1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 社会医療法人 将道会総合南東北病院 社会医療法人将道会 総合南東北病院卒後臨床研修プログラム
社会医療法人 将道会総合南東北病院

市中病院

社会医療法人 将道会総合南東北病院

そうごうみなみとうほくびょういん

社会医療法人将道会 総合南東北病院卒後臨床研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2021/12/23

指導医とマンツーマンで相談しながら治療を進めて行く実践的な研修が出来る
症例が豊富で様々なcommon diseaseを数多く経験でき、経験すべき基本手技を指導医のもと、安全に独力で行えることができるまで丁寧に指導します
他科やコメディカルとの連携がとてもスムーズである。他かをローテートしている間でも気軽に誰にでも相談できる環境である。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2021年度時点)

    22名

  • 初期研修医(2021年度時点)

    1名

    卒後1年次 1名

    卒後2年次 0名

  • 給与

    卒後1年次(月給/年収)
    月給 500,000円/年収 6,000,000円

    卒後2年次(月給/年収)
    月給 545,000円/年収 6,540,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    1年次 2回/月
    2年次 2回/月

    1~2回/月 回数は、指導医と研修医で相談の上決まります。

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 採用予定人数

    3名

  • 昨年度の受験者数

    2名

  • 試験日程

    随時

この研修プログラムの特徴

当院のプログラムは総合南東北病院を主体とした卒後2年間の初期臨床ローテート研修プログラムです。当院は、岩沼、名取、亘理地区(人口約165千人)における随一の医療機関です。救急搬入は、年間約2,000件を超え、特に脳神経外科、整形外科を含む多様な外科疾患の初期研修は特に充実した環境にあります。さらに二次医療圏のメディカルコントロールの拠点としても機能しており、月1回救急救命士を含めた事例検討会えお開催し、地域全体の問題として救急医療のレベルアップにも取り組んでいます。また、急性期医療だけでなく、発症後のQOLを高めるため早期より、リハビリを実施し、社会復帰をサポートする体制も充実していますので、トータルで患者を診ることが出来る環境にあります。当院は地域に密着した医療(主として急病・救急疾患)を経験することにより、広い視野を持ち、多岐にわたる疾患に対応できる実践向きの医師の育成を行えるものと考えます。

研修病院タイプ
基幹型 協力型
URL

http://www.minamitohoku.jp

こだわりポイント

  • 特徴あるプログラム

    一人一人の研修医のペースに合わせた柔軟性のあるプログラムである。

  • 症例数が多い

    重症感染症、急性腹症、脳卒中、四肢の骨折等様々なcommon diseaseを数多く経験できる。

  • 指導体制が充実

    診療科の垣根がなくいつでもどこでも指導医に相談できる環境が整っている。

  • 救急充実

    一次から二次までの多彩な症例を診て経験できる。

社会医療法人将道会総合南東北病院卒後臨床研修プログラム

当院のプログラムは、卒後2年間の初期臨床ローテート研修プログラムです。当院では、医療に関わる「基本的な臨床能力を修得し、適切なプライマリ・ケアを行うことができる」こと、かつ、「患者さんに対して高い専門性と適切な医療を提供できる臨床医としてトレーニングを積む」ことを目的としています。地域における中核的病院としての機能を活かし、地域に密着した医療を学ぶことを主眼としています。

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
1年次内科(24週)救急部門(12週)外科(8週)麻酔科(4週)
2年次地域医療(4週)産婦人科(4週)小児科(4週)精神科(4週)選択科(32週)
  1. 1年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

内科(24週)

救急部門(12週)

外科(8週)

麻酔科(4週)

  1. 2年次
  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月

地域医療(4週)

産婦人科(4週)

小児科(4週)

精神科(4週)

選択科(32週)

スケジュールを

内科は呼吸器科、循環器科、消化器科を回る
外科は脳神経外科(脊椎脊髄外科を含む)、整形外科、外科、、形成外科、泌尿器科を回る
地域保健は介護老人保健サニーホームにて研修
選択科に関しては、脳神経外科、整形外科、外科、麻酔科から選択し研修する。なお到達目標に未達成がある場合は到達目標達成のために必要な診療科を割り当てることがある(東北医科薬科大学病院、一般財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院内科、宮城県立こども病院小児科、スズキ記念病院産婦人科、宮城県精神医療センター精神科)

研修環境について

在籍指導医(2021年度時点)
合計 22名

主な出身大学
弘前大学, 岩手医科大学, 秋田大学, 東北大学, 山形大学, 福島県立医科大学, 群馬大学, 獨協医科大学, 自治医科大学, 防衛医科大学校, 東海大学, 信州大学, 富山医科薬科大学, 藤田医科大学, 山口大学, 大分大学

■指導医の主な出身大学
在籍初期研修医(2021年度時点)
合計 1名

卒後1年次の初期研修医数
1名(男性 1名:女性 0名)
主な出身大学
東北大学

卒後2年次の初期研修医数
0名(男性 1名)
主な出身大学
新潟大学, 山口大学, 長崎大学

在籍専攻医・後期研修医(2021年度時点)
合計 1名(男性 1名)

