市中病院
社会医療法人 鴻仁会 岡山中央病院
しゃかいいりょうほうじんこうじんかいおかやまちゅうおうびょういん
2名
卒後3年次(月給/年収)
月給 513,300円
卒後4年次(月給/年収)
月給 543,300円
卒後5年次(月給/年収)
月給 573,300円
5回/月
随時
1人
2015年11月の予定
2015年12月
泌尿器科は腎を始めとする尿路、および前立腺を始めとする男性生殖器の多様な疾患を、領域として担当する専門診療科です。したがって初療から入院・手術、そして退院後のフォローアップにいたるまで、主治医として継続して一人の患者さんの治療にかかわることができます。
当院の泌尿器科は、昭和26年の病院開設当時から診療を開始しているという、病院の看板診療科の1つであって、地域医療支援センターとして地域からも認知されています。したがって、毎日でも手術室の使用が可能であるという、泌尿器科としては全国的にも特筆すべき恵まれた環境にあります。また救急専門医が24時間常駐する救急体制も整備されており、24時間365日体制で入院・手術が可能です。年間600件を超える尿路結石に対する体外衝撃波結石破砕(ESWL)も、その約95%以上を外来手術として行っており、外来手術センター開設以来、外来手術の需要は増加しています。
一方、最近の前立腺癌をはじめとする泌尿器癌患者数の増加は著しく、当科でも尿路性器癌の新患者数は年間100人を超えています。当科では、かなり以前より積極的な癌告知やEBMに基づいた診療を心がけてきました。特に最近では、当科自前の診療実績や手術成績に基づいた十分な説明と同意を心がけています。
比較的緩やかに時間が流れるが、給料は岡山にもかかわらず良いという印象。無理はしたくないが、給料は欲しいというハイポ志望の方にはおすすめの病院だと思います。事務の人や看護師さんはとてつもなく優しいです …続きを読む
研修医の人数が少なく、病院の規模も大きくないので、マイペースに研修を行いたい人にとっては融通がききやすくお勧めです。研修の途中であっても、適宜、各自の学びたい内容に合わせて研修内容や診療科をカスタマ …続きを読む
病院の規模は大きい方ではなく、研修医の人数も少ないので、指導医やコメディカルの方とは距離の近い関係が作れるようだった。特に、総合事務の方とは談笑する場面がよく見られた。そうした意味で、アットホームな …続きを読む
研修医の先生方が少ないので、少人数で働きたい人や、大人数が苦手な人におすすめだと思います。また、手技などをバンバンしたい人や、色々な症例を経験したい人にもおすすめです。また、研修医の数が少ないので、 …続きを読む
もともと産婦人科と泌尿器科の病院なので、それらの科が強いそうです。症例数のわりに研修医が少ないので、色々な手技が体験できるそうです。 …続きを読む
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。