1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 群馬県済生会前橋病院 群馬県済生会前橋病院群初期臨床研修プログラム
群馬県済生会前橋病院

市中病院

群馬県済生会前橋病院

ぐんまけんさいせいかいまえばしびょういん

群馬県済生会前橋病院群初期臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2023/12/07

縫合練習風景
内視鏡研修中
麻酔科研修中
災害訓練風景

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2023年度時点)

    32名

  • 初期研修医(2023年度時点)

    12名

    卒後1年次 6名

    卒後2年次 6名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 470,000円/年収 6,600,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 500,000円/年収 7,000,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 2回/月
    2年次 2回/月

    1年次:2回程度/月
    2年次:2回程度/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    7名

  • 昨年度の受験者数

    18名

  • 試験日程

    8月~9月上旬

この研修プログラムの特徴

群馬県済生会前橋病院の初期研修プログラムは、厚生労働省の示す医師臨床研修制度の研修基準に則って研修目標を設定しています。
当院は地域医療に貢献する地域密着の病院であるとともに各科の専門性に重きを置いた病院でもあり、プライマリ・ケアから高度医療まで経験し学ぶことが可能です。
メンター制度や屋根瓦方式当直を導入しており、研修医のサポート体制も充実しています。また、実際の手技や処置等を研修医がおこなえる機会が多く、実践的な研修ができます。
1年次は臨床医になるための基本である内科を24週研修し、その後、救急を12週、残りの12週は必修科目もしくは選択科目を選んで研修します。内科24週もしくは外科必修研修中に並行研修として一般外来研修をおこないます。
2年次には地域医療と残りの必修科目を各4週以上研修し、残り期間は自由に設定できます。
診療科としては、内科(血液・腎臓・内分泌・呼吸器・消化器・循環器)、整形外科、外科、麻酔科などがあり、協力施設でも豊富な症例を経験できます。
個人に合わせた自由なプログラムを組めるのが当院の特徴であり、研修医からも好評を得ています。研修期間中の診療科変更にも柔軟に対応し、自身の希望する診療科で可能な限り研修ができるようになっています。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://www.maebashi.saiseikai.or.jp/

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

    自由度が高いプログラムが好評です

  • 症例数が多い

    common diseaseから専門性の高い症例まで経験出来ます

  • 手技に積極的

    やりたいこと、やりたい手技がたくさん経験出来ます

  • 指導体制が充実

    手厚い指導体制があります

群馬県済生会前橋病院群初期臨床研修プログラム

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(24週)(24週)必修外科(4週)+必修小児科(4週)(8週)選択(4週)(4週)救急(12週)(12週)
2年次選択(12週)(12週)必修精神科(4週)+必修産婦人科(4週)(8週)地域医療(4週)(4週)選択(24週)(24週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(24週)(24週)

必修外科(4週)+必修小児科(4週)(8週)

選択(4週)(4週)

救急(12週)(12週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

選択(12週)(12週)

必修精神科(4週)+必修産婦人科(4週)(8週)

地域医療(4週)(4週)

選択(24週)(24週)

スケジュールを

 
*選択科目の時期・期間は、将来の希望選択科目なども考慮し、個別に希望を聞き1年ごとに設定します
*協力施設研修科目を選択する場合は、調整のうえ時期を決定します

研修環境について

在籍指導医(2023年度時点)
合計 32名

主な出身大学
旭川医科大学, 福島県立医科大学, 群馬大学, 昭和大学, 東海大学, 山梨医科大学, 新潟大学, 徳島大学

(指導医資格取得者)
在籍初期研修医(2023年度時点)
合計 12名

卒後1年次の初期研修医数
6名(男性 4名:女性 2名)
主な出身大学
山形大学, 群馬大学, 日本大学, 新潟大学

卒後2年次の初期研修医数
6名(男性 3名:女性 3名)
主な出身大学
群馬大学

初期研修医12名(6年連続フルマッチ中)
当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 2名
開始時期
1年目5月より

