市中病院
医療法人社団筑波記念会筑波記念病院
つくばきねんびょういん
3名
卒後3年次 2名
卒後4年次 1名
卒後3年次(月給/年収)
月給 550,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 600,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 650,000円
3回/月
随時
2人
随時(応募受付時に試験日時を決定)
随時
診療科名 | 病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均外来患者数 | 平均入院患者数 |
---|---|---|---|---|---|
消外・心外・呼外 | - 床 | 31名 | 10名 | 63名/日 | 47名/日 |
病床数 | 医師数 | 指導医数 | 平均 外来患者数 | 平均 入院患者数 |
---|---|---|---|---|
- 床 | 31名 | 10名 | 63名/日 | 47名/日 |
当院は、ジェネラリストとしての基盤を持つスペシャリストの育成を目的とし、地域第一線病院としての日常診療の中、診療科間の枠を極力排除し、可能な限り幅広い医療を経験できるよう研修プログラムを作成しています。数多く受診される急性期の患者さんを通して、専門的な検査治療を経験できるよう、また本人の希望、意欲に応じて研修科目を選択できるよう配慮しています。
研修の指導は、十分な学識と技術を有し、認定医、専門医を取得した医師が担当します。
経験豊富な各診療科指導医から直接指導が受けられるだけでなく、全科共用の大医局で、風通しの良いコンサルテーション、垣根のないディスカッションが可能であり、医局全体で研修医の成長をバックアップする。
当院は、筑波学園都市の北面に位置し、地域支援病院として機能している。これまで、医療に正面から向き合い、地域のニーズに応えることを最優先にしてきた結果、現在は、急性期医療を核としながら、リハビリテーション、慢性期療養、老人施設、訪問診療、人間ドックなどを網羅する、いわば自己完結型の医療施設、更には地域完結型施設と発展してきている。
このような背景から、後期研修ではジェネラリストとしての基盤を持つ、質の高いスペシャリストの育成を目指し、専門医の取得を目標とする。
救急車の受け入れ台数が多く、研修医が関わることも多いので救急対応の力がつくとのことでした。当直も毎夜それなりに救急車がくるため忙しいようです。しかし、当直翌日は帰れるため命を削っている感じはしないと …続きを読む
プログラムとして自由度が高く、比較的ゆっくりしています。ハイポ気味な部分もありますが、研修したい人は希望すればどんどんやらせてくれるそうです。科が揃っているので、色んな科を見たい人、志望診療科が決ま …続きを読む
とにかく高みを目指した総合診療医になりたい!という人におすすめ。総合診療外来では有名な先生がいるので、とても勉強になると思う。この見学に来て、とてもモチベーションが上がったと思う。とりあえず、総合診 …続きを読む
移動に車が不可欠な地域なので、車の運転に覚えがある方の方が良いかと思います。ただ、それさえ考慮すれば、自然も豊かで、施設も整った病院なので、働きやすいのではないかと思いました。 研修医の先生方には …続きを読む
忙しくなく時間が取りやすい病院なので、マイペースに研修をしたい方にはお勧めだと思う。その代わり難しい症例や研修医としての業務もほぼないので力はつかなそう。 血液内科に関しては症例数が豊富で元大学教 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。