1. TOP
  2. 研修情報を探す
  3. 武田総合病院 内科専門研修プログラム
武田総合病院

市中病院

武田総合病院

たけだそうごうびょういん

内科専門研修プログラム

下記ボタンから申し込むと、施設へ連絡が届きます。

更新日:2024/12/18

病院の早見表はこちら!

  • 在籍研修医数

    7名

    卒後3年次 4名

    卒後4年次 2名

    卒後5年次 1名

  • 給与

    卒後4年次(月給/年収)
    月給 880,000円

    詳細はこちら

  • 当直回数

    4回/月

採用関連情報

  • 病院見学実施日

    随時

  • 試験日程

    随時

この研修プログラムの特徴

Point1:24時間体制(6領域)の救急医療と高度先進医療に豊富な実績を持ち、地域の基幹施設として、各主要診療科には、
    各学会認定の専門医及び指導医を複数以上配置をしておりますので、質の高い後期研修が可能です。
Point2:いずれの診療科とも症例が豊富であり、専門医から、個別指導がうけられます。
Point3:各専門医制度と整合性をとる一方、医学会・医療界の動向や研修医の意見も取り入れることによるテイラー・メイドな
    プログラムでの研修を推奨しています。
Point4:大学医局にとらわれない自由な研修環境を提供する一方で、京都大学、京都府立医科大学、滋賀医科大学、大阪医科大学、
    関西医科大学など、複数の大学との連携がとれています。
Point5:初期研修で学んだプライマリ・ケアについても幅広く力を伸ばすことができます。
Point6:研修終了後の進路について、スタッフへの登用、大学院進学、提携大学関連病院への就職など、選択肢が豊富です。

研修担当者 連絡先

担当:総務部

E-mailkensyu-ijinkai@takedahp.or.jp

TEL075-572-5466担当者に通話する

研修環境について

責任者
血液病センター センター長 中坊 幸晴
専攻医・後期研修医
合計 7名

卒後3年次の専攻医・後期研修医数
4名(男性 3名:女性 1名)


卒後4年次の専攻医・後期研修医数
2名(男性 2名)


卒後5年次の専攻医・後期研修医数
1名(男性 1名)


給与・処遇について

給与
卒後4年次(月給/年収)
月給 880,000円
医師賠償責任保険
あり
宿舎・住宅
なし
近隣のマンションを紹介(住宅手当一部補助)
社会保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険加入
学会補助
あり

2回/年
当直回数
4回/月

病院見学・採用試験について

病院見学
病院見学実施日
随時

随時
試験・採用
試験日程
随時
選考方法
面接

応募関連
応募書類
https://www.takedahp.or.jp/ijinkai/recruit/specialist/s_requirements/
所定の願書(採用試験申込書・履歴書)を「専門研修採用試験申込書(PDF)」よりダウンロードし、プリントアウトしたものを使用(願書は、すべて自筆のこと)

応募連絡先
総務部
TEL:075-572-5466
E-mailkensyu-ijinkai@takedahp.or.jp

この病院の見学体験記

ブックマークを行うにはログインが必要です

気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。

まだ民間医局レジナビ会員でない方はこちら