1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 東住吉森本病院 東住吉森本病院 内科後期研修
東住吉森本病院

市中病院

東住吉森本病院

ひがしすみよしもりもとびょういん

東住吉森本病院 内科後期研修

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

病院の早見表はこちら!

  • 指導医数(2021年度時点)

    10名

  • 在籍研修医数(2021年度時点)

    3名

    卒後4年次 1名

    卒後5年次 2名

  • 給与

    卒後3年次(月給/年収)
    月給 350,000円

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 420,000円

    卒後5年次(月給/年収)
    月給 450,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回/月

    3年目~5年目 ローテーションにより、月4回程度

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時対応します。

専門研修・サブスペシャルティ

診察科内科
基幹施設/連携施設
連携施設

基幹施設: 兵庫医科大学病院

診療科情報

診療科名病床数医師数指導医数平均外来患者数平均入院患者数
内科・消化器内科107床11名6名67名/日92名/日

内科・消化器内科

病床数医師数指導医数平均
外来患者数
平均
入院患者数
107床11名6名67名/日92名/日

その他の診療科情報はこちら

基幹施設で参加している
プログラムもあります。
東住吉森本病院 内科専門研修プログラム

この研修プログラムの特徴

新専門医制度の内科領域では、「循環器内科・消化器内科・呼吸器内科」とともに、「大阪市立大学医学部附属病院内科プログラム」および「兵庫医科大学病院内科プログラム」の連携施設として参加致します。さらに基幹領域専門医取得後はサブスペシャリティ領域の専門医取得に向け、当院への就職が可能です。
「内科・消化器内科」では、消化管・肝胆膵疾患を中心とした総合的な内科実地臨床を修練でき、また超音波検査や上部・下部内視鏡検査、内視鏡下手技などを多数経験することできます。内科専門医の受験資格を得ることを目標に、さらにはサブスペシャリティ領域の消化器病、肝臓病などの専門医取得へ向けた研修をサポートします。
「循環器内科」は、循環器疾患の診断と治療を確実におこなうことを目標に、心エコー、心臓CT、心臓カテーテル検査を使用した診断とカテーテルインターベンションによる治療の実践を行います。当院は日本循環器学会認定循環器専門医研修施設です。昨今救急医療を行うにあたっては循環器疾患を除外しては考えられず、虚血性心疾患は今後もますます増加傾向にあり、正確な診断と迅速な治療が求められます。当院では超音波専門医や、20年の経験を持つカテーテルインターベンション指導医による懇切、丁寧な指導が受けられ、循環器疾患を中心とした総合的な内科実地臨床を修練できます。冠動脈造影や心エコー検査が1人でできることを目標とし、循環器専門医の取得のためのサポートを行います。


こだわりポイント

  • 症例数が多い

  • 積極的に手技ができる

  • 女性医師サポートあり

  • on off がハッキリ

連携施設「消化器内科週間スケジュール)

受持ち患者の診察処置・オーダー
カンファレンス
受持ち患者の診察処置・オーダー
カンファレンス
受持ち患者の診察処置・オーダー
カンファレンス
受持ち患者の診察処置・オーダー
カンファレンス
受持ち患者の診察処置・オーダー
カンファレンス
受持ち患者の診察処置・オーダー
カンファレンス
休日
午前外来内視鏡検査
エコー検査
内視鏡検査
エコー検査
造影検査
内視鏡検査
エコー検査
内視鏡検査
エコー検査
内視鏡検査
エコー検査
休日
午後内視鏡検査内視鏡検査受持ち患者の診察処置・オーダ—ERCP
腹部血管造影検査
肝臓検査・治療受持ち患者の診察処置・オーダー休日
夕方抄読会
 午前午後夕方
受持ち患者の診察処置・オーダー
カンファレンス
外来内視鏡検査抄読会
受持ち患者の診察処置・オーダー
カンファレンス
内視鏡検査
エコー検査
内視鏡検査
受持ち患者の診察処置・オーダー
カンファレンス
内視鏡検査
エコー検査
造影検査
受持ち患者の診察処置・オーダ—
受持ち患者の診察処置・オーダー
カンファレンス
内視鏡検査
エコー検査
ERCP
腹部血管造影検査
受持ち患者の診察処置・オーダー
カンファレンス
内視鏡検査
エコー検査
肝臓検査・治療
受持ち患者の診察処置・オーダー
カンファレンス
内視鏡検査
エコー検査
受持ち患者の診察処置・オーダー
休日休日休日

回診や各検討会開催時はすべて参加のこと。休日は日曜日と各自1日公休日があり

研修環境について

責任者
副院長 仲川浩一郎
責任者の出身大学
大阪市立大学
当科病床数
178床
当科医師数
25.0名
当科平均外来患者数
111.6名/日
当科平均入院患者数
160.1名/日
在籍指導医(2021年度時点)
10名

主な出身大学
北海道大学, 岐阜大学, 大阪市立大学, 近畿大学

専攻医・後期研修医(2021年度時点)
合計 3名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数

主な出身大学
大阪市立大学

卒後4年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 0名:女性 1名)
主な出身大学
大阪市立大学

卒後5年次の専攻医・後期研修医数
2名(男性 2名:女性 0名)
主な出身大学
大阪市立大学

カンファレンスについて
症例検討会、抄読会(1回/週)
関連大学医局
大阪市立大学, 兵庫医科大学

給与・処遇について

給与
卒後3年次(月給/年収)
月給 350,000円
卒後4年次(月給/年収)
月給 420,000円
卒後5年次(月給/年収)
月給 450,000円

■賞与:4ヶ月/年支給(昨年度実績)
医師賠償責任保険
病院として加入。
社会保険
健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険、雇用保険。
福利厚生
JTBえらべる倶楽部の利用(宿泊補助金等あり)
学会補助
あり

当院規程による
当直回数
4回/月

3年目~5年目 ローテーションにより、月4回程度
当直料
3年目~5年目 当院規程による

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時対応します。

応募連絡先
臨床研修事務局 原田、村上
TEL:06-6606-0010
E-mailrinsyou@tachibana-med.or.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら