市中病院
社会医療法人 将道会総合南東北病院
そうごうみなみとうほくびょういん
22名
1名
卒後1年次 1名
卒後2年次 0名
卒後1年次(月給/年収)
月給 500,000円/年収 6,000,000円
卒後2年次(月給/年収)
月給 545,000円/年収 6,540,000円
1年次 2回/月
2年次 2回/月
1~2回/月 回数は、指導医と研修医で相談の上決まります。
随時
3名
2名
随時
当院のプログラムは総合南東北病院を主体とした卒後2年間の初期臨床ローテート研修プログラムです。当院は、岩沼、名取、亘理地区(人口約165千人)における随一の医療機関です。救急搬入は、年間約2,000件を超え、特に脳神経外科、整形外科を含む多様な外科疾患の初期研修は特に充実した環境にあります。さらに二次医療圏のメディカルコントロールの拠点としても機能しており、月1回救急救命士を含めた事例検討会えお開催し、地域全体の問題として救急医療のレベルアップにも取り組んでいます。また、急性期医療だけでなく、発症後のQOLを高めるため早期より、リハビリを実施し、社会復帰をサポートする体制も充実していますので、トータルで患者を診ることが出来る環境にあります。当院は地域に密着した医療(主として急病・救急疾患)を経験することにより、広い視野を持ち、多岐にわたる疾患に対応できる実践向きの医師の育成を行えるものと考えます。
一人一人の研修医のペースに合わせた柔軟性のあるプログラムである。
重症感染症、急性腹症、脳卒中、四肢の骨折等様々なcommon diseaseを数多く経験できる。
診療科の垣根がなくいつでもどこでも指導医に相談できる環境が整っている。
一次から二次までの多彩な症例を診て経験できる。
当院のプログラムは、卒後2年間の初期臨床ローテート研修プログラムです。当院では、医療に関わる「基本的な臨床能力を修得し、適切なプライマリ・ケアを行うことができる」こと、かつ、「患者さんに対して高い専門性と適切な医療を提供できる臨床医としてトレーニングを積む」ことを目的としています。地域における中核的病院としての機能を活かし、地域に密着した医療を学ぶことを主眼としています。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 内科(24週) | 救急部門(12週) | 外科(8週) | 麻酔科(4週) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 地域医療(4週) | 産婦人科(4週) | 小児科(4週) | 精神科(4週) | 選択科(32週) |
内科(24週)
救急部門(12週)
外科(8週)
麻酔科(4週)
地域医療(4週)
産婦人科(4週)
小児科(4週)
精神科(4週)
選択科(32週)
内科は呼吸器科、循環器科、消化器科を回る
外科は脳神経外科(脊椎脊髄外科を含む)、整形外科、外科、、形成外科、泌尿器科を回る
地域保健は介護老人保健サニーホームにて研修
選択科に関しては、脳神経外科、整形外科、外科、麻酔科から選択し研修する。なお到達目標に未達成がある場合は到達目標達成のために必要な診療科を割り当てることがある(東北医科薬科大学病院、一般財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院内科、宮城県立こども病院小児科、スズキ記念病院産婦人科、宮城県精神医療センター精神科)
外科系、特に脳神経外科がやりたい方にはおすすめできると思います。 秘書さんがとても優しい方で、不満がある点は個人的に相談できるようになっているので、研修が心細い方にはおすすめです。 また、当直が …続きを読む
研修医の数が少ないため、先生にマンツーマンで指導を受けれるのがいい点だと思います。また、当直の回数も自分で決めれるので、やる気次第ではかなり入れることができます。神経系が強いので、将来神経系を志望し …続きを読む
自分のペースで研修をしたいと思う方にはオススメだと思います。 多くの手技や症例、手術を経験したいと思えば研修医が少ないので他の病院よりも多く経験できると思います。 逆にゆっくりと研修したいと思え …続きを読む
少人数で自分のペースで研修したい人におすすめである。消化器内科はやる気次第で内視鏡も経験できる。プログラムのローテーションは融通が効くため、途中で変更可能。院内にない科は東北医科薬科大学病院で研修で …続きを読む
脳外科が強いそうなので、脳外科に興味がある人はお勧めである。また学閥からは独立しているため、医局人事に左右されない点もポイントと言える。脳外科の先生方は技術的にも優れた先生が多く、そのような先生方か …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。