上級医と2年目研修医の指導の下、当直を開始します。
上級医は内科系、外科系、循環器の各1名ずつです。(循環器は当番日)
カンファレンスについて
適宜あり(各科カンファレンス、内科合同カンファレンス、CPC、症例検討会等)カンファレンスでの研修医からの症例発表や指導医からのミニレクチャーなどが豊富です。
また、メンターと各診療科バックアップの下、研修期間中に学会(地方会等含む)での症例発表を目指します。
協力型施設
群馬大学医学部附属病院、済生会宇都宮病院、群馬中央病院、西吾妻福祉病院、産科婦人科舘出張佐藤病院、群馬県立精神医療センター、群馬県立小児医療センター、渋川医療センター、老年病研究所附属病院、緩和ケア診療所・いっぽ、関越中央病院、緩和ケア萬田診療所、前橋市保健所、老人保健施設あずま荘
研修修了後の進路
相談のうえ、進路を決定する。
関連大学医局
群馬大学

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 470,000円/年収 6,600,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 500,000円/年収 7,000,000円

<給与>
1年次:当院規程により、別途宿日直手当、通勤手当、時間外勤務手当(月45h分込)
2年次:当院規程により、別途宿日直手当、通勤手当、時間外勤務手当(月45h分込)
<賞与>
1年次 470,000円/年額(税込)
2年次 500,000円/年額(税込)
〈年収〉
上記年収は宿日直手当等含む
医師賠償責任保険
病院加入あり、個人加入任意(推奨)
宿舎・住宅
なし
社会保険
社会保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
福利厚生
職員互助会、昼食代補助有
学会補助
あり

年2回まで学会参加支援します。発表者の場合は2回を超えても援助対象です。
当直回数
1年次 2回/月
2年次 2回/月

1年次:2回程度/月
2年次:2回程度/月
当直料
1年次 20,000円/回
2年次 20,000円/回

休日・有給
(有給)1年次:10日、2年次:11日
(特別休暇)夏季休暇:5日(1年次は3日)、年末年始:6日間(12/29~1/3)

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:なし
見学時交通費補助:なし

●県外医学生必見!群馬県内の病院を見学すると、交通費の一部が支給されます●
県外医学生病院見学等助成事業 (群馬県公式HP) https://www.pref.gunma.jp/02/d10g_00132.html
試験・採用
試験日程
8月~9月上旬
選考方法
面接、筆記、小論文
採用予定人数
7名

■選考方法:書類審査、小論文、面接
昨年度の受験者数
18名
応募関連
応募書類
当院所定の研修申込書、履歴書、成績証明書及び卒業見込証明書(既卒者は医師免許書の写し)

応募締切
定員に達するまで
応募連絡先
臨床研修室 事務局:清水・伊勢
TEL:027-252-6011
E-mailrinshoukenshu@maebashi.saiseikai.or.jp

医学生の方へメッセージ

プログラム責任者より

  • 臨床研修管理委員会委員長(プログラム責任者)初見 菜穂子
  • 出身大学:群馬大学

 群馬県済生会前橋病院の特徴は質量ともにそろった豊富な症例と専門性の高さ、そして充実した指導医です。一つひとつの症例を的確に診断治療していく中で、プライマリ・ケアの修得から高度専門医療にいたるまで幅広いプロセスを体得できます。この診療プロセスはそう単純なものではなく、山あり谷あり霧ありで決して平坦なものではありません。指導医もただ地図を指し示すだけでは十分な指導はできません。あくまでも研修医目線にこだわったきめ細かな指導が必要と考えます。当院では研修医を単なるローテーターに終わらせないために、医療の範囲にこだわらずいろいろな角度から支援できるよう研修体制を整備しています。初期研修は長い医師人生の中でももっとも大切な2年間、医師として社会人としてかけがえのない礎となります。当院での有意義な2年間の研修は新たな人生のスタートをしっかりサポートできるものと信じています。

この病院の見学体験記

プログラム名を選択してください0件プログラムが登録されています
ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら