市中病院
紀南病院
きなんびょういん
市中病院
きなんびょういん
36名
10名
卒後1年次 4名
卒後2年次 6名
卒後1年次(月給/年収)
月給 320,100円
卒後2年次(月給/年収)
月給 334,100円
1年次 4回/月
2年次 4回/月
病院見学…随時受け付けております。下記担当メールまでお問い合わせください。
担当:総務課 中松(0739-22-5000)(内線:2305)
Mail:kenshu@kinan-hp.tanabe.wakayama.jp
マッチング面談:現在随時受け付けております。HP記載の必要書類提出の上お申し込みください。(締切:2023年9月中旬予定)
病院説明会…今年度は、2023年8月7日(月)、8日(火)開催予定です。
6名
10名
病院見学…随時受け付けております。下記担当メールまでお問い合わせください。
担当:総務課 中松(0739-22-5000)(内線:2305)
Mail:kenshu@kinan-hp.tanabe.wakayama.jp
マッチング面談:現在随時受け付けております。HP記載の必要書類提出の上お申し込みください。(締切:2023年9月中旬予定)
病院説明会…今年度は、2023年8月7日(月)、8日(火)開催予定です。
1. 経営母体を同じとする198床(精神科)の紀南こころの医療センターがある
2. 地域の救急医療の中心である。小児救急医療や循環器分野など、救急医療では全分野で積極的に取り組んでいる。この方面をめざす者に適した研修施設
3. 初期臨床研修プログラムは、ほかの病院と大きく異なることはなく、常に適切な初期医療を行えるようになることを目標としている。2年間の研修期間に多くの疾患や検査症例を経験し、今後の医師人生を支える医学基盤を養う
4. 研修医の希望に応じて、志望科を長くローテートできるよう柔軟性のあるプログラムになっている
5. 平成26年度よりわかやま臨床研修ネットワークにも参加。県内他基幹型臨床研修病院で研修をすることも可能となる。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | オリエンテーション | 内科 | 救急部門 | 外科 | 小児科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 産婦人科 | 精神科 | 地域医療 | 選択(複数科可能) |
オリエンテーション
内科
救急部門
外科
小児科
産婦人科
精神科
地域医療
選択(複数科可能)
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | オリエンテーション | 救急部門 | 内科 | 産婦人科 | 精神科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 地域医療 | 外科 | 小児科 | 選択(複数科可能) |
オリエンテーション
救急部門
内科
産婦人科
精神科
地域医療
外科
小児科
選択(複数科可能)
※内科、救急部門は1年次に必須科とする。その他の必須科(外科・小児科・産婦人科・地域医療)の期間スケジュールは調整可能です。
研修医には、忙しくすることもそうでないようにすることでき自分のペースで研修できると言われた。実際、当直の義務回数は設定されておらず、また緊急オペ時には呼び出しを上級医に頼むこともできるそうである。そ …続きを読む
地方の病院だが、NICUや血液内科なども揃っており偏りなく研修できると思う。内科、外科では安定している患者さんの主治医を任され、主体的に治療や退院計画までも指導医に見守られながらも考えなければいけな …続きを読む
地方の病院だが、科は一通り揃っており偏りなく研修できると思う。学会発表もほとんどの研修医が行っていて、賞を獲得したり、論文にするレベルのものもあるらしい。手技と勉強のバランスも取れていると思う。また …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。