主な出身大学
山形大学

当直体制
対応医師数
研修医 1名、研修医以外の当直医 1名
開始時期
指導医と研修医の相談の上で時期、回数を決定します。おおよそ6ヶ月経過後より開始します。

研修医が当直に入る場合は、必ず指導医と2人体制となります。
カンファレンスについて
臨床カンファレンス(毎週1回)
メディカルカンファレンス(毎月1回)
臨床病理症例検討会(3~4か月1回)
協力型施設
介護老人保健施設サニーホーム
研修修了後の進路
当院において引き続き各診療科研修を継続するか、大学または他施設で研修、研究に従事するかの進路については研修医の選択に任せる。

給与・処遇について

給与
卒後1年次(月給/年収)
月給 500,000円/年収 6,000,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 545,000円/年収 6,540,000円

諸手当別途支給
医師賠償責任保険
病院加入、個人加入ともに病院で加入
宿舎・住宅
あり
宿舎 70,000円/月

住宅手当 70,000円上限、引越費用 距離に応じて最高216,000円まで
社会保険
全国健康保険協会、厚生年金、労災保険、雇用保険
福利厚生
各種保険制度加入宿舎貸与被服(ケーシー及び診察衣等)貸与
学会補助
あり

学会出席のための、旅費交通費、参加費等補助あり
当直回数
1年次 2回/月
2年次 2回/月

1~2回/月 回数は、指導医と研修医で相談の上決まります。
当直料
1年次 15,000円/回
2年次 20,000円/回

研修1ヶ月~6ヶ月7,000円/回、7か月~12ヶ月15,000円/回、13ヶ月~24ヶ月20,000円/回、土日祝日30,000円/回
休日・有給
4週7休制、リフ休1年次 5日、2年次 4日あり

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時
当直見学:あり
見学時交通費補助:あり

交通費補助あり、電話、メール、ホームページ等により要連絡のこと
試験・採用
試験日程
随時
選考方法
面接
採用予定人数
3名

■選考方法:書類審査、面接
昨年度の受験者数
2名
応募関連
応募書類
履歴書(当院指定用紙、本人自筆、写真添付)大学卒業見込み証明書及び成績証明書、ただし資格取得者は医師免許証の写し

応募締切
随時受付
応募連絡先
総務課 臨床研修担当 白石 久美
TEL:0223-23-3151
E-maildr@minamitohoku.jp

医学生の方へメッセージ

  • 院長松島 忠夫
  • 出身大学:群馬大学

総合南東北病院は、仙台市の南、仙台空港のある市にあります。急性期病院ですが回復期病棟も備え、慢性期・維持期の患者にも対応ができる地域完結型の病院です。能力の高い研修医から自信のない研修医まで研修期間がすすむにつれて実力をつけ、臨床医としての自信をつけられます。小回りがきくため、多くの救急搬入の患者を診ることが可能であり、実際に多くの臨床を経験し、直接指導を受けることで、その技術を獲得することが可能です。また、さまざまな臨床場面の参加が可能で、研修医としての経験を積むには最適な病院と思います。ぜひ当院で研修医としての経験を積みませんか。

  • プログラム責任者・循環器科センター長密岡 幹夫

当院は仙台市の南に位置していますが、仙台医療圏に入っており、仙台以南の地域の中核的な医療機関としてその役割を担っています。救急車の搬入は毎日5台以上あり、多い日には10台近くのこともあります。小児科、産婦人科、精神科以外の診療科は充実しており、毎日約370名の外来患者があり、診療に忙しい日々です。手術も外科、脳神経外科、脊椎脊髄外科、整形外科、形成外科などが中心となり、1日6~7件の手術が行われています。また、当院の特徴は回復期病棟が充実しており、急性期をすぎた患者のリハビリテーションが集約的に行われ、一貫性のある治療を行っていることです。当院ではやる気のある若い医師が積極的に治療に関係していく機会が多く、きっと満足できる研修を行えるものと確信しています。

さらにメッセージを見る

【 研修医の声 】長崎大学卒  

    形成外科で入院患者さんの創処置をしていたとき、雑談の中でお仕事について話になりました。通常、職業歴は鑑別診断を考えるために聴くものという意識があるのですが、雑談の中で聞く職業の話は、相手がまず第一に一個人であり、それを付随するものとして疾患があるのだ、という当たり前のことを再確認させてくれました。

    研修病院が担っている社会的役割の違いによって、皆さんが研修中に経験できる医療現場の特性が変わってくるのではないかと思います。 当院は地域医療を担う総合病院として機能しています。研修の場としてみたとき、まれな疾患を経験する機会はやはり少なくなると思います(科によるかもしれません)が、初期研修の期間を、比較的頻度の高い疾患に習熟しつつ基本的な業務を学んでいく時期ととらえている方たちにとって、多くの症例を経験できる当院での研修はお勧めできるのではないかと思います。皆さんと一緒に仕事ができるのを楽しみにしております。

    この病院の見学体験記

    プログラム名を選択してください1件プログラムが登録されています
    ブックマークを行うにはログインが必要です

    気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
    あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
    このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

    まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら