女性 0名)


在籍専攻医・後期研修医(2023年度時点)
合計 0名(男性 0名:女性 0名)

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 1名
カンファレンスについて
総合カンファレンス(週1回)、研修医カンファレンス(週数回)、主治医カンファレンス(週1回)、各科カンファレンス(週1回)など
協力型施設
鹿児島生協病院など
研修修了後の進路
当院にて引き続き後期研修可能

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 301,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 321,000円

<給与>
1年次:医師手当25,000円
2年次:医師手当25,000円
<賞与>
あり(年2回)
医師賠償責任保険
加入
宿舎・住宅
あり
住宅手当40,000円、駐車場あり(月1,000円)
社会保険
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金、厚生年金基金
福利厚生
夏期休暇4日間、年始年末休暇5日間有給休暇 1年次10日間(勤務半年後)、2年次11日間生理休暇(女性)月1回女医のための病児保育あり
当直回数
月4回程度
当直料
手当、日直手当あり

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:あり
見学時交通費補助:なし

随時行っております。(日曜・祝日不可)申し込みは下記連絡先にお願い致します。
試験・採用
試験日程
2023年度5月13日(土)10時~ 7月15日(土)10時~
選考方法
面接、筆記、小論文
採用予定人数
4名

■選考方法:書類審査、小論文、面接による
昨年度の受験者数
3名

若干名
応募関連
応募書類
卒業見込み証明書・履歴書・健康診断書・小論文

応募連絡先
医局秘書課 臨床研修担当 松本 朋美
TEL:0985-24-6877
E-mailkensyu@miyazaki-iryou.coop

医学生の方へメッセージ

地域医療を軸とした患者さんとじっくり向き合える初期研修をご希望の方におすすめです!

    宮崎生協病院の研修は「数をこなして習得する」というタイプの研修ではありません。(1)何より患者さんとじっくり向き合いながら治療計画の作成に研修医が主体的に取り組むこと出来ます。(2)女性の医師も多く生理休暇など女性医師が働きやすい環境があります。(3)ただ指導医に言われるがままに診療に当たるのではなく、自分で考え噛み砕きながら研修することができます。(4)指導意欲だけでなく研修医と共に学ぶ姿勢の指導医が多い。(5)ジェネラリストを目指す人向け。(6)プライマリケアから専門診療まで幅広い研修ができます。(7)全ての医師に気軽にコンサルトできます。

    • 指導医

    宮崎生協病院は2006年から初期研修を開始しました。問題解決型の診療スタイルを身につけるために初期研修の間は全身問診と全身診察を徹底的に行います。毎日の全身診察を追及することで正常所見と異常所見の見極めが自信を持ってできるようになります。症候から鑑別を挙げ診断に迫る研修を追及します。病棟医療で必要な基本的な手技を身につけることを目標とします。個々人の研修の進捗状況に合わせて研修が進められるように毎月研修医と指導医・看護師長・研修担当事務で研修の到達度を評価します。アットホームな医療環境と職員全体で研修をささえます。

    プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら