市中病院
沖縄県立北部病院
おきなわけんりつほくぶびょういん
12名
5名
卒後1年次 1名
卒後2年次 4名
卒後1年次(月給/年収)
月給 289,200円
卒後2年次(月給/年収)
月給 297,200円
1年次 5回/月
2年次 5回/月
月4~5回程度
随時
5名
令和6年4月~令和6年9月初旬を予定
当院は人口約12万人の沖縄県北部地域の中核病院としての機能を担っている。地域で発生するあらゆる急性疾患、外傷を一手に引き受ける最後の砦としての役割を果たしている。都市部などでは、病院や科の専門性などで引き受ける疾患に偏りがあることが多いが、当院では地域で発生するほとんどの急性疾患患者が来院するため、あらゆる科、あらゆる種類の疾患を短期間で経験できる。病床数282床の中規模病院だが、年間2万1,000名の救急患者を受け入れている。病床数が500?1,000床もあるような大規模研修病院でも、多いところで年間3?4万名であることを考えると、当院の1学年5名の初期研修医がいかに多くの救急患者にかかわれるかを理解できるであろう。救急患者を診る機会は、救急科をローテートする以外に、各科のローテートを通じてひとりの初期研修医が担当する患者は年間1,000数百名以上となる。これだけのバリエーションと数をこなせる初期研修は全国でも希有と思われる。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 小児科 | 麻酔科 | 救急科 | 産婦人科 | 内科 | 外科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 内科(GIM) | 小児科 | 内科(GI) | 離島 | 精神 | 皮膚/整形 | 救急科 | 内科(Heart) |
小児科
麻酔科
救急科
産婦人科
内科
外科
内科(GIM)
小児科
内科(GI)
離島
精神
皮膚/整形
救急科
内科(Heart)
内科:基本的に総合内科であり、あらゆる内科疾患を扱う。
外科:一般外科の他、整形外科/泌尿器科/脳外科を各2週間ローテーションする。
産婦人科:沖縄県立中部病院(うるま市)にて研修。
地域医療:伊是名診療所/伊平屋診療所(沖縄県北部の離島)及び保健所にて研修。
精神科:琉球病院(金武町)
気になる病院・研修プログラムはどんどんブックマークして、
あとから見返して比較したり、必要なときに行動できるようにしておこう!
このサイト上から資料請求や問合せが可能です。