その他
市立大町総合病院
しりつおおまちそうごうびょういん
その他
しりつおおまちそうごうびょういん
3名
6名
卒後3年次 2名
卒後4年次 2名
卒後5年次 2名
卒後3年次(月給/年収)
年収 11,200,000円
卒後4年次(月給/年収)
年収 11,900,000円
卒後5年次(月給/年収)
年収 12,500,000円
4回/月
2回~4回/月
病院見学会を実施しています。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
https://www.omachi-hospital.jp/education/comprehensive/
2人
定員に達するか、日本専門医機構の専攻医募集 最終調整期間が終了するときまで。
随時実施します。
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
総合診療 | 115床 | 12名 | 3名 | 104名/日 | 96名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
115床 | 12名 | 3名 | 104名/日 | 96名/日 |
プログラムの魅力
●外来・訪問診療を専攻医1年目から経験できる
専攻医1年目から、外来や訪問診療を経験でき、実践的な総合診療スキルが身に付きます。
また、実践を通じて診る力と地域での対応力を磨けます。
●一人の患者を続けて診る主治医感
救急外来、病棟、訪問診療、施設と一人の患者を続けて診ることから、診て、聴いて、寄り添う”主治医感”のある研修を実感できます。
●多様な領域別専門医と共に行う臨床
家庭医療、日米老年内科、感染症、東洋医学、リウマチ膠原病等の多様な指導医により、どこへ進んでも自信をもって行うことの出来る確かな臨床力が身に付きます。
●共に創る研修
与えられるだけではなく、自ら主体的に動くことで、専攻医自身でより良い研修にしていける柔軟な環境が整っています。
●日常臨床に活かせる教育で知識をアップデート
多すぎず、少なすぎない、ちょうどよいペースの勉強会で、効率よく学びながら、最新の知識を日々アップデートしています。
●完全チーム制で働きやすい環境
完全チーム制で夜間・休暇のコール対応はなく、安心してオフの時間を過ごせます。長期休暇も取得しやすく、プライベートとの両立が可能です。
担当:医療支援室 横澤
E-mail:y1672@hsp.city.omachi.nagano.jp
★★★病院見学受付中★★★
見学希望者は、下記情報と共にメールでお問い合わせください。
①所属
②卒後年数(学年)
③氏名
④氏名(フリガナ)
⑤見学希望日(複数あると調整しやすいです)
救急医療、専門分野、プライマリケア、療養、介護など二次医療完結型の地域医療、総合診療の研修を行ないます。
専門科の垣根も低く、コンサルがしやすいので積極的に取り組むことが出来る
経験豊かな指導医人による質の高い研修に加え、医学教育や臨床研究の研鑽も可能です。
チーム制の診療のため時間外に呼ばれずライフワークバランスが保て、長期休暇が取りやすい
総合診療研修の週間カリキュラム
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 申し送り | 症例検討・申し送り | 家庭医療勉強会・申し送り | 救急レクチャー・申し送り | フリーテーマ・申し送り | ||
午前 | 病棟 | 病棟 (昼)抄読会/病棟レクチャー | 病棟 (昼)初診救急/ポートフォリオ | 病棟 (昼)外来振り返り/外来レクチャー | 外来 (昼)救急症例検討 | 日によって、セミナー・勉強会あり | |
午後 | 病棟/訪問診療 | 病棟カンファ/救急外来/レジデントデイ | 病棟/訪問診療 | 教育回診/再診外来 | 病棟 | ||
夕方 |
朝 | 午前 | 午後 | 夕方 | |
---|---|---|---|---|
月 | 申し送り | 病棟 | 病棟/訪問診療 | |
火 | 症例検討・申し送り | 病棟 (昼)抄読会/病棟レクチャー | 病棟カンファ/救急外来/レジデントデイ | |
水 | 家庭医療勉強会・申し送り | 病棟 (昼)初診救急/ポートフォリオ | 病棟/訪問診療 | |
木 | 救急レクチャー・申し送り | 病棟 (昼)外来振り返り/外来レクチャー | 教育回診/再診外来 | |
金 | フリーテーマ・申し送り | 外来 (昼)救急症例検討 | 病棟 | |
土 | 日によって、セミナー・勉強会あり | |||
日 |
とある専攻医1年目のスケジュール例。
専攻医1年目から外来や訪問診療を経験できます。
毎月第3火曜日15:00-17:00はレジデントデイを実施しています。
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。